狸谷(@akatsuki405)さんの人気ツイート(新しい順)

1
風防室的なところにベンチが置いてあるような造りの店舗なら、ベンチでお掛けになってお待ちください的なことを言えるのですが、開店準備中の店舗内で品物見たいから入れろ・今買いたいからレジ開けろってのは店員としては迷惑行為でしかないよっていうお話。
2
レジ係としては即答したいところ。
3
店員の個人情報と生命はマジで守られるべきはお話の再掲。 誤字ったので上げ直し。
4
コロナ云々じゃなくて、大型連休中はレジ列に家族総出・友人総出で並ぶの控えて欲しいわけが詰まっている理由の再掲。 ご協力頂ければ幸いです。 それにしても昔描いたやつ、見づらい(苦笑)
5
ちなみにこちらは合わせて読んでいただきたい、初期に描いた個人情報ダダ漏れクレーマーのお話。 描き続けた6年の歳月で絵が変わりまくっております(苦笑)
6
おたくの職場も色々大変かもしれんけど、制服で買い物に来てレジ打ちで憂さ晴らしするのホントやめてくれっていう話。
7
これは現職での事ですが、代理で林原さん出演です。 世の中にはクレカと電子マネーとポイントカードが一緒になってるカードがありますので、たまにこんなことが起こるのでござる。
8
今年一番印象に残ったよく分からないクレーム。 私の中のトリさんが出掛かった瞬間でした。 ただまぁ伝えたい層には全く伝わらないのが悲しいところですな。
9
レジ打ちの憂鬱原因のひとつ(個人の感想です)
10
#接客業であったすごい客 何故自分で買っといてキレ散らかすのか理解できないし、自己都合返金なのにレシートなしでやって貰おうとするとか、ひと月前とかそれ以上前に買っといて使わないから返品してとか(文字数
11
不意打ちでされるとトラウマになります(なってます)
12
セルフレジがトレンドに入っているので単行本に収録されているセルフレジネタを便乗して上げときます。 個人的にはセルフレジが好きです。
13
ついこないだまでコロナ関係で一気に4〜5人の長期欠勤が出てまして。 独り身だから割と自由がきくかと思いきや、月の総労働時間に引っかかるということで。 出れる方も出れない方も辛い。 はよコロナ終われ。
14
いつもはスタンド席の住民だったのですが、この時ばかりは奮発してアリーナ席を何とかゲットしてこの案件。 行った当時描いてたかもしれないですが未だにモヤモヤしてます。 他のところでやらかしてなきゃいいけどなぁと。
15
とある藩士あるある。
16
制服っていう抑止力でとりあえずかりそめの平和。 他人をおい呼ばわりはやめましょう(笑顔)
17
スーパー時代も現職でもたまにあるクレーム。 何も喋らんかったらそれはそれで大クレームですやん。
18
スーパー勤務当時も割とありましたが100均に勤めてからも遭遇しています。生鮮扱うスーパーよりも雑貨多めの100均への意識は緩いのかわかりませんが、一応がっつり食品を扱っているので困惑している昨今です。
19
どうも、簡易テーマパークに勤めている狸谷です。
20
自動釣り銭機に異物詰まらせたらマジで地獄です。 でも自分もキャンペーンシール配る立場でもあるので申し訳ないと言いましょうか……。 今回の小銭ぶちまけNGの理由は身内に理解してもらえてよかった(^◇^;)
21
6年前に7分で描いたらしいエヴァに乗せられる大泉さん。
22
2021まとめ4 今年割と描いてたw
23
どんなにレジを爆速で終わらせてもイレギュラーはあります。 責められても悲しいです。 2021年も有難うございました。
24
これは前職のスーパーでの出来事。 現在では私がこの大塚てんちょみたいな役割になっております。 100均はバイトさんが学生さんや男女問わず若い子が多いですもんね。 ええ!私は大柄だしツーブロだし声は低いし態度も(以下略) 経験を重ねた分つよつよの盾になっております(;ω;)
25
#実はこれに恐怖を覚えます 見るのは好き。 見るのは好きなのよ。