151
中国から約3週間ほどでパッケージが届くも、全く違う商品(安いキャミソールとかTシャツ等)。その後どれだけメールしても連絡取れない。1万円くらいなので泣き寝入りする人もいる…。通販詐欺報告サイトにカード会社にクレーム入れてお金を取り戻したという人もいました。
購入する時は、どうか、
152
通販詐欺報告サイトで確認してみてください…。そこがそういう詐欺をやっていたらまず間違えなく報告が載っているので。私が注文したところは様々な詐欺サイトに報告が載っていました…。なんで確認してから購入しなかったのかと本当に悔やまれます。
なんか偶然、毎日詐欺の注意喚起していて、
153
注意喚起の人みたいですが、そうではないんです…。買った椅子は撮影に必要だったんですが、ペラッペラのヘソ出しキャミソールが届いてしまったのでうろたえ、別の椅子を至急購入😭
とにかく、オンラインで購入する時(特に発送元が中国の場合…)、最初にネット通販詐欺報告サイトを見てくださいませ
154
ちなみに…別の場所で撮影の為の椅子を購入するにあたり、話を聞いてくれ、親身になって下さり、5千円まけてくれた😭あと使用したカードの会社にも連絡し、お金を取り戻す為の手続きをしました。電話した時、自分を責めないで、そういう詐欺をする奴らが悪いの!と言ってくれて泣きそうになりました。
156
追記2)今わかったこと。サイトに載っている電話番号や住所でググると、いくつかの悪質サイトが同じ番号と住所を載せていて、どれもが詐欺だと報告されているのが判明。ネットで購入する場合、一度サイト上にある電話番号や住所などでググるのも一つかも。悪質サイトだと情報が出てくるかも、です。
157
追記3)他に同じ目に遭ってしまった人の詐欺の報告に、チェーンソーを買ったのにキャミソールが届いたというのがあり、大変申し訳ないのだけれど、笑ってしまった。椅子を注文してキャミソール届くのもアレだけど、チェーンソー頼んでキャミ…。
158
追記4)朝起きたら一番上のが割と拡散され、色々とリプや引用があって幾つか付け加えたいこと。
「発送元中国なのになんで頼むんだよ」「中国のものなんで買うんだよ」「怪しげな中国のサイトでなんで買うんだよ」に対して
一応、サイトも所在地も電話も商品もアメリカだった(私が米国在住なので)
159
続き。中国が関わることは書いてはなかった。発送元がわかったのは注文してから。ぱっと見で変とはわからなかった。ちゃんと他の詐欺報告サイトで調べればすぐ出てきたし、もちろんそれをやらなかった自分が悪いんです。でも、ぱっと見ではわからないということは伝えたくて。
160
追記5)下の内容、何度か聞かれたんですが、スレッドにも書きましたが幾つもあり、そして詐欺警告サイトにもあったけど、サイトは新しいのを作ってやりくりしている様で(できて年数経ってない)恐らく同じグループがやってるであろうサイトが警告サイトで23サイト載ってましたtwitter.com/ayasakikouichi…
161
そこのサイトだけ気にしても仕方ないんです(あと、本名でツイッターやっているのでその詐欺グループに見つけられて更に面倒な事になるのも避けたい)
ただ一つ、購入前にサイト名と詐欺で検索したり、下の様なサイトで調べてみるのは手だと思います
(私はそれをやらなかった)
scamadviser.com/jp/check-websi…
162
追記6)「なんでそんなところで買うんだ」的な指摘はもう、本当、その通りなんだけれど、撮影に必要なイメージの椅子を画像検索してて、あ!これ!って写真見つけてこれなら予算内!ってよく見ず買っちゃったんですよね…。自分が悪いんです。注意喚起はこういう事知らない人がもしもいたらと思って…
163
知っている方はいいんです。私自身をバカだなと思われても仕方ないと思っています。でも、万が一知らない人もいるかも?こんな手口に引っかからない様に知らないサイトで買う場合は名前と詐欺で検索したり、所在地住所や掲載電話番号でググったり、何か変なところがないかよく見た方がいいです🙏
164
最後に)今、リプライ(まだ一番上のツイートのものだけだけれど)読みました。色んな方達が経験談やこうしたらいいよという事も伝えてくれていて、ありがたいなと思いました!こんな詐欺グループにお金取られるのは本当に悔しいので、購入ボタンを押す前にチェック!これはどうぞされて下さいませね🙏
165
最後にならなかった・・・
下の、ご指摘ありがとうございます
> Twitterに書き込んでる暇があるなら
> カード会社に連絡して
> カード番号を変更しなきゃいけない
それは速攻でやりました!こういうことがあった時にはそれ必須ですよね!
ということで追記しておきます🙏
twitter.com/loudness228/st…
166
一回消してまた同じ様なツイートをするというところ、よほど知りたいのかもしれないですが、綾崎さんの最初のツート引用して理由を書きましたよ。最初二枚が綾崎さん、3枚目に返事のスクショを載せておきます。
あと、命令形で人にものを聞くのは嫌だなと思ってます。以上です
twitter.com/ayasakikouichi…
167
昨日、友人の結婚式で、おじいさんが、踊りませんか?と声をかけてくれたので、社交ダンスは踊ったことないですと伝えたら、私のリードに任せてくれれば大丈夫ですよと言うのでやってみたら、その人ものすごく上手くて私はくるっくるターンしたり、フィニッシュでのけぞったりで踊れててびっくりした
168
最近、米国近郊(カナダ含む)の医師の人達のツイートで締めくくりが(新しい変異株の懸念から)精度のいいマスクして!っていうのをよく見るようになってきた。多くの医師の人達が同じことを言いはじめている時はホント、聞いた方がいいんだ。
169
ちなみに今米国で言われているのはBQ.1.1とBQ.1です。で、それに対し医師の方々が「Mask up!」という事を日々伝えてるんですよ
でも多分、ユニバーサルマスク状態にはならない米国。だけれども、自衛としてマスクをする人は寒くなるにつれ今より増えていくかなとは思う。やれる事をやるしかないよね。
170
アシㇼパさんは「アシㇼパさんだ!」と観る者を納得させ、観たいと思わせる役者がやる、がいいと思う、私は。それがアイヌ人とポーランド人のハーフの役者でとうと日本人の役者であろうと(役に合った人物を探すということ自体難しいことだとは思うけど)
言ってしまえばどの役も難しいね。
171
今、マスクを外すことを勧める一部の日本の人達が作った動画がTL に流れてきたけど、最近こちらでは #BringBackMasks (マスクを復活させようというハッシュタグ)がトレンドに上がったり、米国の医師が日本の人達のマスクの使用を褒めてるツイートをこの間見かけたところだったなぁと。
172
以前どう見てもロマンス詐欺の外国人からDMきて、どう話を金銭要求に持っていくのか興味があり少しやり取りした事があった。結果、話の設定無理ありすぎで、早々に詐欺なのバレてますと伝え終了。でね…これは騙される側の信じたいという気持ちがあってこそ成立するんだなとも感じて切なくなったんだよ
173
デトロイトの住宅地での撮影中、ここはやめた方がいい!移動した方がいい!と近くの住民の人が教えてくれた。犯罪か何かあったのかな…と思ったら「やばい野良犬がいる。狂犬病も近年みつかってる」と言われて、想像よりももっと怖くて泣いちゃった
174
チンチャンチョンって呼ばれるの、ムカつくよ。そういうのを直接言ってきたり、目を横に伸ばすのをされたら嫌だと伝えてきてるけど、今までそういう事するのって、子どもか若者で、大人がやるから真似するんのかも…って思ってた。今回の、ドイツのTVでいい大人が言ってるの、このままにしないでほしい twitter.com/chori_de/statu…
175
私は「子どもの為にスライドショウ作って」と騙された😭あとミュージシャンに曲依頼とか色々あるので気をつけて下さいませ!いずれもIG経由DM
「ペットの絵を300ドルで書いてほしい。PayPal経由で送金するが問題があるから200ドル振り込め」という国際的な絵描きを狙った詐欺 togetter.com/li/2027256