26
小児科受診し帰ってきた旦那からうちの子ヘパリーゼって診断されたって聞いたんですが、どんな病気ですか?と母親から再問い合わせあった話を昔ある講演で聞いた。
当然ヘルパンギーナである。
父ちゃん、それ宴会前に飲むやつや twitter.com/nobukoba1988/s…
27
子どもに性犯罪をした人間が子ども関連の職種に就けなくする日本版DBSの法制化は、子どもの未来を守る上で最低ライン。むしろ常習性のある小児性加害で今まで都道府県を変えれば就職できたシステムが変。是非とも実現して頂きたい newsdig.tbs.co.jp/articles/-/566…
28
圧倒的なマンパワー不足。子どもの言語聴覚士は言葉遅れだけでなく、補聴器や嚥下障害も対応してる事はあまり知られてない。よくある口蓋裂は言葉の遅れや発音障害を認め長期のフォローが必要で、言語聴覚士の需要も高くなる kaigo-kyuujin.com/oyakudachi/oub…
29
これは知らなかった。よくある子ども向けイベントで、ウミガメ赤ちゃんを日中に放流する行為は大半が天敵の格好の餌となり死亡するのでやめて欲しいと。また卵の場所を人の手で変えると孵化率が下がる
ウミガメ放流会、やめて 日中の放流「ほぼ死ぬ運命」研究会会長が訴え mainichi.jp/articles/20230…
30
中学生以下の水難死亡事故は半分が川で起きている。娘達には悪いがいまだ川で遊ばせられない。小児救急してた時、川で溺死した子ども達の蘇生で冷たい皮膚の感触がトラウマになってる。川は怖い
妹助け溺れた中1のお兄ちゃんご冥福をお祈りします
news.yahoo.co.jp/pickup/6467575 news.yahoo.co.jp/articles/e5fc6…
31
10歳になる次女に「誕生日何したい?君のしたい事しよう」と聞いたら返ってきた答え
「アザラシ食べてみたい」
いやいやアシリパさんかよ。
パパはてっきりディズニーランド行きたいとかかと思ってました。お陰で今から家族会議です
32
性的自撮りを送信した事ある子どもの割合は2.4%、40人クラスに1人。18000人の子どもを対象にした追手門学院大の調査。グルーミングの巧妙化が進んでおり新設される面会要求罪でも効果は限定的。自宅の玄関の前に貼れない写真は撮らない・人に送らない事と子ども達に伝えたい news.livedoor.com/article/detail…
33
新潟の野球元コーチが男子中学生に裸の写真を送らせ、それを使って脅し公園トイレでわいせつ行為。小児性被害の男女比は世界では2:1だが日本では9:1とされる。男児の性被害が過小評価されてるという評価の一方で、そもそも小児性被害全体の暗数が多すぎて正確な数字が見えない newsdig.tbs.co.jp/articles/-/555…
34
鉛は人間にとって神経毒で、大人の腸管で吸収率が10%なのに対し子どもは50%で少量の鉛でも脳に深刻な悪影響を与える。それにしても謎な事件。この女は何の目的でしたのか。続報を待ちたい
授乳用の粉ミルクに酢酸鉛を混入し乳児に傷害を負わせた疑い 37歳女を逮捕
news.yahoo.co.jp/articles/2bfa6…
35
米国小児科学会が今流行りのウェイトブランケットを赤ちゃんに使用しないように啓発。重みがある方が睡眠効果が高いとして人気な同品が、胸が柔らかい赤ちゃんに使用して呼吸を妨げて死亡につながっていると指摘。使われてる家庭は要注意です gizmodo.jp/2023/06/do-not…
36
自分の周りでコロナ陽性小児はポツポツで、圧倒的にへルパンギーナなどの夏風邪と記事中にもあるRSウイルスが多い。RSは深刻で乳児入院例も多く、大阪の周産期センターでは異例の5月からシナジス投与を始めた所も多い。読んで欲しい記事→水面下で広がる第9波、3つの特徴 naokoiwanaga.theletter.jp/posts/a0320c60…
37
あと記事中のGO(その場から離れる)を教えるのは大事だが子どもの場合には実際には実行が難しいケースが多い。子どもでフリーズが起こるのは大人以上である。これも、どうして逃げなかったの!と責めるのは逃げれなかった自分を責めて二重の被害になるので、まずは言ってくれてありがとうと伝える事
38
小児性被害は信頼する大人の加害が特徴で、子どもは微かなサインを送る事が多い。親としてしてはいけない対応は、そんな事されるはずないと否定する事。以前「パパの毒キノコごっこがいや」と何度も訴えるも母親にスルーされ男性器をくわえ続けたケースを警察の講演で聞いた news.yahoo.co.jp/articles/44414…
39
小児性犯罪は最初に犯人が自供していても半数が不起訴になります。それは法的なカラクリがある事を活動を共にする弁護士の先生に教えてもらいました。こちらで詳しく解説してます
flight.theletter.jp/posts/4c627c60…
40
埼玉で小学生女児の下半身を何度も触り逮捕され「スケベ心で触った」と自供してたコーチが不起訴。さすが小児性加害ホーダイの日本らしい判断。横浜の弁護士調査では小児性加害の半数以上が不起訴。トラウマを抱えた子どもだけが残り、常習性の高い加害者は新たな被害者を生む nordot.app/10426778268436…
41
乙武さん@h_ototake の感想にほぼ一致。彼らには自分と違う世界だとラインを引く人もいれば、差し伸べる人もいる。人は知らないものは怖く、差別というより区別感情を生む。人の考えは見てきたものや経験してきた事に大きな影響を受けやすい。だから教育が必要なのだ note.com/h_ototake/n/n0…
42
小児性犯罪歴のある人が教育や保育など子どもに関わる仕事に就けなくする日本版DBS、確認法案提出へ。子どもを守るのに大切な法案。一方で再犯は防げるが、最初の犯行から発覚まで平均14年と言われる小児性被害の初犯はDBSでは防げない。これとは別に対策が必要 tokyo-np.co.jp/article/257198
43
木下ゆーきが暴露系YouTuberに転身。ガーシーならぬユーキーとして。しかも全親が一度は言った事ある。こういう暴露、本当やめてほしい twitter.com/kinoshitas0309…
44
小学校高学年以上になると毛が気になると言う子ども達は増え、キッズ脱毛の需要はあるなと時々感じる。効果や安全性など無知な当方だが、小児系の学会の権威である先生が引退後にキッズ脱毛の院長になってて驚いた nordot.app/10418867198626…
45
これこれ。のどに水疱が出来た子どもを、直近1か月で何人見たことか。今流行ってるのは間違いなくヘルパンギーナ。のどの痛みを訴える子、発熱した子様々。インフルエンザやコロナと違ってアルコール消毒では効果が不十分。流水とせっけんでしっかり手洗いを nordot.app/10416624863932…
46
小児性被害は社会全体で取り組めば100%予防可能な社会課題とジョンホプキンス大学は言っている。お気持ちは理解できるが、加害者は死刑だと叫んでも実行されない。それより無策、放置である日本の現状を知り、海外の取り組みや対策を学び実行し、子供達の未来を守っていく努力をする必要があります
47
悲しすぎて読めない。2011年に熊本のスーパーで3歳女児がわいせつの上殺害され用水路に遺棄された。母親はその娘さんが触った髪を未だに切れず、12年間伸ばし続けている。
小児性被害はいたずらではなく、被害者や家族の人生も変えてしまう。社会として解決すべき最優先課題 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
48
あと言わずもがなですが男児も要注意。男児とその家族の方がガードが緩いので、敢えてそちらを狙うという性加害者もいます
49
彼らの執念は軽視しない方がいいです。中には1年以上かけて子どもの行動パターンを把握するケースもあります。10人の小学生女児を加害した大阪のケースは忘れてはいけません
news.yahoo.co.jp/articles/f7d34…
50
小児性加害者と話すと複数の人間が「小学生女児の下校は1つの穴場」と話す。登校でなく下校である。多忙な親と学校関係者が登校より下校時の方が防犯が緩くなるのと、自宅を特定できるかららしい newsdig.tbs.co.jp/articles/-/538…