#差別をするDHCの商品は買いません と言うタグ。 自分が買わなきゃ良いだけで、わざわざデモやTwitterで「買わない方がいいですよー」「買う人間は差別主義者」などと煽り立てるのはよろしくないですね。 他の企業の商品も同じく。 デモをやっている人の目的はなんなのでしょう?
そうか!それで立憲を批判するとものすごい勢いで罵声を浴びせてくる人がいたわけですね。 ksl-live.com/blog50660
逆に静岡県以外にどこがリニアの工事にいちゃもんつけてるのか知りたいです。 #静岡県出身者として news.yahoo.co.jp/articles/39096…
群馬県で40度超えたと速報が。 この暑さで「節電」を呼びかけている政府は何を考えているのかよくわからない。 熱中症なんかでバタバタ人が倒れたら岸田政権の致命傷になりかねない。 節電ポイントなんて意味不明なことよりも、電力の確保に努めるべきではないでしょうか?
おじいちゃん、忘れちゃったの? この前一回やったでしょ。 あれで国内の皆さんにご迷惑をおかけしたんだから、おとなしくしててくださいね。 twitter.com/nhk_news/statu…
立憲民主党に入党希望の者は ・常識を捨てよ! ・人の心を捨てよ! ・ルールは破るためにあると思え! ・謝ったら負けだ! ・警察は威圧しろ! 入党された方にはもれなくちゃんと戻ってくるブーメランと、新聞に「クズ」「論外」「出入り禁止」と書くためのペンを進呈。 代表との餃子パーティーも。
フューラー米山 Twitter内の言論統制を開始。 ただし、「適切な言論環境の確立」が成されれば、同士討ちや自爆に発展する可能性があるのでご注意!
一線を越えたようですね。 プロパガンダに加担するとは。 twitter.com/asahi_cinema/s…
#丸川五輪相は別姓反対なら大塚名乗れ と言うタグは流石に酷い。 選択的夫婦別姓と旧姓使用をごっちゃにしている。 女性のために!と言っている輩が、女性である丸川大臣を叩く。 彼らの真の目的は何なんでしょう? 戸籍制度の破壊?
正確な人数は分かりませんが、肉眼および映像で多くの人の心を癒し勇気付けたのならば凄いコスパです。 河野防衛大臣、ブルーインパルス飛行費用は「約360万円」批判メールに詳細説明/芸能/デイリースポーツ online daily.co.jp/gossip/2020/06…
#そうだ政権交代はじめよう  というタグをつけている人には、 #そういや政権交代は前にやったな ということを思い出して欲しい。
我が故郷の静岡県知事が学歴差別発言をしてしまい、全国の大卒以下の皆様に大変申し訳ありません。 学問が人間性を養うのに作用しないことを示してしまい申し訳ありません。 私自身は高卒ですいません。news.yahoo.co.jp/articles/5ebc5…
なるほど。 【第3類医薬品】のイソジンを転売すると、薬機法という法律により1回でも違反となり、3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金が科される可能性があるのか。 大変だ。 #転売ヤー #静岡はお茶でうがい
これを「差別」と言います。 news24.jp/articles/2021/…
私の曽祖父を含めた戦時中に命を落とした多くの人々を侮辱するのは、たとえ芸能の先輩であってもとても看過できるものではありません。 ksl-live.com/blog52379
ネトウヨというレッテル貼りをし、引用リツイートを多用。 タイムラインを見ると、米山さんや町田さん、共産党の議員さんや立憲民主党の議員さんのツイートをリツイートしている。 安倍総理の名前カタカナで書く。 多様性、差別のない世界などの言葉をプロフィールに書く。 続く。
国連常任理事国である中国の実態。 フェミニストも人権団体も人種差別反対運動もこういったものへ抗議の声を上げないのはなぜなのか? 怖いのであろうか? 日頃反権力を気取る芸能人はなぜ黙っているのか? afpbb.com/articles/-/329…
人の心を持たぬもの。2度とタンバリンに手を触れるな twitter.com/tospo_prores/s…
どうやらやりすぎちまったようです。
ミサイルが列島上空を通過しても、 台湾有事が懸念されていても、 ウクライナで実際に戦争が起こっても、 被災している人がいても、 実子を連れ去られた親が子供に会えないで苦しんでいても、 「モリカケサクラ統一教会」 と唱え続ける国会に存在意義はあるのか、私にはわからない。 #多様性の統一教会
ゼレンスキーは愛国心もあり、命がけでウクライナを守る覚悟を持った偉大な大統領で最高のコメディアン。 山本太郎氏はゼレンスキーにはなれない。 政治家としての資質が決定的に欠けている。 目立ちたいだけなら国会でなく劇場でやってください。 hochi.news/articles/20220…
こういうところですね。 信用できない。 sankei.com/article/202207…
前回の #石垣のりこ議員の辞職を求めます の逆のタグ 「 #石垣議員は辞職する必要ありません」 ですが、辞職云々はともかく、 親からちゃんとした道徳教育を受けなかったのかと心配になります。 日本人は去っていく相手がたとえ敵対している者でも労い、感謝を述べるものです。
昨日お昼ご飯のおにぎりを買ったお店の名前のタグがトレンドになってました。 日曜日はお休み。 美味しかったので、平日近くに行くことがあればまた寄ろうと思います。 #金井米穀店