376
ウソみたいだろ。アンダーコントロールって言ってマリオのコスプレして一年延期してコロナに打ち勝った証やら反対するのは反日的とか言ってた安倍さんが開会式を欠席してるんだぜ。 twitter.com/TadTwi2011/sta…
377
誰だよ、女性の話は長いとか言ってたやつは。バッハのスピーチとんでもなく長いじゃねーか。
378
#報道特集
無観客になりボランティアの数が減ったため、五輪会場に運ばれた大量の食材が廃棄されていることが判明。
なお組織委員会はSDGsに貢献して食材を使用すると明記している。
何もかもがデタラメ。
379
#報道特集
金平キャスター「ここまで疑問符が付きまくったオリンピックは前例がないと思う。コロナ禍であるにも関わらず五輪をやりたい最大の理由は、結局は行き過ぎた商業主義、マネー。一旦儲けるシステムが出来てしまうと修正出来ず、中抜き等が起きてしまう。」→
380
サンジャポでデーブが開会式に批判的なコメントしてる最中に太蔵が割って入って来て「いま盛り上がってるから終わってから聞くよ」だって。
381
東京の感染者が連休中の日曜なのに1763人という数字を出している中、本邦PMは金メダルおめでとうのツイートを連投している。
382
テレビつけたら金メダルの枚数を予想してワイワイ騒いでた。これだけは言っておきたいけど、たった1回の10万円と小さな布マスク2枚でずっと耐えて来たウチら市民こそが金メダルだよ。
383
今、戦時中の空気がよく分かる。
384
先ほどのぶら下がり
澤田大樹記者「感染は拡大しています。(五輪の)中止の選択肢というのはないんですか」
菅首相「あのうー。人流も減ってますし、そこはありません」
広報官「ハイッ、ありがとうございました」
ふざけるな、と言いたい。
youtu.be/lqgch4p8fPk?t=…
385
東京の感染者数が過去最多と発表になった直後の本邦PMのツイートがこれである。 twitter.com/sugawitter/sta…
386
感染者数が最多を更新しているが、菅首相は金メダルおめでとうツイートを連発。減少しているのは人流ではなく政治倫理だった。
387
本日の首相ぶらさがり。
澤田大樹記者が更問
↓
菅首相、広報官に合図
↓
小野日子広報官「お名前を!」
↓
澤田記者「名乗りました」
↓
「」
388
先ほどの国会
山添拓議員「総理のツイッターがメダル獲得のお祝いだらけで、感染拡大については何もない。
なぜ総理は国会に来ないのか。与党からも政府に働きかけたが駄目だったと」
389
菅「一人一人が高い警戒感を持って」
いやテレビつけたら五輪で騒いでるし、菅のツイートは金メダルおめでとうばかりだし、無理だろ普通。
390
最後にキタ。
高橋さん「ここまでの拡大はデルタ株の猛威ではなくシミュレーションが甘かったのではないか。楽観的に五輪を開催しているのが原因ではないか。責任を取るのか」
391
先ほどの首相会見、最後に忖度無き質問が出た。
高橋浩祐さん「あまりにも甘い見通し、そして根拠なき楽観主義でオリンピックを開催していることが、ここまで感染を引き起こしているのではないか。救うべき命が救えなくなった時に職を辞する覚悟はあるか」
392
若者はなぜ車を買わないのか
←お金がないから
若者はなぜワクチンを打たないのか
←ワクチンがないから
393
菅首相は、国民の命と健康を守っていくと言っておきながら、自宅療養という名の完全な放置を強要するとは怒りしかない。
394
先ほどの国会
コロナ禍の中で無策を続け、あげく開き直る。そのような政府に私たちは本っ気で怒っていい。
石橋通宏議員「今まで何してたんですか!」
395
本日の国会
小川淳也議員の質疑がとてもよかった。
「なぜこの重要な場に総理大臣はいないのか。
入院が必要ないのではなく、必要だけど提供できない事態を作り出してしまった。
なぜ支援を打ち切り、30兆円も余らせたのか。
感染爆発の責任は国民ではなく政府にある」
396
五輪の弁当廃棄問題。
#報道特集 が入手した内部資料によるとこの1か月間で廃棄された弁当の数は、20会場でなんと13万461食に及ぶと。その費用は実に約1億1600万円。
組織委の職員によると、無観客になったにも関わらず必要な数を精査しないで当日まで行ってしまった結果と。
397
しかも廃棄量を減らす方針が出されたのは報道があってから。何もかもがひどい。
これ、弁当廃棄以外の問題があったとして(間違いなくあるだろう)その資料は燃やされると思う。
twitter.com/TadTwi2011/sta…
398
#報道特集
金平キャスター「弁当廃棄にしても不備ループにしても怒りを通り越して悲しくなるほど壊れている。子ども食堂に来て子どもが弁当を持ち帰る姿を見た方がいい。4千食と13万食という数字のどちらを国民に示すか。どっちが誠実な姿勢か。五輪が終わってもこの問題はうやむやにしてはいけない」
399
#サンデーモーニング
青木理さん「感染拡大、政府がろくな対策を取らないで五輪を強行したのが大きい。入院制限は最悪の現状追認であり医療崩壊。その方針転換に首相は記者会見もしない。必要な医療を等しく全員が受けるという形が崩れた。予測できたはずの事態だが、1年7か月も何も出来ていない」
400
ふざけるな。本当に腹が立つ。表彰されるべきは補償もほとんどされない中でひたすら耐え忍んできた我々市民だ。
IOC、菅首相と小池都知事に五輪功労章 | 2021/8/8 - 共同通信 nordot.app/79698043980020…