201
202
今回の #北朝鮮 #弾道ミサイル は、北朝鮮西岸、東岸、内陸部から、計8発発射の可能性。少なくとも3ヶ所から短時間での多数の発射は前例がありません。日本の #ミサイル防衛 を意識した可能性も。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
203
TPPについての集中審議、政府の答弁はあまりにお粗末。大臣は内容について勉強中、国益になるかは分からない。そんな状態で反対を押しきり突き進む理由を総理は明確に出来ません。あまりに無計画で浅慮です。私は今日、南三陸町の仮設住宅をまわっていますが、皆さん総理の答弁に怒り心頭です
204
今日は地元 #栗原市 の農家を回っています。コロナ禍で学校が休校した時には給食用牛乳が余りましたが、今は給食再開でほっと一息。しかし外食産業の需要回復はまだ。 酪農家は苦労続きです。皆でモー1杯牛乳飲んで応援をところでこの乳牛、私を気に入ったみたいで頭を撫でてとせがまれ大変💦でした
205
北朝鮮に対する #国連安保理 の非難決議。中露の反対で否決し機能不全露呈。24日に中露爆撃機が日本周辺で共同訓練、25日に北が日本海に弾道ミサイル発射、そして27日は中露が連携して北の非難決議阻止。#中露北 の連携、日本にとってはまさしく #三正面 作戦が求められます。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
206
207
沖縄で陸自ヘリ行方不明との報道、心配です。
sankei.com/article/202304…
208
#プーチン が #ウクライナ に投入を決めた中東の #義勇軍。実体はシリア等の傭兵部隊では。市街地戦の得意な実戦部隊。心配なのはウクライナと民族的に近い露軍と違い、彼らは非道な露軍を上回る残虐行動に出るとの指摘も。悲惨な戦争の拡大を防ぎ、早く終わらせなければと。
mainichi.jp/articles/20220…
209
今日の自民党国防安保調査会にて #陸自ヘリ事故 について防衛省から報告を受けました。残された4名捜索と原因究明に不可欠な機体の引き上げについては、民間のサルベージ会社の協力を得て4/29(土)から開始。また広範囲の捜索のため海洋開発研究機構の調査船が今日から捜索開始と。多方面の協力に感謝。
210
米のシンクタンクCSIS(戦略国際問題研究所)にて #安全保障戦略 について講演。日本は中露北に囲まれた特異で厳しい安保環境にあり、#反撃能力 保持や #防衛予算増加 の必要性を米専門家と活発に議論。このタイミングで北朝鮮がミサイル発射、厳しさが裏付けられました。
詳細: www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
211
F-15戦闘機が行方不明になって1週間。捜索隊は希望を捨てずに頑張っています。私の所にも不明の2名がいかに優秀なパイロットか証言が多く寄せられています。捜索と同時に原因究明も重要です。二度とこのような事故がないよう明日の #安全保障調査会 で政府に説明を求めます。
nordot.app/86314801555939…
212
9/25に引き続き今日9/28に #北朝鮮 が #弾道ミサイル を2発発射。いずれも最高高度約50kmの低い高度で飛行し北朝鮮東岸に近い日本海の日本のEEZ外に落下したと推定されます。この高度は迎撃しにくい可能性も。#米韓軍事演習 に呼応した発射であるとしても、日本の安全保障に重大な脅威です。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
213
8/8(月)出演 #報道1930 録画公開。今回の #台湾有事 シミュレーションは早い時期に計画されたもので、安倍元総理からの首相役要請は6月でした。ペロシ米下院議長訪台に重なったのは偶然です。
#浜田靖一 新防衛大臣 は安全保障分野の先輩です。ご活躍を心より願っております。
youtu.be/U8m-R8eGFbU
214
215
米 #CIA長官 は「#習近平主席 が2027年迄に #台湾侵攻 準備を軍に指示した」と講演。中国の意図は図れませんが、弱いと思えば攻めてくる。ウクライナの教訓です。備えることが攻撃を防ぐ最良の策です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
216
217
昨日の政府主催の追悼式典において、また震災に国民を上げて手厚く支援をしてくれた台湾の代表を一般企業団体とおなじ2階席へ通し、指名献花をさせていなかったことが明らかになりました。あまりに礼儀を弁えず、大変失礼な話です。たくさんの支援をくれた台湾の皆様に申し訳なく思います
218
陸自ヘリ事故、困難な捜索作業の中、新たに2人が引き上げられたとのこと。改めてご冥福と御家族の皆様に御見舞い申し上げます。残る隊員の救出にも安全に配慮した上で全力をあげて下さい。引き上げられたことには感謝ですが、御家族のお気持ちを思うと、やはり辛いです。
jiji.com/jc/article?k=2…
219
新しい #岸田内閣 の顔ぶれが見えて参りました。当選3回の若い有能な議員を中心に #自民党 の将来を予感させる良い陣容だと思います。若返りを図りながらベテラン、中堅、若手の有能な人選に感服致しました。
#チーム岸田
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
220
221
昨夜のプライムニュースでは日本の防衛について議論。中国、ロシア、北朝鮮をはじめ周辺国が技術を飛躍的に向上させる中、日本の防衛力が現状のままでは国民の生命財産は守れない、とういう点でゲストの皆様と一致。#防衛費 増額についても後押し頂きました。録画前編fnn.jp/articles/-/276…
後編は※
222
昨夜の報道1930出演動画公開に。#ウクライナ の現状を見れば自国は自分で守る強い意志を日本も持たねばならないと。力による現状変更は日本周辺でもいつ起こるかわかりません。アジアにおいてもG7はじめ関係国がしっかり結束して、軍事面でもプレゼンスを示すことが重要です。
youtu.be/j6llW-D6OOo
223
政府は3月で終了したエコポイント制度が予算の七倍、約5兆円もの経済波及効果があったと発表しました。これは麻生内閣時に成立した制度で、当時は民主の激しい批判にあいました。しかし、結果として非常に効果のある政策だったと証明されました。
224
小笠原村の森下村長が来訪され、最近小笠原周辺海域で中国漁船とおぼしき不審船が多数押し寄せる状況について説明がありました。東シナ海だけでなく太平洋側についても警戒監視を強める必要があります
225
先端技術開発において安全保障と民生部門の分離はもともと困難です。私達が利便を享受するインターネット関連やコンピュータ、GPSなど防衛研究から生み出された技術は沢山。缶詰はナポレオンが携行食品として開発させた話は有名です。学術会議の #軍民両用 の方針に拍手です。
news.yahoo.co.jp/articles/5f467…