Tad(@TadTwi2011)さんの人気ツイート(新しい順)

626
先ほどの首相会見で、東京新聞の質問が良かったので動画を起こしました。 「国民の命を守ることよりも五輪が優先されていませんか?」
627
江川さんが菅の回答に疑問を挟むと司会者がすかさず、 「自席からの発言はご遠慮いただきますようお願いします」と。何のための会見だ。
628
自分のことかな? 安倍氏が朝日新聞批判「捏造体質変わらないようだ」具体例示さず | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
629
#報道1930 小池晃議員「科学に基づく対策が必要なんですよ。政治がやるべきことは最悪の事態を想定する。そして対策を打ち、最悪の事態には政治が責任を持つと。そういうメッセージを出すべきであって、科学に基づく対策になってないのが最大の問題」
630
#報道1930 武見敬三議員「認められていなかった派遣で看護師を確保できるようにすると。恐らくそれでも不十分」 小池晃議員「だったらまずオリンピック止めましょうよ」 武見「オリンピックは出来るだけ感染者を抑えて、歴史の1ページとしてオリンピックをきちんと安全にやると」 小池晃「無理ですよ」
631
東京五輪 コロナウイルスに打ち勝った証  ↓ 世界の団結の象徴 また勝手にゴールポストを動かした。
632
#サンデーモーニング 青木理さん「安全保障にかかわる。安保法制や敵基地攻撃は勇ましいのに、ワクチンは開発も調達も駄目。G7で最低なのはもちろん、1%に満たないのは世界でも最低レベルの調達状況。検査のモニタリングもほぼ出来ていない、変異株も抑え込めなかった。政府は何をしているのか」
633
#報道特集 これな、大阪。 ・緊急事態宣言を1週間前倒しに解除 ・重症病床の確保目標を215床→150床に
634
#報道1930 大阪で感染の拡大。 日本城タクシー坂本社長「何もしてない。知事がマスクして下さい、自重して下さい、早く閉めて下さいって、TVCMで十分。知事がやるべき仕事は小中高大までいち早くPCR検査したらいい。実態を掴むのが公の仕事のはずなのに、ずっとお願いベースでTVCMの如く繰り返すだけ」
635
まるでデタラメ。しかも風評被害ではなく実害。 twitter.com/sugawitter/sta…
636
東京の感染者数は555人か。真面目に検査してたらどのくらいの数なんだろう。本当にこの国は不真面目なんですよ。
637
#報道1930 小池晃さん「『まん延防止措置』というのは、まん延する前に蔓延しないようにとる措置ですから。はっきり言ってまん延してますから。こういうこと繰り返していると緊急事態宣言とかまん延防止とかどんどん軽くなっていく。中身が伴っていないのが最大の問題」
638
今日はアベノマスク1周年。
639
「野党は批判ばかり」という人がいるが、小川淳也議員が野党の仕事についてとても分かりやすく解説しています。 全編はこちらから👉 youtu.be/GGEGZxc3vAE?t=3
640
NHKで相撲の春場所をまとめたダイジェストやってる。つくづく思うけど、国会に関してもこういうのやるべきですよ。テレビで国会前半を振り返るまとめとか必要。
641
#報道特集 皆川玲奈キャスター「現場を見るとメディアの方が人数が多く、聖火リレーを見に戻って来た住人の方はごくわずかだった。聖火ランナーが通るコースだけがきれいに舗装されていて、これで本当に福島の現状が伝えているのかなと。復興五輪なのか少し複雑な気持ちになった」
642
#報道特集 まさに言い当てている。 「政府はしばらくは『福島』を、今は『パンデミック』を利用している。今年になって『新型コロナを克服したシンボル』と言い始めた。政府は人々の健康を犠牲にしても五輪を開催しようと決めていると思う。自分たちの決意を正当化するスローガンを求めていたのです」
643
本日の国会。 武田大臣や菅総理はまともに答弁もせず、はぐらかしてばかり。 森ゆうこ議員 「退陣すべきですよ。国会を愚弄するのもいい加減にしていただきたい」 この怒りはもっともだ。
644
#サンデーモーニング 青木理さん「日本のワクチン取得が上手く行ってない中で、麻生大臣が『いつになったらマスク取れるんだ』と。いやいや、政府の対策とワクチンの接種次第で変わるわけです。そんなことを言っている人がナンバー2。先進国かどうか、残念ながらこれが現実なのかなと」
645
#サンデーモーニング 青木理さん「我慢するのは国民で、政府はこの間何をしたのか。打つ手がないというが、検査をもっと増やして無症状者等をピックアップする。1人ピックアップする度に感染率が減っていく。そういう作業もしていない。医療支援も足りない。政府や自治体の対策があまりにも不十分」
646
#サンデーモーニング 倉持仁さん「この1年、国が行って来た対策は事後対策。あるいは、こういったことが起こったらこうするという条件付き対策。事前に予防する策は何も取ってない。今回示された対策も、見回りだけしても減りません」
647
金平さん「TBSの報道特集ですが」 武田大臣「(ほかの記者を)指して。指して」 担当者「共同通信の方」 武田大臣「はい、どうぞー」 ・・・ 金平さん「1問だけでいいので」 武田大臣「ごめんなさい時間」
648
#報道特集 これひどいな。昨日の閣議後の会見で、金平キャスターが武田大臣に質問しようとしたら、大臣が後ろの担当者に「(他の記者を)指して」だよ。
649
菅首相、髪切ってから官邸に入らずそのまま帰っちゃったのか。午後7時って被害全容もまだはっきりと分かってないのに。
650
#日曜討論 森ゆうこさん「国会の行政監視機能は虚偽答弁があっては成り立たない。しかし桜で118回,森友で139回,安倍政権で明確な虚偽答弁があった。そして忖度政治。菅総理は自分の意にそわない官僚を更迭し、自慢話で本に書いている。官僚の劣化というより忖度官僚にしてしまった政権の責任は重い」