27
画像加工アプリの『PhotoRoom』やばいな。画像を取り込んで背景を透過させたあと、aiでリアルな背景を生成してくれる。
驚いたのが、そのバリエーションと生成速度。アプリでここまでできるんだ、、、
これエンタメとかプライベートにもいいけど、メルカリとかにめちゃ使えるんじゃ?
28
【VTuberを自由に動かせる時代が...!!】
AI搭載の『Webcam Motion Capture』がイケてた
・3DアバターをPCやスマホのカメラだけで動かせる
・手と指の動きまで高精度でトラッキング
・頭,視線,まばたき,口の動き,上半身トラッキングも可能
・Blender・Mayaなどに対応
これで月額199円って...!!!⚡️
29
【朗報】AIとリアルタイムで会話できる『AIカノジョ』爆誕。
・AIや推しと2人きりで話せる令和なツール
・LLMと"COEIROINK"という音声生成ツール活用
・レスポンスも優秀、会話のリアルみが高い...!!
今後複数キャラを追加予定で、waiting listも公開中。
30
テキストから3D空間を生成できる『Opus』がリリース🔥
・テキストから3D空間を秒で生成
・空間以外にも動的/静的オブジェクトの生成も
またヤバいの出ましたね
OPUSは"Text-to-Video-Games"を掲げているようで、3Dゲーム を生成できる時代も近そうっすね!💡
31
GPT-4を早く・格安で体験できる『Humanloop』ってツールがイケてる🔥
・GPT-4を含めた複数のモデルを選択可
・返答の独創性も調整できる
・プロンプトのABテストに使うのもオススメ
わざわざChatGPT Plusを契約しなくてもGPT-4を使える
GPT-4を体験してない人・安く使いたい人は要チェックです!👁
32
3DデザインをAIで生成する事例↓
プロンプトを入力すると、数秒で3DアーティファクトがUnity Editorに生成される。英語でも日本語でも動くみたい。
GPT for Unityすごい🔥
デザイナー必見では👁
33
【緊急】Microsoftからも大型アプデ!!365 Copilotをリリースすると発表!!
以下に大規模言語モデルが実装される。
・Word
・Excel
・Powerpoint
・Outlook
・Teams
GPT-4みたいに革命的!マジでシンプルに使いたいと思った🔥
詳細はスレッド↓↓
34
【速報】OpenAIからGPT-4 キタ!!!!!
・一旦すごい
・マルチモーダル(画像とテキストからテキスト生成可能
・ChatGPT Plus で展開
・25,000語を1 つのプロンプト内にで処理可能
予想よりめちゃ早かった!
35
【速報】ChatGPTがプラグイン機能を公式サポート開始💡
Expedia・Shopify・Slack・Zapier などとプラグインを通じて連携できるようになるほか、
ネックだったリアルタイム情報の生成まで可能に🔥
また、独自に開発したプラグインを組み込むこともできるようになるらしい。
神アプデきたあ
37
38
テキストから音楽を生成できる『WavTool』が革命🔥
・GPT搭載のツール
・プロンプトベースの作曲が可能に
・ビート生成や音程、メロディーの長さや音量調整に至るまで、あらゆる制作業務をAIでできる
こちらも音楽業界注目ツールすね!
今まで見た音楽系ツールの中で、一番ヤバいやつかも!😮💡
39
ChatGPTユーザーなら知っておきたいAIツール『WriteSonic』が
アツい🔥
・最新情報をもとに生成。ChatGPTの弱点を補完
・様々なユースケース(テキスト・画像生成,対話,音声入力etc)に対応
・ブログやツイートなど多数のテキストが簡単に生成可能
レスポンス含め優秀なツール!ぜひトライしてみて💡
40
テキストから30秒くらいでアプリが作れるサイト『GPTApp』を発見🔥
・GPT搭載でテキストからアプリを開発
・ゲーム,タスク管理,便利ツールなどなんでも
・ブラウザで使用可能
他の人が生成したツールも使える
あと、生成されたコードも同時に確認できる点がアツいすね
今後のアプデが楽しみすね💡
41
42
毎日便利なプロンプトを紹介している『Prompt Engineering Daily』がめちゃ便利🔥
・ChatGPTで使えるプロンプトを毎日更新
・実際の生成結果やプロンプトの作成過程が見てわかる
・ページからプロンプトをコピー&ペーストですぐに使える
毎日更新が嬉しい!翻訳でも使えると思うから要チェック🔍
43
50以上のAIがその場で使えるプラットフォーム『Vondy』がめちゃ便利💡
・豊富な種類のAIツールが利用可能(執筆,コード,Notion etc...
・サイト内で利用可能
・テンプレも豊富
・各領域のチャットボットも搭載
テキストベース作業の生産性めちゃ上がります
ツール選び迷ってたらトライしてみて👇
44
【保存版】ChatGPTみたいな生成系AI使ってると、やっぱりプロンプトは大事だなって思いますよね。
しかし、私の周りを含め意外とプロンプトの勉強をしてない人が多い気がします🤔
そこで、「プロンプトエンジニアリング」の勉強やキャッチアップに必要なサイトを5つを紹介
詳細はスレッドで👇️
45
任意の言語を入力から他の言語に変換(翻訳)する『AI Code Translator』がマジで便利🔥
・ある言語のコードを他言語に変換してくれるツール
・レスピンスもめちゃいい
・GPT-3.5/4に対応
・30以上の言語に対応
無料で利用可
Python→JavaScriptみたいな変換が秒でできて便利
開発者必見ですね💡
46
これすごいな。話しかけて、その場で要件定義を口頭でするだけでアプリ作っちゃってる
この方、この前Apple Watchで新しいコードの指示→コミットさせてたなそういえば💡
47
元Google China社長のカイフーリー氏によるAIが影響する職業やAIができないことの解説。この動画めちゃよかったのでシェアします👇
・「労働こそが人生」という洗脳を資本家が行った
┠退屈で反復的な労働は人間のタスクではない
┗洗脳から目を覚ます時が来た… twitter.com/i/web/status/1…
48
「ChatGPTによる生産性向上で週4日労働も可能」ノーベル賞経済学者による労働市場の変化の見解をシェアします👇
・労働市場の変化
┠ChatGPTによる生産性向上
┠それによる週4日勤務が可能では
┗並行して労働者のスキルアップが必要
・直近の経済
┠先進国における生産性とGDP成長の低下… twitter.com/i/web/status/1…
49
テキストからスライドをAIで生成する『Gamma』がマジでイケてる🔥
・テーマ・アウトライン入力でスライド生成できる
・デザインがめちゃ良い
・AIとチャットしながらデザインの修正も可能(めちゃ新鮮
アウトラインも生成できて便利
スライド以外にもドキュメントの生成も可能
ぜひ使ってみて💡
50
今週のAI界隈はアプデが多かったので、一旦サマっておきましょう👇
1/
- #Google がBardを公開
- #Microsoft が #Bing Image Creator, Github Copilot X, Loopを公開
- #Adobe が画像生成AI 『Firefly』をリリース
- #NVIDIA が 『NVIDIA AI Foundations』を発表
続く👇👇