クスノキに運搬中です。 葉見やってます。
クジャクの雛が爆誕しました。大切に育てようと思います。
京都大学クジャク同好会は、クジャクを育てて京大のアイドルにしようという自称意識高い系学生団体です。エセ動物愛護団体も自称しています。 3羽のクジャクがいて、名前はサカタニ、ももこ、スカイレインボーハリケーンゴッドフェニックスです。
インコや文鳥がパソコンのキーボードの上で寝てしまって作業ができないというのを最近よく聞きますが、それはクジャクも同様です。
まだ生後2週間ちょっとですが、いっちょまえにあのクジャク特有のポーズをするようになりました。一応メスも羽を広げるので性別はまだ確定ではありません。
クジャクは一緒にサイクリングができる、ペット向きの動物です。
クジャクもコタツで丸くなります
シュールストレミング食べました。ウォッカで洗って、チーズを塗ったクラッカーや赤玉ねぎと合わせたところ、「思ったより臭くない」「せいぜいトイレの匂いがするアンチョビ」「最初の一口はウンコだけどその後は美味しい」など、意外と好評でした。
ももこは一番弱いスカイレインボーハリケーンゴッドフェニックスをいじめます。
リアルアンパンマン作りました。 これほどのもの容易く作るジャムおじさんの職人技に驚くだけでなく、2キロのあんこが入り両手で持つのが精一杯なアンパンを崩れることなく正確無比に投げる制球力、肩の強さ、繊細さを持つバタコさんにも感服しました
クジャクのひよこのちょんまげがリーゼントになってきました。ちなみに女の子です。
うんちが羽根にこびりついていたので、シャワーを浴びさせました。なんかよくわからないけど甘え声を出していました。
クジャクはこたつで丸くなる~
クジャクの雛が、大きくなりました。 カースト最上位にいた雛が、下位2羽をつついてハゲにしてしまいました。ただ、カースト最上位にいた雛は里親のもとに行ったので、ハゲはじきに治ると思います。
夏なので麦わら帽子を被せてみました。
クジャクの雛ですが、一ヶ月半弱でめちゃくちゃ育ちました。 画像1枚目: 誕生直後(6月2日) 画像2枚目: 今日(7月12日)
【新歓情報】4/28 鴨川缶詰テロ大作戦 鴨川デルタでシュールストレミングを開封して食べます。
温めていた3つのクジャクの卵のうち、2つが孵化しました。 雛のうちは死亡率がとても高いので、大切に育てていこうと思います。
クジャクのひよこの刷り込みが上手くいきました。人の後ろをついていきます。人の認識はできてないので、誰にでもついていきます。
またスカイレインボーハリケーンゴッドフェニックスの子供が生まれました。今回はスカイレが卵を孵したので、スカイレによく懐いています。 スカイレとその子供は、田中神社(京大吉田キャンパス付近)にいます。よかったら見に来てください。
幼いながらも、頭のてっぺんにはちょんまげが姿を現しました。
何食わぬ顔でクジャクの雛に混ざるポッポ
手乗りクジャク