126
127
お正月に「猿年の今年、再結成しなかったら、いつするんだろうね?」って話してたばかりでした。でもまだ実感がない。皆さん、おめでとうございます。とり急ぎ。
128
たかみなとTMRが並んで登場して感慨深かったな。僕が監督したMVで公式に観れるのは、これが一番古いはず。西川さん僕の事覚えてるかな? 僕はよく覚えてます。T.M.Revolution 『HEART OF SWORD ~夜明け前~』 youtu.be/n7di6LFTtPA
129
『Documentary of AKB48 The time has come 少女たちは、今、その背中に何を想う?』ついに完成いたしました。7/4より全国公開です。個人的にはドキュメンタリーシリーズ中、一番好きな作品となりました。
130
131
マジレスすると、今日のみるきーは、釣る
とかどうか以前に、宮澤直下のパフォーマーとして感動的だったよ。これからSKEとしての覚悟をもった、みるきーは見守る価値があるよ。
132
MVって新曲を紹介するのが目的で、その後は(カラオケ等を除くと)忘れら去られていくことの方が多い。だから当時よく「目標耐用年数10年」って言っていた。でも今年で20年になった。SPARK / THE YELLOW MONKEY youtu.be/xoFuQzrNZGE
133
決めました。『大人列車』 MV上映して解説します。このMVを大きいスクリーンで観たくなったから。時間あれば『10年桜』 MVも上映しようと思います。10/18(日)もりおか映画祭 odori.or.jp/morioka-eigasa…
134
大島優子さんんの『今日までのメロディー』MV解禁になったのね。監督いたしました。どうぞよろしくお願いします。より正確に言うと、監督はしてません。観て頂ければお分かりかと思いますが。
135
何だかとっても平凡な告知になってしまって、ちと反省『パンドラ ザ・イエロー・モンキー』。もし出来る事なら AKB48のファンの方に見て頂きたい、この映画。今から16年も前に起こった、信じられない苦闘の連続と悲しい出来事。それを乗り越えようとする、メンバーとコンサートスタッフの姿。
136
『セーラー服と機関銃 -卒業-』今日二回目を観た。興行的には厳しいらしいけど、これは劇場で観た方が良い、と改めて思った。将来的には『暗黒街の顔役(1932)』をリメイクした『スカーフェース (1983)』のような位置付けの映画になるのではないか。
137
間違いなくアイドルの演技・演出において『幕が上がる』は一つの到達点だと思うし、今後は『幕が上がる』前・後という言い方がされることになるだろう。
138
139
2013年に監督したドキュメンタリー映画『パンドラ ザ・イエロー・モンキー』が CSの映画チャンネルNECOにて放映されます。 6/13と6/22
の二回放送です。未見の方はぜひ!necoweb.com/neco/program/d…