227
ファン!ファン!JAXA!のキャラクターデザインおよび愛称を募集しています。年齢・プロ・アマは問わず、9月25日まで。 goo.gl/fb/QooFq
228
予定より早く進んでおり、「こうのとり」5号機が把持ポイントへ近づきつつあります。ライブ中継で是非! twitter.com/space_station/…
229
健常者を睡眠不足にして食べ物は好きに食べられるようにしたところ、夕食後に一食分相当以上の多量のスナックを食べ、体重も増えた、という研究です。9oo.jp/lrBPQ6
230
宇宙ステーションから見た天の川“@astro_reid: Nothing like a view of the #MilkyWay first thing on Sunday morning. Beautiful ”
231
秋です“@BEAUTIFULPlCS: Fall! pic.twitter.com/dIsFfTOLAV”
232
国際宇宙ステーションからは、いろいろな形の雲が見えます。これは綿菓子みたい?Various kinds of clouds are seen from the Space Station. Like cotton candy? twitpic.com/b8bsvo
233
「ロケットガール&ボーイ養成講座2012」への参加高校生募集中。1/7締切。ハイブリッドロケットの設計・製作から打上げまで、すべて高校生自身の手で実現していく企画。ご興味のある方はこちら 9oo.jp/lHMT6
234
星出さんらが現在宇宙遊泳中。NASA TVの中継はこちら。goo.gl/FGg9
235
ノルウェーのオーロラ“@EarthPix: Northern Lights in Norway pic.twitter.com/pSczrjbuwP”
236
妊娠中にタバコを吸った母親から生まれた娘は、大きくなってから肥満になったり、娘自身が妊娠したときに妊娠糖尿病になる危険性が高かった、という研究です。goo.gl/kdgXg
237
東京のどこだかわかる方いらっしゃいますか?“@EarthPix: Beautiful Reflection of Trees in a River in Tokyo pic.twitter.com/LNt30KqfR6”
238
多量飲酒による脳細胞へのダメージが、魚油(DHA)によって大幅に軽減される可能性がある、という研究です。ただし、お酒の量を減らすのが適切とも指摘。urx.nu/54Ft
239
オーロラー輪の形に広がっているように見えます“@BEAUTIFULPlCS: Aurora arch filling the night sky. pic.twitter.com/gsiXpUEBKs”
240
時差ボケにより、腸内細菌叢が刻む1日のリズムが乱れてその組成が変化した結果、太りやすくなる、という研究です。シフト勤務の方や頻繁に出張する方はご注意を。善玉菌摂取などがそれを防ぐ可能性あり。goo.gl/ZPoKXi
241
2014年3月、若田宇宙飛行士が国際宇宙ステーションのコマンダー(船長)になります。日本人初!日本時間3月9日17:50頃より、前船長からの指揮権委譲式あり。dlvr.it/5104xx
242
大西さんら3人の飛行士を乗せたソユーズ宇宙船が国際宇宙ステーションにドッキング。Soyuz spacecraft w/ @Astro_Kate7 @Onishi_Report and Anatoly docked to #ISS twitter.com/roscosmos/stat…
243
色鮮やかなオーロラ、フィンランド“@BEAUTIFULPlCS: Colorful aurora over #Finland. Photo by Visit Finland. pic.twitter.com/IGNpQmpj0g”
244
アルツハイマー病で記憶は失われていない可能性〜アルツハイマー病モデルマウスの失われた記憶の復元に研究者が成功(日本語解説) goo.gl/tPJFia twitter.com/mnt/status/710…
245
本日より第4回閉鎖環境滞在試験の被験者募集を開始。今回は女性も男性も応募を受け付けます。客観的指標に基づくストレス状態評価を目指し、ISS宇宙飛行士の精神心理的健康状態評価手法を向上 goo.gl/M8bME2 goo.gl/uRi5wO
246
心臓・血管の健康は歯ぐきの健康から?歯肉炎の主な原因である細菌が動脈硬化を促進することがこれまでに知られていましたが、その細菌が動脈硬化を促進するしくみを遺伝子レベルで今回研究者が明らかにしたそうです。goo.gl/eiVUeH
247
健康のため食物繊維を摂ろうー食物繊維は腸内細菌のエサになります。食物繊維が足りないエサのマウスでは腸粘膜が弱くなり、 病原菌による腸炎になるも、食物繊維が豊富なエサなら問題なし、との研究です。腸内細菌が食物繊維の代わりに、宿主粘膜の糖タンパク質を食べてしまうためと。 twitter.com/mnt/status/799…
248
宇宙から見た富士山 twitter.com/ourplanetbook/…
249
人の脳MRI画像分析にて、右脳のみ、または左脳のみを優先的に使っている証拠は得られなかった。すなわち、いわゆる右脳人間、左脳人間というのは作り話かもしれない、という研究です。9oo.jp/dGX037
250
空腹時に買物をすると、満腹時に比べ高カロリーの食べ物をたくさん買う傾向があった、という研究です。空腹時の買物にはお気をつけて。goo.gl/Z1t06