2
このバイク何度見てもカッコいいから
ちょっと見ておくれ
オーナー自身が鍵になる。
バイクが喋ってオーナーを選ぶ
人工知能搭載セキュリティバイク
バイク界隈以外までざわつかせた変態カスタムですの
3
みなさんは大丈夫でしょうか。
うちの猫は元気です。
地震を飼い主のイタズラだと思い込んで、今は元気におもちゃで遊んでます。
4
「ワクチンの副作用怖いからやだ」
って人に対しての医療従事者の言葉が
「我々医療従事者が先に打つから、君たちが打つ頃にはもうどのような副反応が出るのか分かるから待っててね」
ってのカッコ良すぎて震えた。
7
「新型コロナウイルスワクチン」
について政府各所よりアナウンスされている重要な情報を楽しく読めるように漫画でまとめました。
(保健師監修)
デマで苦しむ方が少しでも減るよう、より多くの方へ届くようにイイネ、リツイートなどのご協力お願いいたします。
(1/3)
#北海道は今日も平和です
10
当方バックトゥーザ・フューチャー変態なので、バイクもデロリアン風に改造してます。twitter.com/h_tenko/status… twitter.com/H_Tenko/status…
11
デロリアンのエンジンがかかりにくい&エンスト多発なのはマジ。
撮影班がよくキレてたし、整備士が常に待機しての撮影だった。
役者もデロリアンが嫌いだった。デロリアン作ったDMCは勝手に改造されたからBTTFが嫌いだった。
ヒットして全員が好きになった。笑う。
12
バックトゥーザ・フューチャーの続編を見ると、一作めに伏線が沢山仕込まれてると思うが、逆で続編を作る事になった際に一作めの何でもないシーンを大量に伏線へと無理やり仕立てた。脚本家が優秀すぎた。漫画・小説の連載でもよく見られる技術。すげぇ。
13
志村けんさんを弔う行動は、今は祈るとか追悼の言葉を述べる事じゃなく、手洗いうがいなどで新型コロナに罹らない移さない行動だと思う。
知らない誰かがそれを怠ったせいで志村けんさんが罹患した。
その誰かが自分だったかも知れない。誰もがそうなる可能性がある事を忘れちゃいけない。
14
当アカウントは世間が災害や悲しい事件などで落ち込んでいると、つい猫の動画を流して中和しようとするクセがあります。ご了承下さい。
それでは、うちの猫で
「シャイニング」
どうぞ。
15
お時間のある方はこちらもご一緒に。
バイク改造しながら普段はこんな漫画を描いてます。
「新型コロナ漫画」(1/3)
今大変な北海道からお送りします。
#北海道は今日も平和です
16
#しれっとすごいことを言う見た人もやる
・バイクに言葉を教え、
・オーナーの特徴を学習させ、
・人間そのものを鍵にした。
『 自立型AIセキュリティバイク 』
※他人が触ると嫌がって泣く。
17
「新型コロナウイルスの漫画」(3/3)
こちら新型コロナに関するポスターなどです。
「基本的な事しか書いてねーじゃん」と思うかもしれませんが、漫画を読んでいただいた通り「基本が最も効果的です」こちらもよろしくお願いします。
#北海道は今日も平和です
18
「新型コロナウイルスの漫画」(2/3)
専門家の保健師の方に指導・協力して頂いています。
参考資料は「厚生労働省」「日本呼吸器学会」「首相官邸」です。
LINEやメールで友人・家族などにも見せてあげてください。印刷して学校の掲示板に張っていただいてもかまいません。
#北海道は今日も平和です
19
「新型コロナウイルスの漫画」(1/3)
今大変な北海道から、皆様へお願いがあります。
SNSにはデマや不正確な情報が山ほど多く、不安を煽ったり逆効果のコロナ対策もあります。
この解説漫画をリツイートで広めてください。
どうかお願いします。
#北海道は今日も平和です
tenko.work/preview/edit/5…
20
21
バイクが自分で考え喋る、自立型AIセキュリティバイクを作りました。鍵は自分です。
学習した主人の生体情報や位置情報を把握し、他人が触ると遠くにいても連絡を飛ばし、カメラ映像はクラウドに保存されます。防水。YAMAHA YZF-R25
↓こういう漫画描きながら作ってます。
amazon.co.jp/dp/B0838HZJ42/…
22
意外と知ってる人が少ない、世の中の湿度計は大体3~5年で寿命を迎えるという話。その仕組みについて。
冬は乾燥すると風邪引きやすくなるので注意してください。
#北海道は今日も平和です
amazon.co.jp/dp/B0838HZJ42/…
23
24
あけましておめでとうございます!
この度「北海道は今日も平和です」が加筆修正描き下ろしを加え、単行本、電子書籍となりました!
下記Amazonリンクから飛べるので、どうぞよろしくお願いいたします!
amazon.co.jp/dp/B0838HZJ42/…
#北海道は今日も平和です
25
議論できる人と、議論と称してマウント取りたいだけの人がいるけど、例えば回転寿司を見て「あんな回るものは寿司じゃない」と店を去る人がマウント人間で「寿司が回る事には驚いたけど、これはどう食べればいいんだい?」と手を伸ばす人こそ議論に向く人。自分を変化させる事に恐怖を感じたら終わり。