251
この書籍名を根拠に「森達也はドキュメンタリーは嘘をついてもいい」と主張していると言う人がいる。まったく違う。電車の雑誌中吊り広告を見て真に受けると同じレベル。本を数頁でも読めばわかるけれど、ドキュメンタリーは絶対に主観から逃れられないとの趣旨だ。 twitter.com/watasuked/stat…
252
このとき安倍首相(当時は内閣官房副長官)は訪ねてきたNHK幹部に、「ただでは済まないぞ。勘ぐれ」と言ったことを、後に番組プロデューサーが証言しています。まさしく今の政治状況を暗示している。 twitter.com/squirebrown/st…
253
サブタイトルは「暴走フェイクニュース」。コメントしました。今夜10時から放送です。
“フェイクニュース”が外交官の命を奪った | NHK クローズアップ現代+ nhk.or.jp/gendai/article…
254
マスゴミとか政権忖度放送などと揶揄されたり罵倒されたりしながら、局内で歯を食いしばって闘い続けている作り手を僕はたくさん知っています。もちろん闘わない人もいる。でも闘う人は少なくない。民放にだっている。テレビだけではなく新聞・出版など各ジャンルにもいる。僕は彼らを支持します。 twitter.com/hokut0/status/…
255
今朝の民放のテレビ、ちらりと見たけれど、スタジオに同じ作業服を着た人を登場させてコメンテーターたちが論評したり、作業服のメーカーをフリップで発表していたり、手間と暇をかけて何をやっているのかさっぱりわからない。 twitter.com/martfack/statu…
256
新しい元号、自分でもどうかと思うくらい一ミリも興味がない。
257
国語教師たちの集まりに呼ばれたとき、国語という呼称は世界でも稀です、と教えられた。英語圏なら国語はEnglish。中国なら語文。ドイツならDeutsch。世界では国文学という呼称もほぼないらしい。国語とはNational language。多くの民族や言語が共生するという感覚がここにはない。日本語でいいのに。
258
クラウドファンディングは初めて。「Fake」のときも一瞬だけ話が上がったのだけど、最終的には「あなたの作品はクラウドに不向きよ」とプロデューサーに言われて確かにそうだとあきらめた。「A」や「A2」もほとんど孤立無援だったし。その意味では今回も同様かも。でもとにかく拡散お願いします。 twitter.com/kentaro666/sta…
259
『A3』無料公開にあたって.
一人でも多くの人に読んでほしい。オウムの事件について、真相を知ってほしい、気づいてほしい、驚いてほしい、その思いで無料公開しました。プロローグだけでも読んでください。きっと止まらなくなるはずだから。
note.mu/morit2y/n/nde9…
260
NHKスペシャルで観たけれど、複数の子供を殺害したフランソワはシャイで心優しい青年だった。一人ひとりは優しくて善良でも、人は集団になったとき大きな間違いを起こす。民族や宗教は関係ない。だからこそ正しい歴史認識は重要。何が起きたのか。何を間違えたのか。キーワードは自らの加害性。 twitter.com/UNIC_Tokyo/sta…
261
スリランカの記事やニュースを見ながら、テロという言葉が安易に使われていることが気になる。数分前もテレビで現地の記者が「日本人女性はホテル一階にいてテロに巻き込まれたようです」とレポートしていたが、そこは「爆発に巻き込まれました」と言うべきではないだろうか。テロの語源はテラー(
262
恐怖)。暴力行為によって不安や恐怖を喚起し、政治的な目的を達成しようとする行為だ。爆破犯たちの素性や政治的(あるいは宗教的)背景がわからない現状において、テロと断定することはできないはずだ。例えば2013年にボストンで起きた爆破事件は、日本版ウィキペディアのタイトルは「ボストンマラソ
263
ン爆弾テロ事件」だが、英語版では「Boston Marathon bombing」と抑制的だ。だって実行犯の政治的背景や目的は認められなかった。でも日本のメディアではためらいなくテロ。なぜなら視聴率や部数が増すから。こうして不安と恐怖は拡散する。ならば結果としてメディアはテロを支援していることになる。
264
265
「8年分の賃金がわからない」。これもう国家ではない。総辞職しない理由がまったくわからない(と書きながら実はわかっている。国民が怒らないからだ)。でも同時に、これを令和カウントダウンにわく今日の一面に置く東京新聞に最後の希望を感じる。とても脆弱な希望だけど、でも大切な燭光だ。 twitter.com/tim1134/status…
266
ジャーナリズムは個の好奇心や使命感、そして怒りや悲しみが基底にあるもの。所属する組織や部署を主語にしたら、視聴率や部数という組織(メディア)の論理が個(ジャーナリズム)の思いより優先されてしまう。この人は自分を「テレビ朝日報道局」と名乗った時点でダメだと思う。 twitter.com/1955Toru/statu…
267
なんでこいつは一銭にもならないのにこんなに必死に読ませようとしているのだろうと思ってほしい。そして次に、最初だけでも読んでやるかと思ってほしい。きっと納得してもらえると思っています。
『A3』無料公開にあたって|森達也(映画監督・作家)|note(ノート) note.mu/morit2y/n/nde9…
268
オウムの地下鉄サリン事件から二十年。つくづく実感することは、国家権力は世間の不安や恐怖に徹底して便乗する存在である、ということです。もちろんその方向が統制を強化できる場合です。そしてメディアは不安と恐怖をあおることで視聴率や部数を伸ばすことができる。主体である社会は主語を失う。 twitter.com/y_yoshinao/sta…
269
そういえば光文社知恵の森文庫から連絡があって、『放送禁止歌』重版すると連絡が来たばかり。電気グルーヴも含めて窒息しそうな時代の空気への反発なのかな。amazon.co.jp/%E6%94%BE%E9%8… twitter.com/info_bscjp/sta…
270
凄いなあ。桑田さん、これをフジテレビでやったんだ。
youtube.com/watch?v=YLuyjU…
271
ああ、これは激しく同意する。特に今の日本人には。 twitter.com/tsuda/status/1…
272
うまく言葉にできないけれど、何かいろいろ嫌だ。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
273
世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい。 twitter.com/sibaken_games/…
274
「A3」無料公開中です。
note.mu/morit2y/n/nde9…
275
このニュースより首相が官邸でジャニーズの誰かと会ったとかアイドル系の誰かと誰かが不倫したとかのニュースのほうが価値ある国に僕たちはいま暮らしている。
F35爆買い6兆円見直し、最低時給1500円etc―マスコミが報じない野党「共通政策」(志葉玲) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/shivare…