はりー(@hurry1116)さんの人気ツイート(古い順)

26
(部屋についての記事が増えてるけど、「妻が料理or子供の世話してる⇔夫が座って雑誌読んでる」パターンで全ページ作っちゃってOKっしょ🤗という思想が見えると気が散るんだよな〜)という人、『Casa BRUTUS特別編集 美しい家と暮らす。』が完璧な配分でした 家も完璧だし… magazineworld.jp/books/paper/53…
27
校正してくださる方にすごく申し訳なくなりながら書いた校正紙
28
美術館、女がものを見る場所で女を見とる場合か ものを見ろ 女を見るな 美術館ではものを見ろ 「見る」行為に「見る」行為で水を差すな
29
見られることを忘れるほど見る行為を行える数少ない場所で、普段「見られるもの」として扱われることが多く、そのせいで不均衡が生じている存在をわざわざ「見る」切り出し方をするのは、見る権利を奪い見られる存在に押しとどめること、「ものを見るな 見られていろ」という構造になるぞ!これはマジ
30
📕お知らせ 7月の終わり、内外出版社さんにて《百女百様》が本になります 街で見かけた女性の装いから想像を膨らませ、ファッション史を少し辿ったりしつつ、知らない間に決まっていた装いのルールを疑って、明日好きなものを着て生きるための本です 『百女百様』はらだ有彩 naigai-p.co.jp/corporate/maga…
31
二畳
32
私は芸術大学に通っていたのですが、当時同じ学年の数少ない男の子たちの数人が「どの子なら付き合ってもいいか」という話で盛り上がっていたという情報が流出し、「は?なんであんなダッッッサい絵描くやつと付き合わなあかんねん こっちまでダサなるやんけ」と言ったら「死」みたいな雰囲気になった
33
贈り物をするために今欲しいものを聞いたら「政権」と言われたので(そうだよね)と思った
34
ジャンプ編集部によるコメントの中に被害を受けた方に言及する要素が少しもなかったことは編集部も被害者だという事実を鑑みれば当然である、という人は現代という時代に雑誌を作って作品を編み若年者に提供する行為が背負うor背負うべきアカウンタビリティというかステークホルダーという概念がない
35
企業とは全ステークホルダーに対して最も善き関わり方を追求しなければならない、そしてそれを未来永劫続けていかなければならない(どうしても続けられないときでも「続けていくのだ」という気概を持ち続けなければならない)ものだという概念がない人、結構やばい
36
ルームメイトが「今思ったんだけど…ゾンビって、最初は数の上では劣勢だから一定期間は普通の人間のふりをして集団に溶け込んで、水面下でゾンビ化を進めた方が効率がいいよね」と言いながら近づいてきたのでめちゃくちゃ警戒した
37
台湾の靴屋さんのwebで靴を買おうとしたら「普段より1サイズ小さいものを選んでください」と書かれていて、でも小さすぎたら嫌だな〜と思って問い合わせしたところ「OKあんたの足を紙に乗せて、その周りをペンでなぞって送って!測るわ!」と言われ、送ったらお勧めのサイズが返ってきてびっくりした
38
住宅街を歩いていたら自転車に乗った中年男性が「カーーッ!」と言って道を譲らせようとしたので私も「カーーッ!」と言ったら避けてくれたのでよかった
39
「ごめん。そのままだと落とすけど、どうする?」と聞くのってめちゃくちゃ便利な手で、こう質問されたときに楽しく適応できるところを見せようと自分の行動を慌てて変える人だけを採用すると「お前はどうしたいのか自分で考えろ」と怒鳴るだけで自ら徹夜残業するコントロールしやすい人だけ揃えられる
40
右足が銀色で左足が赤色の靴を買った
41
淡路島出身の知人が「『どこでも』仕事ができるって何やねんナメとんか?」と言っていた
42
フランス語のレッスン、私が何回教えても何も覚えないために激昂した先生に「いいかアリサ、今日は懺悔の仕方を教えてやる。まずはグーにした手を胸に当てろ。そのままお前を殴れ。」と間違ったことを教えられた
43
松田青子さん『持続可能な魂の利用』のブックレビューを書かせていただきました!めちゃくちゃキレながら書きました!!!!!👹 はらだ有彩の『持続可能な魂の利用』評:おい、お前だよ、次はそこで笑ってるお前が書くんだよ、『持続可能な魂の利用』の続編を realsound.jp/book/2020/10/p…
44
『百女百様』、刊行から2ヶ月経ちました 読んでくださった方ありがとうございます🥾 これは「いてはいけない・いたらヤバい」とジャッジされている装いの"女性"が、街には普通にいますけど!?と書き留めたり、そんなジャッジの脆弱性に気づいて明日好きな格好をするための本ですnaigai-p.co.jp/corporate/maga…
45
『これからのヴァギナの話をしよう』、すごく厳密だった 「男性器を持った女性が女湯に入って"いい"かyesかnoの二択で今すぐ答えてください!」と言われて「えっ二択では不可能では?」と思いながら答えられない人がなぜ二択が不可能なのか説明できるようになるほど厳密だった kawade.co.jp/np/isbn/978430…
46
「おばちゃんの復権」を「おばちゃん」というネーミングのまま無邪気に望んでしまうグロテスクさが可視化されているが、都合のいいおばちゃんの処理(モブ扱いしたり、見えないふりをしたり、笑ったり、除け者にしたり、呼びつけてケアを押し付けたり)について『百女百様』に超書いたので読んでほしい twitter.com/hurry1116/stat…
47
会社の先輩に「今夜家に来ないと明日のプレゼン資料の最終OKを出さない」と言われたことがあるので「二人きりと分かって家に上がった」からそのつもりだったというのは想像の可動域が狭すぎるし、「何も」しなかったとしてもそんな方法で家に上がらされることそのものが加害の形態の一つであると言える
48
「絵に対して性的搾取って…実在しない少女ですよね?」という人、せっかく絵を描いているのに絵の力を全然信じていなくて気の毒
49
タイツが話題になっているが、「女性が衣服を着用する」ただそれだけのことは 勝手にタブーを設定されたり、事実以上の意味をどこでも持たされたり、謎の責任を負わされたり、視線を引き受けなければならないことなのか?という疑問について書いた『百女百様』が発売中なのでめちゃくちゃ読んでほしい twitter.com/hurry1116/stat…
50
IKEAのクリスマスの鳥、その足何やねんという仕上げでかわいい ikea.com/jp/ja/p/vinter…