1
小説の書き方、一冊書き上げて休養している間にすっかり忘れてしまうので再開した時には「小説ってどうやって書くんだっけ?」状態から始まるんだけど、書き始めると書けてしまうので「初めて触った銃がやたら手に馴染むことに戸惑う記憶喪失の元殺し屋」みたいな気分になる。
3
『すずめの戸締まり』に『Fate/stay night』みを感じるというツイートに「然り!」と膝を打った。鈴芽ちゃんは衛宮士郎なんよね……その上で、さらに新海災害3部作がそれぞれセイバールート、HF、UBWに相当するという説に触れて転げ回ってる。
4
富野監督の何が凄いって「オリジナルロボットアニメを1年間監督して最終回を迎えた翌週に全く別企画のオリジナルロボットアニメを放送開始」という超人的な仕事をやっていた時期がある、ということ。ザンボットからZZまでほぼ年一作ペースで10年間。
5
例の声優の話題、創作者にとっても他人事じゃないのは「アジア人作家が黒人キャラを描くのは人種差別にあたる」みたいなイチャモンが飛び出すまで半歩と離れてないからなんだよなあ。漫画でも小説でもすべてのキャラは「作者が演じている」ものだから。
6
7
ゴジラSP、ラノベやアニメをよく見る知り合いの人が「あれっていつ面白くなるの?」って聞いてきたくらいなので、実のところ「現状ですでに面白いしドンドン面白くなってる」と思ってるのはモンスターSFリテラシーを持つひと握りの人間だけなのかも……?
10
凄えよ……現実の差別問題を漫画の絵柄に翻案するアイデア、戯れに思いついても実際に描くのは途方もない労力だろうに……べらぼうな夢を形にしやがった!
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「萌えの血」を読んでます! #ジャンププラス shonenjumpplus.com/red/content/ec…
11
映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のメインキャラを日本人向けにとても分かりやすく紹介するチャレンジ。
#ネタなので真に受けないように
12
宗像草太「体は椅子でできている」
13
14