51
【鬱にならない人の傾向】
1.遅刻しやすい。
2.忘れ物をしやすい。
3.部屋が汚い。
4.ギリギリまで手がつかず、いつも一夜漬け。
5.得意な事と苦手な事では、集中力や出来の差が激しい。
6.その時々の感情や好調・不調に波がある。
52
人類学では、
身長160㎝から169㎝までを 「中身長」とし
150㎝から159㎝は「低身長」
150㎝未満は「超低身長」と言い
170㎝から179㎝は「高身長」
180㎝以上は「超高身長」とする。
54
あなたが16歳以上なら、84%の確率で
将来結婚する人とすでに出会っている。
55
就寝前にコップ1、2杯のお湯を飲む。
朝トイレ後に1、2杯飲む。
それからトイレに行く度
コップ一杯のお湯を飲む。
このサイクルが出来ると
一日6、8回トイレに行き、
2㍑の水分が入れ替わり、
毒素が抜け、早い人だと
ストンと体重落ちます。
57
知らない間に誰かとしゃべり方や仕草、
口癖が似てくることある。
それは「シンクロニー現象」
が起きていて、嫌いな相手とは
どんなに一緒に居ても
この現象は起こらず、
好意を持っているか
尊敬した相手との間にしか起こらない。
58
【コミュ障がやめたほうがいいこと】
1.喋る前の「あっ」
2.考えるときの「スーッ」
3.質問に対する「はい」「そうですね」のみの返答
4.相手に質問させるだけの会話
5.自分が質問したのに対する答えを膨らませないで会話を終える
6.目が合うとすぐ逸らす
7.話題に困ると携帯使う
59
【年代別好き】
10代未満:結婚したい
10代:ヤリてぇ
20代:ヤリてぇ
30代:そばにいて欲しい
40代:はやくしね
50代:はやくしね
60代:まだ生きてるのか
70代:ずっと生きててほしい
80代:愛してる
90代:おまえさん誰だっけか?ずっと一緒にいた気がするよほっほ
60
痴漢ですって言われたら
身分証名証を見せて
「私は身分を明かしました。
現行犯逮捕は無効です。
これ以上不当に私を拘束するなら
監禁罪であなたを訴えます」
と言えばいいらしいです。
そうすればあとは向こうが
「痴漢をされた」という証拠を
出さない限り警察は動かないそうです
61
親の葬式出したことがまだ無い人は
覚えておいて欲しいのね。
死亡届が出ると本人名義の
銀行口座が凍結されて
引き落としできなくなる。
死亡証明書がでたら、
どんな手を使っても真っ先に
口座から全額下ろさないと、
明日の食費すら無い事態になりかねない。
62
日本人の99%は名前に
サ行か濁点が入っているらしいね。
私の友達もみんなサ行か濁点が入ってるよ。
と思ったら幼稚園の頃からの友達がその1%にいた。
63
ディズニーランドで万引きをすると
店を出ても捕まらない。
そのままアトラクションに
乗っても捕まらない。
でも、楽しかった!
と思ってディズニーランドから
出た瞬間に「夢の国はここまでです」
と言われ、連れていかれるらしい。
…超怖い
64
【勉強集中出来ない皆様へ】
勉強をする前に片足で目を閉じて
1分間片足立ちをします。
これすると3時間くらいは
あっという間に過ぎるほど集中できます。
65
「夫」と検索しようとすると候補の上位に出てくるワードは
「夫 嫌い」
「夫 死ね」
「夫 死んでほしい」
そして「妻」と検索しようとすると候補の上位に出てくるワードは
「妻 プレゼント」
「妻 誕生日プレゼント」
「妻 喜ぶこと」
66
ゲーセンのプリクラでエロいポーズしたり、
キスしてたりキメ顔だったり
色々恥ずかしい事してる人いっぱいいるが、
店員は 履 歴 見 れ る
ということを知っておこう。
67
心理学によると
「相手に酷いことが言えるということは、
その人に依存してるということ」らしいです。
69
病院で亡くなった時
「ご臨終です」と言うが
死んだ人間はそれを聞いているらしい。
人間が死ぬ時、聴覚が一番最後まで残っているんだとか。
だから自分の親や大切な人が臨終の時は
心拍停止音の後「ありがとう」を先に言うべき。聞こえる内に。
71
「酔って眠ってる人の手をぬるま湯に浸すと高確率で漏らす」という、魅力的すぎる豆知識を得てしまった…
72
まだ27歳になっていない人には必ず勧めているのですが、27歳と4ヶ月と16日目というのは生まれて10000日目なのです!桁が上がる最後の歳ですし、1.10.100.1000日は3歳までで通過します。10000日は盛大に祝ってみてはいかがですか?
73
【勉強集中出来ない皆様へ】
勉強をする前に片足で目を閉じて
1分間片足立ちをします。
これすると3時間くらいは
あっという間に過ぎるほど集中できます。
74
センター試験対策裏技
国語の選択肢で言い切ってる表現は不正解
75
心理学によると
「相手に酷いことが言えるということは、
その人に依存してるということ」らしいです。