りょう|美髪のプロ(@ryoyano0701)さんの人気ツイート(リツイート順)

あきらめないで。量が多くて硬くてゴワゴワの髪。セットのまえにブラッシング。根元のボリュームを徹底的につぶす。ドライヤーかけてね。スタイリング剤はオイル。夜までキープしたいなら、ワックスとオイル2:1で混ぜる。アイロンは160度でサッと。常人の3倍も毛量ある僕が言うんだから間違いないよ。
美容師11年目の『マイベストコスメ2021』(昨年)。今年もそろそろ作りますね。
大切だから何度も言うけど、風呂あがりの洗い流さないトリートメント。ドライヤー前に1プッシュ。半分くらい乾かして再度つける。2回に分けるといい感じ。ツヤと手触り最高に。使う種類は「ミルク→オイル」の順だと更にいい。「水分→油分」が潤いを閉じ込める。切れ毛とアホ毛がなくなるよ。
美容師は当たり前にやってて、意外と知られてないけど『トリートメントはタオルドライしてから』。シャンプーのあと、ベタベタに濡れてると保湿力が薄まる。トリートメントが浸透しにくい。ギュッと握っても水分が出ないくらい。クシを通すのも忘れずに。この集中ケア、だれでもサラサラになるよ
うちの母親『オシャレする=モテたい』って考えだから、思春期の頃クセ毛のばしたりニキビで悩んでるの見て、ニヤニヤしながら冷やかしてきたの苦痛すぎた。コンプレックスだらけのときオシャレって「他人がどう思うか」の前に、鏡みたとき「自分が納得できる」じゃないと外にも出れないんだよ。伝われ
仕事柄、シャンプーやトリートメントの相談を受けることが多いのですが、とりあえず「塩素除去効果のあるシャワーヘッド」「2万円以上のドライヤー」「シルクの枕カバー」に変えるだけで髪はめちゃくちゃ綺麗になります。
これも意外と知られてないけど、シャンプー後のトリートメントに『ヘアオイルを2プッシュ混ぜる』。これで集中ヘアパックの完成。サロントリートメントみたい。傷んだ髪が生き返る。ただし、やりすぎ注意。しっとり超えてベタベタに。この週1ケアで乾燥しらずの髪になる。
第7回、市販のシャンプー比較。美容師10年目の僕が実際にすべて使ってレビュー。今回のオススメは香りと洗い心地が良かった「スーパーフードラボ」。他も優秀なシャンプーばかり。かならず1回分のお試しをサイズを使ってね。過去54本のレビューはプロフのURLから見れます。
ドライヤーのコツ。まず前髪。クセが気になる部分から。地肌をこするのが基本。分け目がつかないように。色んな方向から風あてて。下を向きながら、「つむじ周り」と「後頭部」の根元は特にしっかり。8割ふつうに乾かして、1度オイルをつけなおす。残りの2割は冷風で。これが一番ツヤがでる。
合わせて覚えて欲しいのは、風呂あがりの洗い流さないトリートメント。ドライヤー前に1プッシュ。半分くらい乾かして再度つける。2回に分けるといい感じ。ツヤと手触り最高に。使う種類は「ミルク→オイル」の順だと更にいい。「水分→油分」が潤いを閉じ込める。切れ毛とアホ毛がなくなるよ。
大切だから何度も言うけど、風呂あがりの洗い流さないトリートメント。ドライヤー前に1プッシュ。半分くらい乾かして再度つける。2回に分けるといい感じ。ツヤと手触り最高に。使う種類は「ミルク→オイル」の順だと更にいい。「水分→油分」が潤いを閉じ込める。切れ毛とアホ毛がなくなるよ。
あと、これは美容師にも知られてないけど、新しいシャンプーやトリートメントに変えたとき。最初は調子いいのに、使い続けるとギシギシになる現象の正体は『洗いきれなかった成分が髪のなかに蓄積すること』です。だからシャンプーは2本もっておく。季節や髪の状態で使いわけると、どんどん美髪になる
美容師は当たり前にやってて、意外と知られてないけど『トリートメントはタオルドライしてから』。シャンプーのあと、ベタベタに濡れてると保湿力が薄まる。目安はギュッと握っても水分でないくらい。くしを通すのも忘れずに。週1回の集中ケア。これやると、同じもの使っても全然仕上がりが違うし最高
全種類の使用感マッピングつくりました。
ほんとに素敵な人って、物腰やわらかくて謙虚で嘘つかなくて否定的なこと言わなくて他人の悪口も言わないけど自分の意見あるし向上心もあるし年齢関係なく目線合わせて話すし努力家でポジティブで姿勢いいしシンプルな服装でも品があって清潔感あって顔面のレベルも高い。マジで一生なれる気がしない。
美容師11年目の『マイベストコスメ2022』。本当に良かったものだけ。
美容師は当たり前にやってて、意外と知られてない『ヘアミルクとオイルの違い』。ミルクは水分。髪の内部を補修。細い毛に。オイルは油分。表面をコーティング。太い毛やクセ毛に。僕が時間差で「ミルク→オイル」の2本使いを推奨しているのは、肌の「化粧水→乳液」と同じ感覚。アホ毛と枝毛なくなれ
色白さんヘアカラーの注意点 ・基本は暗めが◎ ・オレンジ系避ける ・血色よく見せること ・明るめならアッシュ ・目立つハイライトは難しい ・やりすぎグリーンは肌くすむ ・ブルーブラックは肌が綺麗に見える ・安心はブラウン間違いないピンク ・最強なのはラベンダーアッシュ
これ意外と知られてないけど、シャンプートリートメントを新しくしたとき。最初は調子いいのに、使い続けると何故かギシギシになる現象の正体は『洗いきれなかった成分が髪のなかに蓄積すること』です。だから常にシャンプーは2本もっておく。季節や曜日で使いわける。ローテーションが美髪になる秘密
面長さん注意です。「前髪つくる」「重めじゃなく流して」「横幅は目尻まで繋ぐ」「トップよりバックふわっと」「耳うしろもボリュームだして」「ボブなら切りっぱなし」「内巻きより外巻き」「ペタッとさせるの禁止」「毛先を遊ばせて」「くせ毛は最高の仲間」「ひし型シルエット」全体のバランスが命
これは美容師でも知らない人が多いけど、顔まわりのアホ毛が気になるなら『リップクリームつけると一瞬で消える』。少量を指先に。ぴんぴん立ってしまう毛を優しく抑える。メイク直しのとき。アホ毛も消せると若々しく見えて、印象が3割増になる。知識さえあれば、余計なスタイリング剤は必要ないよ。
ドライヤーの時間を短縮するなら「タオルドライ」。こすりすぎ注意。濡れてる髪は繊細で、ゴシゴシやると傷みやすい。ポンポン地肌を押すように。マッサージだと思ってね。そのあと「1回クシを通す」。落ちてきた水滴を再度しっかり拭き取る。これで5分短縮。タオルドライは作業じゃなくヘアケアです。
「前髪つくりたくない。だけど、なんか物足りない」そんな悩みがある人に教えたい。だまされたと思って「横幅せまめ」「鼻先の長さで切る」「オールバックに乾かす」この3工程だけで、かんたんに立体感ができるし、韓国モデルみたいな前髪になる。奥行き&垢抜け。とてつもなく小顔効果あるので最高
美容師が気に入ってる市販ヘアオイル ・fino 浸透美容液ヘアオイル ・ルミナスヘア オイル ・アンドハニー(スムース) ・アンドハニー(ディープモイスト) ・HIMAWARI プレミアムモイスト ・エイトザタラソ リペアショットEX ・YOLU カームナイトリペアオイル ・大島椿 ぜんぶ薬局で買えます。
これ何回も言ってるけど、髪のパサパサが気になるなら風呂あがりが勝負。「1度にヘアオイルをたくさんつける」じゃなくて、「ヘアミルクorヘアミスト」→「ヘアオイル少量」の順で重ね付け。「水分→油分」の効果で圧倒的にまとまるし、アホ毛と切れ毛なくなる。肌でいう「化粧水→乳液」と同じ