ペルケン(@orangekirar)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
「英寿は前世の自分が託した願いでパワーアップした」ってロジック自体は膝を打つもので、加えて「現世の英寿が何でこれに気付いた」のかはまだ繋がっていない部分なので次回に期待なんだけど、この「次回に期待する」という信頼貯金が今時点でちゃんと残ってるのが偉い…偉すぎるよギーツ!!!
102
今のうちピクシブ大百科に「ギーツのIDコアはそれまで平面だったが、ギーツIXでは該当部分が立体に変化しており、これは2次元から3次元へと発展していることからギーツそのものが3.5次元から4次元の存在に進化したものだと思われる」とか書き込んでこようかな
103
ジオウ、作劇でとんでもない屁理屈振りかざしてくる分ライダーが 力技の1号 力技の2号 力技の3号 力技の4号 で突破して話を回してたみたいなところある
104
タイクーンシノビ、 ・沙羅さんにDGPの記憶がない ・景和に「ライダーどうしで戦う」という認識がない(=JGPより前) ・景和がライダーというのは沙羅さんには内緒(=慕情より前) なので、時系列を鑑みると「謀略編でDGPがショーだと明かされ、乖離編でサロンでの共同生活が開始する直前」の可能性がある
105
Q.「『辛』に『一』を足せば『幸』になるやつの『一』はどっから出てくるんだよ」 A.「一文字」隼人 は近年稀に見るレベルで綺麗な言葉遊び(褒めてる)だったと思う
106
これたまたま輸送中のモビルスーツでグエル先輩が無双する追放モノだった可能性があるな
107
露骨なミスリードすぎる…
108
ギーツはギーツで異常番組なので、来週「五十鈴大智と鞍馬光聖が同じ部屋に入院する」くらいのクソシチュエーションコントに貴重な尺を割いて「何考えてんだ!!!!!!」って唸りたい
109
インターネット上で、放送前のエピソードが配信される事例が発生しました。 当たり前の話ですが、テレビ番組は視聴者のみなさんがリアルタイムに観て楽しむためのものです。すでに知っている内容を再確認するために観るものではありません。 そうした"番組を観る楽しみ"を限りなくゼロに近づけ、視聴者
110
今回のギラくんの無罪判決だとか、メタルクラスタの洗脳解放みたいな「主人公が当たり前のように施してきた善行が回り回って自分に返ってくる」という描写はいくらあっても良いですからね
111
「ようやく君に勝てたかな」 これたぶん目の前の英寿じゃなくてジャマーボールからずっと粘着してる相手の景和に対して言ってるような気がする、キモさ #nitiasa
112
【コンプラの波】「ももたろう」の展開が激変 嘘を吐いたら死ぬ設定に
113
やばいな、「この大智は本物?偽物?」っていうのが視聴者視点でわからない 五十鈴大智に手玉に取られている #nitiasa
114
「要はドリブルのない足が使えるバスケみたいなものか」 そうなんだろうけど「それはもうバスケじゃなくね?」感がすごい #nitiasa
115
龍騎、なんかジオウとかいう違法建築物のせいでリュウガが真司の心の闇と定義されてしまったのでリバイスと相性の良い作品になってしまった
116
「理想の娘(=あかりより出来の良い娘という含意)が欲しい!」で袮音を作ったのにいまだにあかりの命日に花をあげる鞍馬光聖、全てが人間臭過ぎてめちゃくちゃ嫌すぎる ゅぅゃこういうのも描けたんだな…
117
あそっか、シュゴッダムがデズナラクと和平を結んだ後にラクレスを討てばトウフが第一国として主導権を握れるんだ そうやって成立した国だって話もちょうど今週やったもんな… twitter.com/orangekirar/st…
118
キングオージャーの剣、確実に「木に集まる昆虫たち」がモチーフなんだろうけど木目の質感が良い感じだからそういう楽器みたいな高級感が出てるのはアイデア賞だよね
119
髪型同じだしな twitter.com/orangekirar/st…
120
これ、今に至るまで「流出した実物」を見たことがないから(当たり前だろ)半ば都市伝説だと思ってたんだけど、こないだ旧公式をサルベージしてたら白倉直々に御触れが出ててマジだったんだ…となった twitter.com/orangekirar/st…