1
2
ニセコ町の外れでは、現地も見ずに買うメインランドチャイニーズを相手に小さな35棟の建売り住宅を中国人に売る商法まで出てきた。雪の処理など何も考えられていない。
まるでバブル下での原野商法。
もうコントロールは効かない。
hongwin.com.hk/niseko-white-v…
3
武蔵野市、ヤバいですね。
最もやってはいけない事です! twitter.com/onoderamasaru/…
5
6
7
8
これが日本への移住キャンペーン。
帰化すると参政権も持てる。
金を出せば土地も、経済活動も、政治まで主導権を取られます。
我々日本人には何も残りません。
こんな事業、すぐに辞めさせるべきです😡 twitter.com/S10408978/stat…
10
前にもコレはヤバい!とツイートした法案が昨日成立しました。
どれくらいヤバいかは写真をご覧下さい。
内閣府感染症危機管理統括庁が、まん延防止などの対策に広範な影響力を持ちます。
信用出来る内閣なら良いかも知れませんが、現状を見る限り不安しかない
youtu.be/AtUCTL1rpEM
12
私は #参政党 へ正式に参加させて頂く事を決意し、神谷事務局長にご挨拶致しました。
参議院選挙に出馬するのではありません😅
地方議員の党員として、活動していきますので、引き続き宜しくお願い致します‼️
13
農業法人を作れば、農地を買う事も簡単です。 twitter.com/akasayiigaremu…
14
15
本日の虎ノ門ニュース、大高未貴さんによる「ミキペディア」でのニセコエリア特集が凄かった!
光もあれば影もある。
ニセコエリアの現状を解説させて頂きました。
#虎ノ門ニュース
【DHC】2021/7/21(水) 大高未貴×坂東忠信×居島一平【虎ノ門ニュース】 youtu.be/g-RSMTuB150 @YouTubeより
16
これは少し前の記事だが、今も中国による土地買収は盛んに行われている。
先日も、洞爺湖沿いの土地を20億で売ってくれと言われたと言う話を聞いた。
1 ニセコエリア
2 富良野エリア
3 ルスツ
4 洞爺湖エリア
が人気順
hre-net.com/keizai/keizais…
17
アメリカ農務省次官補
「遺伝子組換え作物は、世界の食糧需要に応える為非常に有益。
家畜のエサや食用油に使われる、様々な遺伝子組換え作物を日本に輸出している。
これは日米両政府が安全性を確認してるから。
日本人は、1人あたりで最も多く遺伝子組換え作物を消費している」
18
ニセコひらふで外国資本のプロジェクトが頓挫している事例。
代表者が国外在住の外国人という、北海道が開発許可を出す時から分かりきった事を、連絡が取れない理由にして危険を放置したまま、という動画です。
最初から周辺住民は反対していたのに
19
ニセコエリアに隣接する真狩村(まっかりむら)で、とうとう10haという広大な山林がシンガポール資本に買われました。
pref.hokkaido.lg.jp/sr/srk/gaishiR…
20
肝心な政策は決断されず、こうした売国的政策が実行される…
増税一直線なのに、しゃもじ渡せば内閣支持率は上がるし、もう意味が分かりません
大阪のカジノ含むIR 政府が認定へ 2023年4月12日 news.yahoo.co.jp/pickup/6459923
21
22
百田尚樹さん、よく言ってくれました。
「マナーだと思ってマスクしていると思うんですけど、マスク必要ないんですよ、本当は」
パンデミック当初とは大きく状況も変わりました。
今こそ、欧米と日本の対応を比較するべき。
当然のご発言と思います。
#2類から5類へ
23
武蔵野市といえば、最近も市営駐輪場を不動産開発事業者に売却し、その事業者は中国資本で隣の土地を持つ企業と繋がっていたと言う…
続けて住民投票条例案再提出とは呆れてしまいます
住民投票条例再提出へ 松下市長がシンポで意向表明 東京・武蔵野市 - 産経ニュース sankei.com/article/202211…
24
産経新聞まで、こんな報道とは残念ですね。
いい加減、国債発行残高を国民一人当たりの借金に例える詭弁は止めるべきです。
他の自国通貨建で国債を発行できる国と比較すべき。
国債発行残高とデフォルトの関係性、さらには経済成長率との相関関係などを示すべきと思います
sankei.com/article/202208…
25