森達也(映画監督・作家)(@MoriTatsuyaInfo)さんの人気ツイート(リツイート順)

動画は編集されて、一部を切り取られ、一部を強調される。でもそうした作為を、仮にぜんぶ差し引いても、残されたこれらのフレーズは明確だし強烈だ。剥きだしの本音が現れている。現閣僚19人中14人が日本会議で全員が神道議連。自民党の総意といってもいい。稲田議員だけが特別なのではない。 twitter.com/batayanF3/stat…
ペンタゴン・ペーパーズにウオーターゲート、そしてアフガン・ペーパーズ。アメリカのメディアは政治権力を監視して闘い続けている。なぜこうしたスクープが日本で生まれないのか。①メディアが機能停止しかけている②スクープしようにも文書が破棄されている。……情けない。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
今週、フジテレビの偉い人と会う予定なので言ってみます。ハナからオンエアできないと思い込んでいる放送人が多いけれど、公人中の公人たちが公式に発言した内容です。今の政権がこの国をどうしたいと思っているのか、それを知ることは国民の当然の権利です。論理的には放送すべきです。 twitter.com/chacobozeFA/st…
行わねばならないと考えたのか、メディアは本人を直撃してインタビューすべきだ。首相の「私は何も知らなかった」という説明が仮に事実ならば、説明責任は公設第一秘書にある。質問したいことはいくらでもある。ここで終わらせてはいけない。
あと、「発泡酒→ビール」バージョンもありますね。記憶が自分に都合よく修正されることはよくある。でも公式の場で発言していることを考えたら、もう少し抑制が働いてもいいと思う。何かに酩酊しているとしか思えない。 twitter.com/toubennbenn/st…
一年くらい前に木内みどりさんが描いてくれたイラスト。これからはプロフィールにこれを使う。
「全国民に布マスクを配れば、不安はパッと消えますから」。発言は経済官庁出身の官邸官僚とまで書いているから、相当に確度が高い情報なのだろう。それはともかく、これで不安が軽減できると本気で考えた首相と官邸に、今のこの国の舵取りを任せていることが最大のリスクだ。 digital.asahi.com/articles/ASN42…
大阪万博二回目。バクーでいいのに。東京オリンピックも二回目。イスタンブールでよかったのに。ニュースは各局喜ぶ人たちで一色。万博や五輪の意義と意味を考えたら、やっぱりバクーやイスタンブールで開催すべきと思う。
「ドキュメンタリーは嘘をつく」の主旨は、どんな表現も主観や作意からは逃れられないということ。つまり視点。それはカメラのフレームであり編集でもある。1か0ではないのだ。だからこそドキュメンタリストは葛藤し続ける。(この記事が事実なら)まったく論外。 news.yahoo.co.jp/articles/3d3a4…
凄いなあ。桑田さん、これをフジテレビでやったんだ。 youtube.com/watch?v=YLuyjU…
公式HPがUPされました。 映画『i-新聞記者ドキュメント-』 | 11月15日(金)全国公開 i-shimbunkisha.jp
本日、文化庁の交付金全額カットに抗議する「9月30日緊急院内集会」に参加します。出展者の大浦信行さんもスピーチ。16時~17時半、衆議院 第2議員会館 B1第1会議室 、入館証配布15:40~、参加自由。ぜひお越しください。
これは文春すごい! 安倍首相が代表の選挙区支部 「桜を見る会」に旅費支出の疑い #桜を見る会 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/158…
まだ支持している29%に指示の理由を訊きたい。 twitter.com/mariyatomoko/s…
北京から北朝鮮に行ったとき、高麗航空の乗客の半数以上がヨーロッパからの観光客で驚いた。北朝鮮で拘束されて解放された後に死亡したアメリカの大学生も観光ツアーで入国している。日本の政治家とメディアは、誰も相手にしない悪い国だとのイメージを強調したいのだろう。その理由を考えなければ。 twitter.com/NOSUKE0607/sta…
テレビ制作者たちに一言。スタジオ収録のギャラリーの「えー!」(あとから編集で重ねている場合がほとんど)と、タレント同行のロケの際のスタッフの下卑た笑い声は、そろそろやめたほうがいいよ。観るほうはすっかり飽きている。「雨が降ったから傘をさしました」「えー!」バカじゃないかと思う。
うまく言葉にできないけれど、何かいろいろ嫌だ。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
誰がいたのかわからない。わからない理由やプロセスもわからない。個々の事情は個人情報だから言えない。みんなで撮った写真はOK。ここは近代が獲得した理性や良心が通用しない不思議の国。内閣府、「桜」名簿の廃棄記録残さず :時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから
こうした冷静な分析は重要。これはテレビ中継されている。でも政権への支持率は下がらない。フィンランドの前首相は国民からの批判に耐えきれずに辞表を提出して今のサンナ・マリンに交代した。だから『ⅰ』を観た観客の多くから、なぜ日本では首相が辞めないのかと質問され、そのたびに絶句した。 twitter.com/hboljp/status/…
国会中継を聞きながら仕事をしていた。森羅万象という言葉がふと聞こえた。だから(神でもない)自分にすべてをチェックできるはずがないという意味かと思った。でも実際の意味は逆だったのか。私は神に等しい仕事をこなしている。まだまだこの人を甘く見ていた。 news.livedoor.com/article/detail…
ファイザーは「協議を迅速に進めたい」としか言っていない可能性が高いが、菅首相はこれを9月までに追加供給を受けるめどが立ったと誇張し、それをNHKが拡散する。今の世界に溢れているのはわかりやすいフェイクばかりではない。だからこそ僕たちは情報に対する違和感のアンテナを手放してはいけない。 twitter.com/mu0283/status/…
ドキュメンタリー映画『戦場のフォトグラファー』で、世界的な写真家であるジェームズ・ナクトウェイが語った言葉を以下に引用します。 「たった一度でいい。世界中の人たちが戦場を自分の目で見たら、リン火剤で焼かれた子どもの顔、一個の銃弾によってもたらされる声も出ないほどの苦痛、
かつてテレビ・ディレクター時代、視聴者からのレスポンスのほとんどは抗議かクレームだった。時おり激励や賛同のレスポンスがあったとき、スタッフルームでみんなで大喜びした。視聴率が振るわなくても頑張ろうという気分になった。悪い時に叩かれるのは当たり前。でも良いときは褒めてください。 twitter.com/ouenhst/status…
アメリカは日本の防衛力増強を求め、秘密保護法の制定を求めた。それから60年、ようやく岸の孫が約束を果たし、戦後レジームが完成した。だから一言だけ。この国はあなたたちの私物じゃない。NHKグッドジョブだ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
一色に染まることには僕も危うさを感じる。すがすがしいほどに正論だと思う。 【談話】「ゼレンスキー大統領演説を受けて」れいわ新選組(2022年3月23日) reiwa-shinsengumi.com/comment/11534/