26
日本 Counter-Strike: XrayN 列伝 ayuha167.github.io/blog/2021/07/1…
「日本初のプロゲーマー」が生まれた頃の話を、書きました。
27
ライブ配信の moderation について。経験論なのですが、
・「この荒らしの人有名なので注意して」と呼びかける
・「BAN すると余計に荒れる」
・「アンチも大事」
といった発想は全てライブ配信には当てはまらないと考えています。ライブ配信は視聴者も対話する場所なので対処が凄く大事です(続
28
大会で「このルールの方が良い/優れている」という考え方は危険だと思っています。競技ルール全般の価値は上下比較できるものではなく、
結局は大会運営がどういう人に勝って欲しいか・何を目標に戦って欲しいか、その願いがルールに反映されているかどうかです。
29
『ゲーム大会こんなことあった事例集』 ayuha167.github.io/blog/2021/12/0…
「こみゅリポ Advent Calendar 2021」の記事を投稿しました。
タイトルの通り、ゲーム大会運営の過去事例集なので、困った時の頼みになれば幸いです。
#こみゅリポ
30
これマジです。極論ですが誹謗中傷自体よりもモデレーター陣に認知的負担あったりします。 twitter.com/FaintKept/stat…
31
最近ティファがイタリア国旗を持っているイラストが欧米圏で多く投稿されているのですが、これは最近イタリアの上院議会(Senate)の最中にティファの映像を間違えてうつしちゃった人が出たからです。
これを受けて現地のイタリアのファンは好意的で、こうしたアートが広がっています。 twitter.com/Ria_neearts/st…
32
twitter.com/FreeGlass/stat…
「上院ティファ上映事件」を受けて出来たアートだと私はこちらが一番好きで "Tifosa" と題されています。
Tifa がイタリア語で「応援している (cheering)」と同義なのと、フェラーリの女性ファン "Tifosa" が良い感じに似ているので。
33
対戦ゲームで「弱体化」を意味する nerf は、私の知っている限り、このおもちゃが語源です。
この NERF は大きなゴム弾丸を飛ばせる歴史の長いおもちゃですが、人体事故を起こすたびに弾丸のゴム素材がより柔らかいモノへ変更していったため、「弱体化」の象徴なりました。 twitter.com/zigzagger0902/…
34
nerf に関しては他に:
・NERF社の銃ではなく剣が語源。
・「前のバージョンではこの武器はホンモノの素材だったのに、アプデ後はNERF社のおもちゃになった」という意味で「弱体化」を指す。
という説があります。ただ、初期のMMO "Ultima Online" と NERF社が関わっていることは確かです。
35
一方「強化」を意味する buff は、元から「磨く」といった意味なので、ズバリな出典はありません。
TRPG(D&D等)でもbuffは使われていましたが、今より意味は限定的で「一時的な能力アップ」の意味しかありませんでした。その後デジタルゲームでも長らく「バフをかける」の意味でのみ使われました。
36
本来 buff の対義語と言えば de-buff で、共に「一時的な強化・弱体化をかける」というスキルを指しました。
そのため nerf と buff は別々の発祥なのですが「対戦ゲームのバランス調整」に関して nerf の対義語がないため、そこに buff が合流して双璧をなすようになったはずです。
37
そうなのです!日本で「バフ」の語源を調べるとほぼ必ず「ゲーム Everquest で回復の効果がバッファーになるから」という趣旨が書いてあるのですが、
英語の文献で "buff" については全然そう書いてないのです。私もこれは何故なのか気になっています。(詳細続) twitter.com/eazy2die/statu…
38
こちらもどうかご覧ください(情報求めています) twitter.com/ayuha167/statu…
39
かつてよく調べもせず「日本はesports後進国」って言って自己満してた人は、去年LoLでDNGがTop16入りした時も、今回ZETAが勝った時も、何も表明してくれないんですよね。
自己満で後進国言ってた勢には天罰として今夜私が夢に出ます。 twitter.com/ValorantNews_j…
40
いま CSGO の話題も盛り上がっていますが更にそれ以前「Counter-Strike 時代は日本はどう戦っていたの?」という波乱の歴史を以前書いたので、まだご存知ない方向けに参考にどうぞ:
日本 Counter-Strike: XrayN 列伝
- ayuha167.github.io/blog/2021/07/1…
#VCT #VCTJP #ZETAWIN
41
こちらの論文に関してこちらの賞を頂きました。全然似たジャンルの論文がないなか、突飛な内容を提出したのに、査読頂いて本当にありがとうございます。
所詮 2nd author の身ですが、論文の意図をかいつまんで紹介申し上げます(続 twitter.com/GikenTV/status…
42
30年にわたってFF・KHシリーズのプロデューサーをつとめられた伝説の橋本真司さんが、社内で最後に聴いた報告が「謎の動画によりFF10のデジタル販売が伸びてます」だった可能性がわずかでも存在するのは、歴史のロマンです
famitsu.com/news/202206/01…
43
スマブラSP、今季の "PGR" が復活します。
地域ごとに付くそうなので、一旦その Panelist をする人を地域ごとに集めています。
日本で「我こそは」という人は私へDMください。 twitter.com/PracticalTAS/s…
44
『素行の悪い人を出禁にすべきか』 - 恋心は超グリーディー
ayuha167.github.io/blog/2022/06/1…
ゲームのコミュニティイベント・非公式大会向けの内容ですが、公開しました。
45
テキサス州ダラスの空港が悪天候で混乱という地元ニュース。
そこにとんでもないプロゲーマーが映ってしまう。「ゲームの大会で来たんだけど飛行機が遅延して、キャンセルされるかも」と証言しており twitter.com/Thrillho22/sta…
46
インターネットだと上澄みコンテンツばかり目につくので「30人が来たイベント」を過小評価しがちですが、
会社とか組織で管理職・リーダーをやってる歳上めの人に「30人が来たオフイベント開きました」って言うと「え!」と良い方向で反応して下さいます。人間社会は本来そういう感じですよね twitter.com/kiba_ssbm/stat…
47
この議題、喋りだすと永遠に話せそうです。
「Esports を仕事にしたい」と言う人には「うだうだ言わずに大会開け」と言いつけています。ここが成長市場というのもあって、眼高手低になって動き出さない人は今人材として噛み合わないんですよね twitter.com/uNleashed_jp/s…
48
『スタッフ意志で変遷したオフ大会側面』 - 恋心は超グリーディー ayuha167.github.io/blog/2021/06/3…
#ウメブラ 久々に復活するのですが、当時現役じゃなかった方へ。2014~2019 の時代でこの大会が何を変えてきたはたぶんこの文が一番詳しいです。運営目線ですがご参考に。
49
なにかおかしいと思うことがあった時に窓口から言ったりするのではなく Twitter で拡散するのは、「問題の拡散」には繋がるのですが「解決・改善」には繋がりません。
極端な場合は運営側も「この人はRTが欲しいのであって解決したくないんだろうな」と思って対応しないことがあります。
50
絶対これじゃん
#ポケモンSV