田中よしひと(@skibaka)さんの人気ツイート(リツイート順)

今日、職域摂取の現場からワクチンに異物混入している物が2個あったと報告を受けました。20回分。 アクシデントに対応する体制が全く想定されておらず、足りなくなった分は厚労省のHPから新たに申請しろと。 その発注単位は10本100人分から。余った分は破棄しろと。 厚労省、何やってんの?
ニセコ町の外れでは、現地も見ずに買うメインランドチャイニーズを相手に小さな35棟の建売り住宅を中国人に売る商法まで出てきた。雪の処理など何も考えられていない。 まるでバブル下での原野商法。 もうコントロールは効かない。 hongwin.com.hk/niseko-white-v…
武蔵野市、ヤバいですね。 最もやってはいけない事です! twitter.com/onoderamasaru/…
香港マカオのカジノ企業が倶知安町で20haの開発用地を取得した記事。 日本各地で土地を取得している、表向きは中華系のソーラーパネル関連会社の一つ。宮古島では空港のすぐ近くの土地を持っている。
コロナ禍では実体経済、特に観光や飲食に関連した業界は衰弱している。 そんな中、中華系企業がニセコエリアの土地を買い漁っている理由が書かれている。北海道では富良野もだ。 日本のセンスの無いコロナ対策のツケが、こうした動きに拍車をかけている。地方自治体も、大きなツケを払わされる事になる
選挙戦最終日、最後の最後まで諦めず、地道に走っております。 北海道議会に出馬した想いを一人ひとりにお伝えして歩くのみ❤️‍🔥 組織票も無く、宗教団体とのつながりもない。 そんな選挙で愚直に挑戦しています。 是非、皆さんのお力をお貸しください
北海道ニセコエリア倶知安町 外国人または外国法人による 土地の所有(含山林)状況を調査‼️ なんと彼らに所有されている面積は1000haを超えていました😵 土地所有者数国別ランキング 1位 香港(中国)、 2位 オーストラリア 3位 シンガポール  4位 英国領ヴァージン諸島 (3位と1件差)
これが日本への移住キャンペーン。 帰化すると参政権も持てる。 金を出せば土地も、経済活動も、政治まで主導権を取られます。 我々日本人には何も残りません。 こんな事業、すぐに辞めさせるべきです😡 twitter.com/S10408978/stat…
全く信用出来ません!笑
10
前にもコレはヤバい!とツイートした法案が昨日成立しました。 どれくらいヤバいかは写真をご覧下さい。 内閣府感染症危機管理統括庁が、まん延防止などの対策に広範な影響力を持ちます。 信用出来る内閣なら良いかも知れませんが、現状を見る限り不安しかない youtu.be/AtUCTL1rpEM
11
今日、街頭演説の合間に北海道百年記念塔に行ってきました。 既にここまで解体され、見るも無惨な姿になってしまった… なす術なく、無力感だけが漂う空間でした。 この想いをバネにして頑張ります。
12
私は #参政党 へ正式に参加させて頂く事を決意し、神谷事務局長にご挨拶致しました。 参議院選挙に出馬するのではありません😅 地方議員の党員として、活動していきますので、引き続き宜しくお願い致します‼️
13
農業法人を作れば、農地を買う事も簡単です。 twitter.com/akasayiigaremu…
14
北海道議会議員選挙が告示されました! 後志から北海道を、日本を変える為、道議会の議長経験者と副議長経験者に挑みます❤️‍🔥 無謀な挑戦と言われていますが、16年も選挙がない状況は諦めの証。 国際化に対応するルール整備、一次産業の復活政策、キャンセルカルチャーのストップを訴えます
15
本日の虎ノ門ニュース、大高未貴さんによる「ミキペディア」でのニセコエリア特集が凄かった! 光もあれば影もある。 ニセコエリアの現状を解説させて頂きました。 #虎ノ門ニュース 【DHC】2021/7/21(水) 大高未貴×坂東忠信×居島一平【虎ノ門ニュース】 youtu.be/g-RSMTuB150 @YouTubeより
16
これは少し前の記事だが、今も中国による土地買収は盛んに行われている。 先日も、洞爺湖沿いの土地を20億で売ってくれと言われたと言う話を聞いた。 1 ニセコエリア 2 富良野エリア 3 ルスツ 4 洞爺湖エリア が人気順 hre-net.com/keizai/keizais…
17
アメリカ農務省次官補 「遺伝子組換え作物は、世界の食糧需要に応える為非常に有益。 家畜のエサや食用油に使われる、様々な遺伝子組換え作物を日本に輸出している。 これは日米両政府が安全性を確認してるから。 日本人は、1人あたりで最も多く遺伝子組換え作物を消費している」
18
ニセコひらふで外国資本のプロジェクトが頓挫している事例。 代表者が国外在住の外国人という、北海道が開発許可を出す時から分かりきった事を、連絡が取れない理由にして危険を放置したまま、という動画です。 最初から周辺住民は反対していたのに
19
ニセコエリアに隣接する真狩村(まっかりむら)で、とうとう10haという広大な山林がシンガポール資本に買われました。 pref.hokkaido.lg.jp/sr/srk/gaishiR…
20
肝心な政策は決断されず、こうした売国的政策が実行される… 増税一直線なのに、しゃもじ渡せば内閣支持率は上がるし、もう意味が分かりません 大阪のカジノ含むIR 政府が認定へ 2023年4月12日 news.yahoo.co.jp/pickup/6459923
21
北海道は中国に「砂を混ぜられている」「確実に内モンゴル自治区になってきている」と楊海英氏。 実態を知らない人達が、自由経済を盾に非難してくるが、既にニセコエリアの投資経済は外資が、特に中国がメインとなった。今ここで危機感を持って規制しなければ未来に繋げない #虎8 #虎ノ門ニュース
22
百田尚樹さん、よく言ってくれました。 「マナーだと思ってマスクしていると思うんですけど、マスク必要ないんですよ、本当は」 パンデミック当初とは大きく状況も変わりました。 今こそ、欧米と日本の対応を比較するべき。 当然のご発言と思います。 #2類から5類へ
23
武蔵野市といえば、最近も市営駐輪場を不動産開発事業者に売却し、その事業者は中国資本で隣の土地を持つ企業と繋がっていたと言う… 続けて住民投票条例案再提出とは呆れてしまいます 住民投票条例再提出へ 松下市長がシンポで意向表明 東京・武蔵野市 - 産経ニュース sankei.com/article/202211…
24
産経新聞まで、こんな報道とは残念ですね。 いい加減、国債発行残高を国民一人当たりの借金に例える詭弁は止めるべきです。 他の自国通貨建で国債を発行できる国と比較すべき。 国債発行残高とデフォルトの関係性、さらには経済成長率との相関関係などを示すべきと思います sankei.com/article/202208…
25
長いようで短かった選挙戦でした。 20時にマイク納めが終わりました。 私の選挙を支えてくれた支部の皆様、地元の皆様、本当に感謝しかありません‼️ これから、まだ23時59分までSNSで投票依頼が出来るので、もう一踏ん張り❤️‍🔥 皆さま、後志地域にお知り合いのいる方は投票依頼お願いします