#星野源のおんがくこうろん をご覧になって (ハラカミさんの写真は本誌取材時のものを番組で使っていただきました) #レイ・ハラカミ さんの音楽についてもっと触れたくなった皆様 サンレコのアーカイブから関連記事をまとめてみました Web会員の方は、全バックナンバーがご覧いただけます
高橋幸宏氏の偉業を、後世に伝えるための書。 『高橋幸宏、音楽家の肖像』 6月6日(火)発売❗️ ↓ ご予約はコチラ✨ amzn.to/3LjhF2f 1982~2016年のサンレコに掲載された、 計100Pに迫る本人インタビュー&ライブ・レポを一冊に収録。… twitter.com/i/web/status/1…
【サンレコ6月号表紙公開】 11年ぶりのアルバムで復活を果たすムーンライダーズ 結成から47年もサバイブしてきたバンドの生き様 メンバー全員+サポート、ブレーン、エンジニアのインタビュー、全47Pのボリュームでお届けします。 4/25発売です。ご予約はこちら↓ amzn.to/359lExo
【サンレコ10月号は8/25発売】 表紙&巻頭企画にNovel Coreが登場! 最新アルバム『#NoPressure』の制作や、作曲法、歌やラップへのこだわりなど......たくさん語っていただきました。 撮り下ろしカットやレコーディング・オフショットも多数掲載🌟 amzn.to/3znxrn4
【サンレコ2月号表紙公開】 12/25発売の2月号、表紙は新作『Transmute』でさらなる音楽的飛躍を見せたDEAN FUJIOKAが登場。 小冊子「サンレコforビギナーズ」が付録! DTMerやバンドマン、制作や配信を楽しみたい方に向けた最新ツールガイドです。 ご予約はこちら↓ amzn.to/3cOEJVM
【サンレコ 今週の記事より】 SKY-HI『THE DEBUT』インタビュー 衝動性とピュアネスが主題の楽曲制作に迫る snrec.jp/entry/ex/inter…
【2/25発売 サンレコ4月号表紙公開】 SUGIZO(LUNA SEA、X JAPAN)とHATAKENが、極上アンビエント作『The Voyage to The Higher Self』を発表! ギターをモジュラー・シンセに通して解体/再構築した制作方法について、SUGIZOのプライベート・スタジオで取材を敢行! amzn.to/3IUv6Dh
【9/24発売!】 サウンド&レコーディング・マガジン11月号 連載「今月の360 Reality Audio」 <<#小室哲哉#TMNETWORK>> 『Get Wild』 『LIVE HISTORIA DX ~S Selection~』 『RUNNING TO HORIZON(206 Mix)』 新たな形で響き渡る名曲を小室&エンジニアが語ります! amzn.to/3CyDOa0
【サンレコ5月号は3/25発売】サカナクション『アダプト』のアレンジ/サウンド・プロデュースについて、メンバー4人へディープにインタビュー。「ショック!」のアフロ・ビート作りから始まり、具体的な制作方法について聞きました。使用プラグインなどもがっつり紹介! amzn.to/3K5qafj
【Webインタビュー公開】 Petit Brabancon『Automata』 snrec.jp/entry/intervie… 本日発売のEP『Automata』について、yukihiro(L'Arc-en-Ciel)をインタビュー 自らミックスした楽曲の解説に加え、本作で活躍したという愛用機材の写真も! #PetitBrabancon #Automata @PetitBra_staff
CASIOブースにて、Jose James × 角野隼斗のセッション #NammShow #サンレコNammShow2023
【ニュース】 TM NETWORK『CAROL』より360 Realty Audioミックスの3曲が追加配信 冒頭2曲と「JUST ONE VICTORY」が空間オーディオに あのロンドンでのオーケストレーションに包み込まれるような体験...
【サンレコ12月号は10/25発売】巻頭はTM NETWORK! 再起動したTMの無観客配信ライブ『How Do You Crash It? one』レポート、小室哲哉インタビュー、そして小室最新プライベート・スタジオ・レポートの3本立てでお送りします! amzn.to/3kUo0VY
【サンレコ11月号は9/25発売 創刊40周年号❗️】 アーティストが語る『音楽の歴史を変えた名機』を、過去誌面とともに振り返ります。前半では、シンセ&サンプラーの名機が多数登場! 小室哲哉/石野卓球/KEN ISHII/鈴木慶一/中野雅之/奥田民生/DEAN FUJIOKA amzn.to/3t4rbNt
【サンレコ10月号は8/25発売】 Novel Core『#NoPressure』🔥 「HAPPY TEARS feat. Aile The Shota」を手掛けたのは、プロデューサーMatt Cab。 Novel CoreとAile The Shotaのメロディを、パズルのピースのように組み合わせて制作したというが...詳細は誌面を確認してほしい! amzn.to/3znxrn4
【特集|本気で惚れた制作ツール】 瞬火(陰陽座)、命(-真天地開闢集団-ジグザグ)、生形真一(Nothing’s Carved In Stone) snrec.jp/entry/special/… 総勢30組のクリエイター/エンジニアに今年購入したイチオシの制作ツールを聞く第3弾! #陰陽座 #真天地開闢集団 #ジグザグ #ナッシングス #NCIS
【サンレコ10月号は8/25発売】 Novel Core『#NoPressure』🔥 「独創ファンタジスタ」を手掛けたのは、音楽ユニットのKNOTT。 姫路市にある大量のシンセを備えたスタジオで、“2000年代洋楽回帰”を意識したという曲作りや、レコーディング、ミックス方法までお話を伺いました。 amzn.to/3znxrn4
【サンレコ3月号表紙公開】 1/25発売の3月号、表紙は最新アルバム『30』でネクスト・レベルの音像にたどり着いたUVERworld。。 特集は「パラレル・コンプ、炸裂!」。特別企画は「WAVESプラグイン実戦メソッド」です。 ご予約はこちら↓ amzn.to/33o704J
【創刊40周年記念特集 | 会員限定】 『アーティストが語る音楽の歴史を変えた名機』Part 1 小室哲哉(@tetsuyakomurotk) 石野卓球(@TakkyuIshino) KEN ISHII(@K_Ishii_70Drums) が選んだシンセ・サウンドのレジェンドたちを、サンレコの過去誌面とともに紹介! snrec.jp/entry/special/…
サンレコ7月号(5/25発売)表紙公開 巻頭特集では先ごろ解散したダフト・パンクの功績を追いました。 ◎80KIDZが紐解くヒストリー ◎☆Taku Takahashiによる分析 ◎ MATZ×TeddyLoid対談 ◎『ランダム・アクセス・メモリーズ』制作秘話 特集は「ボーカル宅録ガイド」です amzn.to/2QAoEMd
【9/24発売!】 サウンド&レコーディング・マガジン11月号 表紙/巻頭は 🌰🥜#CreepyNuts🌰🥜 🎤R-指定&DJ松永インタビュー 🎧DJ松永のプライベート・スタジオ紹介 🔈D.O.I.氏によるミックス解説 の3部構成で『#アンサンブル・プレイ』を紐解きます! amzn.to/3CyDOa0
【サンレコ5月号は3/25発売】全27ページの巻頭企画「サカナクション」のテーマは、新作『アダプト』の制作! まずは山口一郎にインタビューし、昨今の状況下におけるバンド活動/楽曲リリースの仕方なども交え、思うところを語っていただきました。 amzn.to/3K5qafj
【サンレコ11月号は9/24発売】 全25P! #CreepyNuts 巻頭をちょい見せ!③ 🌰#DJ松永 が語る制作環境🥜 ●プライベート・スタジオ&機材紹介 ●DJ松永の音に欠かせない特徴的な楽器とは? ●「Madman」トラック・メイク分析 DJ松永さんのレア資料がたっぷり詰まっています! amzn.to/3CyDOa0
【サンレコ10月号は8/25発売】 Novel Core『#NoPressure』 プロデューサー・インタビュー 「TROUBLE」 by Ryosuke "Dr.R" Sakai 🎤一瞬で耳を引くあのシンセ・ベースの作り方 🎤#NovelCore が“宇宙語”で歌う? レコーディング&ミックスが行われた STUDIO726 TOKYOも紹介! amzn.to/3znxrn4
【サンレコ10月号は8/25発売】 Novel Coreの最新作『No Pressure』の表題曲をプロデュースしたヒット・メイカー=UTAを取材❗️ ギターの音作りから打ち込みの技法まで、プライベート・スタジオでじっくりとお話を伺いました。amzn.to/3znxrn4