26
									
								
								
							父・大杉漣のお別れ会。
明日、4月14日(土曜日)青山斎場行われます。「さらば!ゴンタクレ」
最後に父と写した日常の写真は母が写してくれたものでした。
関係者の皆様、父を支えて下さった皆様、… instagram.com/p/BhghO1OgArO/
							
						
									27
									
								
								
							父・大杉漣のお別れ会が終わりました。
弔辞を読んで下さりました、高橋伴明さん、草彅剛さん、太田美津子さん、木村佳乃さん、バイプレーヤーズの皆さん。 本当に想いのこもった言葉、気持ちをありがとう… instagram.com/p/BhlTqGLgHut/
							
						
									28
									
								
								
							1日3万歩。7日で21万歩いたニューヨーク。多国籍の人達を撮影させて頂きました。
協力してくれた親友。ニューヨークの撮影をする機会を与えてくれた大好きなブランド。撮影した写真が全国各地で展示さ… instagram.com/p/BiB1epmAaXo/
							
						
									29
									
								
								
							父・大杉漣が旅立ち3ヶ月。
あの日、母から電話があった。
その電話の声は、必死に悲しみを堪えてい… instagram.com/p/BjCDEfSHR4s/…
							
						
									30
									
								
								
							3月に開催致しました写真展。
本当に多くの方が来て下さりました。
額を作ってくれた父・大杉漣。日… instagram.com/p/BjeYUx2g-L4/…
							
						
									31
									
								
								
							筋を通す。
とても難しいことだなと思う。
言葉ではない。
心ある行動をふと知った時。
ありがとう… instagram.com/p/BjokGF1gXF_/…
							
						
									32
									
								
								
							
									33
									
								
								
							こちらの大杉漣の直筆メッセージは、HEART LINE PROJECT 万年筆ベストコーディネイト賞2013の受賞の際に書かせていただいたものです。詳細はリンクをご参照ください。関係者各位の皆様、直筆メッセージ転載の許諾をいただきありがとうございました。
heartline.jp/2013/index.html twitter.com/shumpeiohsugi/…
							
						
									34
									
								
								
							生まれ育ち大切にしていた故郷。最後まで現場に立ち、一生懸命生きた父。徳島からいつも元気やパワーを貰っていました。
本当にありがとうございます。 twitter.com/tokushimapress…
							
						
									35
									
								
								
							写真展を開催します。
「a closet -日常の引き出し-」
変わらないもの。積み重ねた日々。
今日もまた新しい日常へ。共に。
BARNS OUTFITTERS 40周年でお声がけ頂きコラボレーションでの写真展となります。
会期 9/1(土) - 9/9(日)
BARNS下北沢横のopen… instagram.com/p/BlEmL1pFP0g/…
							
						
									36
									
								
								
							本日です。職業もばらばらの仲間たちが支えてくれて出きることです。売上の一部は義援金となります。小さなことでもなにかがしたい。気持ちを込めて作らせて頂きます。仲間に入れてくれた仙川の皆さん。ありがとうございます!! twitter.com/swiss_do/statu…
							
						
									37
									
								
								
							父が最後まで大好きだった現場にいれたこと。必要として頂いたこと。一生懸命生きた父に素晴らしい賞をありがとうございました。 twitter.com/modelpress/sta…
							
						
									38
									
								
								
							いつかあの人はこう言っていた。
「下積みが終わることなんてない。一生下積み。彷徨い、不安と向き合え。バカ息子(笑)」
やっとその意味が少しだけ理解できた気がする。
instagram.com/p/BmGRReOgZv1/…
							
						
									39
									
								
								
							いつかちゃんと書こうと思った。
父、大杉漣が最後に残してくれた額縁について。
instagram.com/p/BmQACM6AxvP/…
							
						
									40
									
								
								
							写真展を9/1(土)から開催します。
「何人来るかばかり気にするより、来た人が何を感じ、ちゃんと来てくれた方々にありがとうございます。を伝えられるかの方が遥かに大事だぞ。」 その言葉があって、今までの展示と同様、今回も会場に立とうと思います。instagram.com/p/BmdT7TggvU_/…
							
						
									41
									
								
								
							父、大杉漣が残した言葉。
「役の大きい小さいなど関係ない。現場で喜び、現場で傷つき、そして現場で生きる。ぼくは現場者だ。」
instagram.com/p/Bm2tCr9AKGL/…
							
						
									42
									
								
								
							36歳。産んでもらったこと。育てて頂いたこと。そんなあたりまえへの感謝を強く感じています。
「変わらないことは変わり続けること。」あるがままに。そういれるように過ごしていきたいです。
instagram.com/p/Bm_JiNFgLSp/…
							
						
									43
									
								
								
							『zacco』という名前の由来は“雑魚のように、たくましく泳ぎたいと願う表現者集団でありたい。
大杉漣がそう願いつけた名前だ。
本日、解散のお知らせが事務所から発表されました。
instagram.com/p/BoM07HngYEC/…
							
						
									44
									
								
								
							『教誨師』
 死刑囚と対話する教誨師を主人公にした映画。父・大杉漣がこの映画を何故やりたいと思ったのか。
「なぜ、生きるのか」
フライヤーに書かれたその言葉の意味を考える時間でした。10/6から公開されます。
instagram.com/p/BoWp-qJAgQF/…
							
						
									45
									
								
								
							「教誨師」が公開されました。映画を観て、「生きること。生きたいと思うこと。」の意味を考えました。光石さんが、父のジャケットを着て下さった想い、言葉。コメントを寄せて下さった天海祐希さん、草彅剛さん、黒沢清さん。本当にお気持ちをありがとうございます!
instagram.com/p/BoqVa8Qgxn9/…
							
						
									46
									
								
								
							実家に置かれた父、大杉漣と風ちゃんトラちゃん。be art worksの栗山さんが作って下さった作品。背丈は対して変わらないのに、その存在の大きさを感じる日々。風ちゃん、トラちゃんもゆっくりと日々を過ごしています。自分のペースで。ゆっくりでもしっかりと。
instagram.com/p/BowE5SRgPUk/…
							
						
									47
									
								
								
							あなたはいつも優しくて、どんな些細なことでもちゃんと向き合ってくれた。沢山喧嘩して、沢山笑って、父であると同時に親友のような人だった。事務所が解散になっても、皆前を向き新たなスタートを切ろうとしています。現場に立ち、向き合うこと。下積み続けること。
instagram.com/p/BprdAntljbJ/…
							
						
									48
									
								
								
							12月13日。14歳になった2日後、
チワワの風ちゃんが旅立ちました。
「大杉漣の風トラ便り」をいつも気にかけて下さる方がいるので報告させて頂きます。
父がいなくなり、風ちゃんも父の姿を探す日々だったように感じます。
最後は母の腕の中で安らかに旅立ちました。
instagram.com/p/BriDBGqF4bm/…
							
						
									49
									
								
								
							大杉隼平写真展
「wherever -揺れゆく時の中で-」
4月5日−7日
徳島あわぎんホール展示室1
4月13日−21日
クロマティックギャラリー(明治神宮前、原宿)
「いつか徳島でも写真展をやってな。」父・大杉漣の故郷、徳島からはじまり東京での開催となります。
instagram.com/p/Br7G_GwF8YZ/…
							
						
									50
									
								
								
							多くの方に支えて頂きました。きっと大杉漣も皆様にきちんとお礼を言いたかったはずです。本当にありがとうございました。 t.co/L9JV35oxhZ
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									