@PG_kamiya アラストルの入手シーンは、衝撃的でした… 素晴らしい。
偶然知ったのですが、Bethesda Softworksが35周年ですと。 Happy Anniversary!!
配信開始しました! お楽しみください。
1993年のきょう『サムライスピリッツ』(Samurai Shodown)発売!! 格闘ゲームブームの最中に現れた、一撃必殺感のある剣戟ゲーム。 遊んだ当時は、音楽のよさと風切りの美しさにみとれてました。演出もよかった。 #スマブラSP
1987年のきょう『夢工場ドキドキパニック』フジテレビから発売!! 夢工場というのは、フジサンケイグループのイベント。 タイアップ商品だったのだけど、ゲームの完成度があまりも高かった。 その後マリオのキャラに置き換えて海外で発売。逆輸入的に『スーパーマリオUSA』になりました。 #スマブラSP
2008年のきょう『ペルソナ4』(Persona 4)発売!! 『女神転生』シリーズの流れを組む本作は、グラフィックよし! サウンドよし! シナリオよし! 全てよし!! の無敵ゲーム。 スマブラのステージ"メメントス"では、『P4』の曲をかけるとイメージカラーが黄色になります。 #スマブラSP
2003年のきょう『カービィのエアライド』(Kirby's Airride)発売!! ワンボタンで遊ぶレースゲーム。いや、箱庭的に遊ぶ「シティトライアル」が主体かも。 私が最後にディレクター/ゲームデザインしたカービィ作品ですね。 いまでも高い人気のようで、ありがとうございます。 #スマブラSP
なお、今日は岩田さんの命日でもあります。
1987年のきょう『メタルギア』(Metal Gear)発売!! 言うまでもなく、MSX2版のほうです。ファミコン版の方が普及しているかもしれないけど、原点はこちら。 潜入型アクションゲームの始祖で、その気にさせる仕組みが満載でした。 #スマブラSP
2006年のきょう『ペルソナ3』(Persona 3)発売!! 伝奇学園ものとして制作されていた『ペルソナ』は、『3』から大きな方向転換を行い、現状に至りました。 特にUIまわりについては、真似できない突出した個性がありますね。 #スマブラSP
1992年のきょう『マリオペイント』(Mario Paint)発売!! スーパーファミコンのソフトにマウスを同梱し、お絵かきや音楽、ハエたたきで楽しめる作品。 いまでこそ多くの人が使うマウスだけど、当時はまだ一般的とは言えない時代でした。MS-DOSやWindows3.1などの時代ですしね。 #スマブラSP
開発用環境とは言えど、アシストなどを自在に配置するなどはできなくて… この写真、ハエたたきとハエが画面に入りつつ、真横に14(日付)が揃うという、極めてレアな偶然の上で撮られています。
1998年のきょう『F-ZERO X』発売!! 初代で4種だったマシンは、一気に30種に!! 全てにドライバーが決められています。 スマブラでも、もちろん30台のマシンを作る必要がある……。 しかも、ステージごとに作り分けが必要だったり、移植するたびに作り直しになったりして。 #スマブラSP
1983年のきょう、ファミリーコンピュータ(Family Computer)発売!! 初期版はボタンが丸ではなくて四角でゴム製。私も四角版を持っていました。 白にえんじのボディでしたが、2年後に出た海外版のNintendo Entertainment Systemでは灰色に。 語れることが多すぎる、名機です。 #スマブラSP
1983年のきょう『ドンキーコング』(Donkey Kong)ファミコン版発売!! 1981年登場のアーケード版は、ジャンプアクションの始祖。発売時のファミコンの売りは、名作が遜色なく家で遊べることでした。 スマブラSPでは、ステージ"75m"の効果音を、アーケード版準拠に置き換えています。 #スマブラSP
2015年のきょう『ヨッシー ウールワールド』(Yoshi's Woolly World)発売!! 手芸のような表現を持つ作品。 スマブラでは、ヨッシーの8Pカラーに静電植毛(フロック加工)のような表現を行っていますが、これは派生作品『ヨッシークラフトワールド』に寄せた表現です。 #スマブラSP