若者達、凄いです。 通りすがりの中学生4人が燃えてる家に入り97歳を救出。彼らに何もなくて本当良かった。自分がこの歳で遭遇したら、同じ行動できる自信がない。 若い世代を嘆く声も聞くが、自分は若い世代に大きな期待を寄せてる news.yahoo.co.jp/pickup/6422339
家事育児に費やす時間が男女で1週間で5時間20分も違う。東京都内在住の18-69歳の男女計5000人対象のインターネット調査。 1990年の論文でも夫婦間では家事育児の割合の不平等さはうつ症状を増やすとあるので、心当たりある男性は注意してください。ワンオペなんて論外です tokyo-np.co.jp/article/167754
手術中の無抵抗の女の子の裸を盗撮するなんて、あってはならない事。子供ながら手術を受けるだけでも緊張しているのに。 我々の業界は、こういう同業者の犯罪にしっかりNoと意思表示を示していく必要があります kyoto-np.co.jp/articles/-/761…
今日から新年度。今年度告知する案件も多く、実名で運用する事にしました。 前職の常勤を離れ、フリーの新生児科医として複数のNICUで業務に当たりつつ大学院の研究に専念します。またヘルスプロモーションの会社を起業、代表理事となりました。啓発の方は今まで通り行いますので宜しくお願いします。
I’m back…早速、古巣で当直です。 コウノドリ全出演者のサイン入りスクラブが病院のロビーに飾られてます。世界で1枚の貴重品。
【新章開幕】コウノドリが帰ってきた! 連載終了した漫画コウノドリが新型コロナウイルス編として4/28に再開します。私も再び医療監修として協力し、情報提供しました。お楽しみに! twitter.com/Kounodori_mor/…
【みんパピ×コウノドリ再び】 子宮頸がん編、3週間無料開放! ひろゆき兄さん@hirox246の提案で発動したこの企画。多く読んでもらいたいと協力頂き感謝。 @suzunokiyou @Kounodori_mor 子宮頸がん編はこちらから↓ minpapi.jp gendai.ismedia.jp/articles/-/939…
脳の研究者の小児科医が「寝ること、起きること、食べること、からだを適度に動かす。ここを小さいころからやれば脳はきちんと育ちます」と言うだけで救われる。 育児はパートナーがいても孤独。産後うつや育児ノイローゼは母親の甘えでない。社会が母親に育児を押し付けてる gendai.ismedia.jp/articles/-/939…
病床が限られるNICUでクラスター発生すると、赤ちゃんの感染も心配だが、病床制限により助かる命が助からなくなる事が何より怖い。地方であるほどその危険は高まる。妊婦さんも不安な事だろう。このまま収束に向かう事を祈ります nordot.app/88240120838389…
性暴力は映画業界だけでなく、全ての業界から駆逐せねばなりません。性暴力の多くは「力関係の圧倒的な差」から起きるからです。これは小児性暴力でよく見られることです。 ところで医療業界は大丈夫ですか? news.yahoo.co.jp/pickup/6422932
4割弱の父親が授乳室の不便・おむつ替えの不便を訴える。 自分も娘のおむつ替えは本当困った。何度男性トイレの洋式🚽の蓋の上で変えた事か…10年ぶりに乳児育児すると改善されてるが、まだ足りない。 トラーナによる乳児の両親2267名のアンケート調査。こういう生の声は大切 news.mynavi.jp/article/202204…
世間がリボーンドールを知らない事にまず驚いた。フェイク赤ちゃんとされてる人形はリボーンドールという名前がある。我が子を亡くした親のグリーフケアの一環や子供を持てなかった人の心の癒しとして海外で役立っている。ちなみに悪用する転売ヤーは論外。駆逐されてよし twitter.com/takigare3/stat…
3歳になるまで母親が育てるべきという3歳児神話は科学的根拠がないと90年代に否定されたが、未だ根強い。 その神話に、ホスピタリズム研究や母子相互作用研究で科学側が加担した事も反省せねばならない。森戸先生@jasminjoyの記事広く読まれてほしい #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/560…
赤ちゃんは肺を鍛えるために泣かせた方がいいと言う人がいますが、正確ではありません。特に男性に多く、男性が育児しない事の隠れ蓑になっています。こちら記事です↓ askdoctors.jp/articles/201527 #赤ちゃん #育児 #新生児 #呼吸 #コウノドリ instagram.com/p/CcCJEMbJGA_/…
幼い我が子を残し子宮頸がんで亡くなるお母さんのあの無念さ。実際に臨床現場で起きている事です。 もう「知らなかった」で命を落とすのやめませんか? 今日は4月9日、子宮の日。 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
コウノドリin道頓堀。 なかなか目立ってました。
元大道芸人で育児インフルエンサーの木下ゆーき氏@kinoshitas0309 。 次々に披露される芸で、人見知りのうちの三姉妹の心を鷲掴みしていた。一方、社会問題へ関心も高く強い義務感を持ってる。 SNS総フォロワー数36万人には理由がある。恐ろしい男だ。今後小児医療イベントにも登壇してほしい
お母さんの気持ちを考えると心が痛む。自転車が転倒し、後ろに乗せてた3歳児が道路に投げ出されトラックにはねられ死亡。 子供を自転車に乗せる時はベルトとヘルメットをお願いします。防げる事故があります。 twitter.com/YahooNewsTopic…
いつかこんな時代が来ると思ってた。 小児医療してると診断に頭を抱える遺伝的な病気。病気によっては検査結果まで数ヶ月から数年かかる事も。 顔の特徴をアプリで認識し診断したり、同じ「顔」の患児を持つ研究者や医療者をマッチングアプリのように結びつけ診断。 wired.jp/article/app-di…
150年前のワクチン接種証明証が発見され興味深い。当時から集団接種をしていた証拠もある。「種痘」が対象にした天然痘は致死率30%の恐ろしい病気だが今は根絶。 エビデンスの乏しい当時「接種すると牛になる」と恐れられていたのは、科学の発展した現代の状況見て妙に納得 yomiuri.co.jp/medical/202204…
発熱する頻度が増えれば当然熱性けいれんは増えます。少し誤解されやすい表現が多い記事ですが、実際日本小児科学会の出してる国内のデータでオミクロン株では熱性けいれんが約3倍に増えてます。親御さんに事実や科学を伝えるのは今小児科医に求められる役割です news.yahoo.co.jp/articles/65fe3…
日本は子供が亡くなっても原因究明はほぼされない。日本で解剖される子供は1割。欧米では4割の中異常に低い。死因がわかり我が子を失った親御さんの心を救ったり、意外な遺伝疾患が見つかり同胞の発症を防げたり。知ってほしいチャイルドデスレビュー設立の動き、大切です nordot.app/88674057443431…
自分がいた施設の解剖取得率は37%で欧米に匹敵する。子供が亡くなった直後に解剖させて欲しいと言うのは想像を絶するほど酷だが、断られても少なくとも2回はお願いする。死因究明は長期の視点で親など家族を救う場合があり、何より長く治療を頑張った赤ちゃんへの尊厳という面も。新生児科医の使命だ twitter.com/doctor_nw/stat…
「自分の子供も育児できないのに他人の子供をみれる訳がない」これはうちの女性部長が、3年前自分の育休取得に関し言った言葉。 大手企業50代管理職の勉強会の動きは非常に良い。育休はキャリアにマイナスな休暇と考える管理職は、今すぐ意識を改めた方がいい www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
「湿疹が早く発症して重症度が高いほど、その後の食物アレルギーを発症しやすくなる」 小児科医でも知らない先生がいる。親御さんはもちろん、子供を診察する機会のある医療者も必見の記事。 twitter.com/ped_allergy/st…