狸谷(@akatsuki405)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
漫画では省略していますが、曖昧なお答えには再度お聞きする場合もあります。 それでも答えが変わらなかった場合漫画のような流れになるわけです。 袋の有料化やらキャッシュレスの関係でお客様にお聞きする事柄が増えましたな… そんなわけで読み上げ含め、レジ中ずーっと喋り続けてる毎日(苦笑)
27
これは現職での事ですが、代理で林原さん出演です。 世の中にはクレカと電子マネーとポイントカードが一緒になってるカードがありますので、たまにこんなことが起こるのでござる。
28
制服っていう抑止力でとりあえずかりそめの平和。 他人をおい呼ばわりはやめましょう(笑顔)
29
関係者以外立ち入り禁止にも関わらずバックルーム開けて商品の問い合わせしてこようとする方、割と多めな件。 スタッフノーエプロンでおにぎりもぐもぐしてるでしょうが。
30
これは前職のスーパーでの出来事。 現在では私がこの大塚てんちょみたいな役割になっております。 100均はバイトさんが学生さんや男女問わず若い子が多いですもんね。 ええ!私は大柄だしツーブロだし声は低いし態度も(以下略) 経験を重ねた分つよつよの盾になっております(;ω;)
31
言葉足らずも有りますが、 こういった場合のレジでの『言われてない!』『説明をされてない』は、大体『聴いてない』(^^;; キャンペーン期間中は喋りすぎて声が枯れます(笑)
32
レジ打ちの憂鬱原因のひとつ(個人の感想です)
33
コロナ云々じゃなくて、大型連休中はレジ列に家族総出・友人総出で並ぶの控えて欲しいわけが詰まっている理由の再掲。 ご協力頂ければ幸いです。 それにしても昔描いたやつ、見づらい(苦笑)
34
作画コスト上マスクは省略してますが、最近はリアルに省略してる方もいますね★ 商品お問い合わせあるあるです。
35
レジ係としては即答したいところ。
36
種類入力やら金額入力など機械処理に少々時間が掛るので、何のICなのか申告していただけるとスムーズに決済できるし、単純作業に見えるレジ打ちってのは結構色々と大変なのです。 今年はあんまり投稿できませんでしたが、お付き合いありがとうございました。 2020年もよろしくお願いいたします。
37
私の中の宮廷画家が黙っているわけがなかった。 #水曜いかがでございますかお嬢様
38
店員の個人情報と生命はマジで守られるべきはお話の再掲。 誤字ったので上げ直し。
39
だいぶ減ったけど、どこの世界線からご来店したんだろうっていうお客様に遭遇することが今でも稀にある。
40
おはようございます。 あまりに疲れが取れないので、ついに100均バイトネタを解禁しちゃいました。 つづ…く?(苦笑)
41
ここ最近我が職場の100円ショップの来客数は大幅に増え、商品案内と元気なお子様達に荒らされる売場の後始末に追われて品出しが滞り、二台しかないレジが長蛇の列にお客様から『混んでる!何とかしろ』と。先日は開店前と知らずに自動ドアをこじ開け高齢者さんが侵入。 不要不急の外出自粛とは一体…。
42
ついこないだまでコロナ関係で一気に4〜5人の長期欠勤が出てまして。 独り身だから割と自由がきくかと思いきや、月の総労働時間に引っかかるということで。 出れる方も出れない方も辛い。 はよコロナ終われ。
43
今年も上げます!(笑) 案ずるな受験生!!!
44
最近始めたマイクラにかまけてご無沙汰のチェッカー鳥海さんシリーズ(笑) 店員さんの目の届かないところでは色んな事が起きているようです。
45
たまに舌の辺りまで毒が出掛かることもあったりなかったり。
46
セルフレジがトレンドに入っているので単行本に収録されているセルフレジネタを便乗して上げときます。 個人的にはセルフレジが好きです。
47
他のお客様の為にもご協力をお願いしますと昨日だけで何度言ったことか。
48
今年一番印象に残ったよく分からないクレーム。 私の中のトリさんが出掛かった瞬間でした。 ただまぁ伝えたい層には全く伝わらないのが悲しいところですな。
49
スーパー勤務当時も割とありましたが100均に勤めてからも遭遇しています。生鮮扱うスーパーよりも雑貨多めの100均への意識は緩いのかわかりませんが、一応がっつり食品を扱っているので困惑している昨今です。
50
不意打ちでされるとトラウマになります(なってます)