51
ChatGPTとNotionを連携できる『ChatGPT to Notion』がめちゃ便利だった💡
・チャット内容を自動でNotionのデータベースに保存
・タグ付け、URL保存もワンクリックで可能
・拡張機能なので簡単な設定ですぐ利用できる
フロー情報を簡単にストック情報にできて振り返り効率めちゃ上がるからオススメ👇
52
53
動画生成ツール『Wonder Studio』、やっぱりハンパない...
実写のアクションに3Dモデルを合成・変換するとこんな感じの動画が完成する
しかも数回クリックの単純作業。おそらく高価な撮影機材がなくてもここまでできると思われる
54
『GPT for Slides』がアツい。OpenAI のGPTをGoogleスライド作成に活用したサービス🔥
・現在はGoogleスライドで活用できる
・60秒未満でプレゼン構築
・日本語にも対応
・完全無料
AIを活用してスライドを活用したサービスはいくつかあるけど、Googleスライドの環境で作業できるのは重宝!
55
このSwiftUIのプロトタイプ、GPT-4のプロンプトで数分で作成したらしい、、、
マジで開発の世界はどうなっていくんだろうか...🤔
56
【便利】アスキーアートを活用してChatGPTにWebサイトのUIを生成させる方法💡
① "asciiflow"を使ってサイトのワイヤー作成
② ①をコピー
③ ChatGPTでHTMLとCSSを生成リクエスト
誰でもできるくらい作業も簡単でめちゃ便利ですよね
ビジネスサイドの方も是非トライしてみてください💡
57
【歓喜】Adobeが画像生成AI 『Firefly』のβ版をローンチ!📣
・画像生成・3Dモデリング・動画編集etc...を独自のAIを活用で可能に
・Adobe Stockのデータを利用。画像生成AIが持つ著作権の課題を権利フリーに(天才すぎ、、、
詳細はスレッドをチェック👇👇
58
【遂に】AI搭載のノーコードWEB制作ツール『Studio AI』が国内向けに早期アクセスを発表💡
・テキストでアニメーション生成
・レスポンシブ設定が秒で完了
・サイト内テキストを自動で生成
・音声チャット対応
国内向けも来ましたね!乗り遅れないように応募しましょう!
59
60
【ブクマ必須】木内オススメの最新AIツール23選まとめ👇
デザイン
┠Flair:ブランドコンテンツ作成AI
┠STUDIO AI:デザイン自動生成AI
┠STOCKMIG .AI:ストック画像自動生成AI
┠AutoDraw:お絵かき補助AI
┗Leonardo .Ai:ゲーム画像生成AI
音声読み上げ… twitter.com/i/web/status/1…
61
Stable Diffusionを活用し実写のハリーポッターをアニメ風に変換している事例
生成AIでここまで細かい描写と一貫性を保った映像を作れるようになってる
62
【重宝確定】日本初のAIツールのデータベースサイト『AI Database』が便利すぎる🔥
・世界中のAIツールが検索できる
・登録なし・無料
・目的別での検索も可能
・概要や料金などの情報が1ページにまとまってる
@masahirochaen さんリリースのサイト!日本にはなかったからめちゃ助かる!
63
64
ゴールを設定するとプロンプトを生成してくれるブラウザツールを発見した💡
・ゴール設定をするとプロンプトを生成する
・ステップバイステップ形式のプロンプト
・レスポンス◎
前提とか変数とか、やろうとすると一手間かかるプロンプトを一発で出してくれる使い勝手の良さ!
ブクマ必須です👁
65
論文の要約を生成してくれる『Explainpaper』が便利すぎるから使ってほしい...💡
・要約して欲しい範囲を指定→要約生成
・対話ベースで追加質問が可能
・ブラウザで手軽に操作
PDF論文をドロップするだけの簡単操作
めちゃ便利な上に無料で使える
情報収集の効率めちゃ上がる、オススメです👁
66
文系もAIで稼げる「プロンプトエンジニア」とは、って記事が良かったのでシェア👇
・プロンプトエンジニアという仕事が普及しつつある
┠病院,法律事務所,金融などテック業界以外でも
┠プロンプト売買も可能に。サイトもある
┗高報酬のエンジニアは博士号保持者や起業家が多い… twitter.com/i/web/status/1…
67
【重宝確定】エンジニアからの技術的な質問に最適化された検索エンジン『Phind』が激アツ!
・検索結果の要約と同時にサンプルコードを生成
・文脈を理解しチャットAIにもなる
・リアルタイムデータで解答
・出典元も一緒に教えてくれる
ChatGPTよりPhindの方が開発現場では使えそうだな〜
68
69
70
動画から高品質なモーションキャプチャをAIで生成できる『MOVE Ai』を発見💡
・複数台のカメラ撮影で死角ほぼ0に
・カメラはスマホでOK
・大手ゲーム会社"Electronic Arts"でも利用実績
なんと1ドルから利用可能
最小限の機材とコストで生成できるのめちゃ良きでは?🔥
71
テキストから音楽を生成できる時代に🔥
・Mubertというツール活用
・プロンプトベースの音楽生成が可能に
・音楽ジャンル・楽器・ムードなど生成の多様性もある
音楽業界注目のツールでは👁
作曲自体のイノベーションも期待できる技術すね!
72
Metaが手描きイラストからアニメーションを生成する『Animated Drawings』をリリース💡
・2021年〜研究が始まり、670万以上の画像がアップ
・誰でもアニメーション制作を気軽にできるように
・ユーザーからの要望を受けオープンソースに
めっちゃぬるぬる動いてますね👁
73
この記事めちゃよかったです
>従来のテクノロジーを深く理解している人の方が、新しいテクノロジーを的確に使いこなしているケースは多い
>「その仕様がその仕様になった意味と価値」が速く深く理解できる note.com/fromdusktildaw…… twitter.com/i/web/status/1…
74
「GPT for Slides」がアツい。OpenAI のGPTをプレゼンスライド作成に活用したサービス。
・現在はGoogleスライドで活用できる
・60秒未満でプレゼン構築
・完全無料
スライド作成を半自動にサービスはいくつかみてきたけど、ついにここまで来た!!!
75
サムアルトマン曰く、LLMの時代は終わりつつあるらしい。この記事が気になったから要約をシェア👇
#OpenAI のCEO サム(@sama)曰く、
📣LLMの開発時代が終わりに近づいている
┠GPT-4の開発は1億ドル以上の費用がかった
┠今後のAI技術向上はモデルのサイズを拡大では寄与しない… twitter.com/i/web/status/1…