筑波虚構新聞(@tsukubakyokou)さんの人気ツイート(古い順)

1
【ツイ廃頂上決戦、開幕】 日本三大ツイ廃大学といわれる大学をご存じだろうか。東京工業大学、電気通信大学、筑波大学である。このたび、この三校で年末に、真のツイ廃を決める三校戦が行われることが決定された。
2
【センター試験対策班始動】 今週末にセンター試験が行われ、本学も会場となる。筑波大学でのセンター試験には、様々な伝説が残っている。 受験生213人が迷って教室にたどり着けず、後日再試験を受けることとなった。昼休みに弁当を買いに行った受験生が三日後に農林技術センターで発見された。
3
【ポケモンGoパニック】 ポケモンGoの配信に伴い、学内各地でポケモンによる被害が相次いでいる。 これまでに 講義室にプリンが出現し歌声で眠ると単位が落ちていた 支援室がヤドンだらけでまともな対応をしてくれない 図書館近くのペデにカビゴンの群が寝ていて通れない などの報告がある。
4
【ウォール・ツクバ建設か】 筑波大学当局は、筑波キャンパス外周部を取り囲む壁(仮称:ウォール・ツクバ)の建設を検討することを発表した。 「筑波キャンパスは塀や壁に囲まれていない構造のため、誰でも自由に中に入ることができる。」として無許可取材を正当化するニュース記事を受けたもので、
5
来年度中の着工を目指す。建設費用はマスコミ関係者に入場料を課すことで回収する見通し。但し、「情報学群生のリテラシーの高さに期待し(副学長)」春日エリアは対象外とする方針。 リンクは発端となったニュース記事。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-… #Yahooニュース
6
【一の矢宿舎が浸水 博士号で救出へ】 台風15号の記録的な豪雨により一の矢地区が浸水し、3千人以上が孤立状態となっている。これを受け、一の矢宿舎自治会は第四学群に災害派遣を要請した。第四学群によると、現在松美池から派遣したアヒルボート「博士号」による救助活動が行われている。
7
【筑波大学 印鑑学必修化へ】 大学当局は、全学生を対象に印鑑の大切さについて学ぶ印鑑学を必修化することを決定した。竹本IT担当相が、行政のデジタル化と印鑑文化の両立を目指す考えを表明したことを受けた措置。また、学内のIT人材育成の見直しや情報学群の縮小も検討しているという。
8
【筑波大、単位取得税10%導入へ】 今日から消費税が増税されるのに合わせて、大学当局は学生が取得した単位の10%を徴収することを決定した。徴収された単位は、留年の恐れのある学生や単位低取得者に再配分される。持てる者から持たざる者へという公平な税制度を身をもって体験させる目的。
9
【台風学実習始まる 筑波大学】 台風19号が迫る筑波大学では、集中授業の台風学実習が始まった。危機管理学類の必修科目で約60人が参加、地球史上最大級の台風を直接体験する。ループのスプラッシュマウンテン体験や学長棟の窓のテープ貼り、野生の森でのキャンプ等が行われる。 (写真は3年前のもの)
10
【筑波大、一限開始時間を午前3時に】 東京五輪マラソンの開始時間が午前3時に前倒しされるのに合わせ、筑波大学は来年度から一限を午前3時から始めると発表した。 筑波大は東京五輪に全面的に協力し、全学生を無償ボランティアとして強制的に派遣する予定で、学生を早朝に慣れさせるための措置。
11
【3年以上休眠の単位を取消 筑波大】 大学当局は、取得後3年以上経った単位について利用する意思が無いとして取り消す方針を固めた。筑波大はTwitter利用者が多く、Twitter社の方針に追従した形。 卒業には125単位が必要であるが、これを受け一年次取得の単位は卒業要件として認められないことになる。
12
【24日の期末試験、夜実施へ 理工学群】 筑波大学理工学群は、「クリスマスイブの夜に予定が無く寂しい」という学生の声に応え、24日午後の試験を18時から開始すると決定した。 また、学群長によると「第3エリア各棟が光り輝くことで、リア充の多い第2エリアからの夜景が素晴らしくなる」とのこと。
13
【筑波大学、期間限定で東京高師に改名】 現在、往路4区を17位で走っている筑波大学は、今日から明日限定で東京高等師範学校へ改名すると発表した。 東京高師は筑波大学の前々身校で、第1回箱根駅伝の優勝校。第1回の優勝校の名前にあやかって挽回を狙う。
14
【国立大じゃ勝てない 筑波大学私立化へ】 26年ぶりの箱根駅伝出場を果たした筑波大であったが、20位という課題の残る結果となった。 これを受け、筑波大学学長は「国立大であることが原因」と指摘。国からの運営交付金を全額返上、学費を値上げし、私立大学として来年の箱根駅伝で優勝を目指す。
15
【浪人した学生の成人式出席認めず つくば市】 今日各地で令和初の成人式が行われたが、つくば市では1浪して入学した大学生の成人式参加を拒否していたことがわかった。知能が現役生よりも1年遅れているため、成人とは認められないとの判断。対象者には来年の成人式の招待状を手渡したという。
16
【解答用紙が足りず、競馬のマークカードを配る 筑波大会場】 昨日のセンター試験筑波大学会場で、解答用紙が足らず、急遽代わりに競馬のマークカードを配布していたことがわかった。 筑波大学では競馬の授業が実施されており、学内に大量のカードが保管してあったため事なきを得たとのこと。
17
【香川出身者は減点 筑波大二次試験】 筑波大学は、二次試験を受ける香川出身の受験生全員に対して減点する方針を固めた。 香川県では、ゲーム規制により成績が上がるとの主張の元、ゲーム時間が制限されている。 関係者は「他の受験生に比べ、知能の高い香川出身者を減点するのは当然」と話した。
18
【「跳んで埼玉」で「いばら"ぎ"」発言、県庁抗議 現在放送中の「跳んで埼玉」で茨城を「いばらぎ」と誤読した件について、茨城県庁は製作元会社に厳重な抗議を行ったと発表した。 なお、茨城は埼玉の更に奥の僻地、茨城では納豆しか産出しない、などの描写は事実であるとして抗議しない方針。
19
【筑波大、利口学群設立 推薦やAOのみ受け入れ】 入試の多様化を受け、筑波大はAO入試や指定校推薦のみで選抜する利口学群の設立を発表した。 育ちが良く面接でのアピールポイントが多い、教師の前で良い子を演じるなど、"お利口さん"な学生を集めることが目的。 なお、同音の理工学群は廃止される。
20
【受験生複数遭難か 筑波大二次試験】 大学当局によると、今日の二次試験の受験生について入場者数に比べ退場者数が少なかったことがわかった。 うち1名は一の矢の森で衰弱した状態で発見されたが、未だ複数人が消息不明である。当局は地下の第四エリアへ迷い込んだ可能性も考慮し捜索を続ける方針。
21
#春から筑波 呟いた在学生を1年生に降格】 今日筑波大学の合格発表が行われ、Twitterは合格者の「#春から筑波」ツイートで溢れた。 しかし、在学生なのに「#春から筑波」と呟き新入生を欺く行為が例年発生。 これを受け当局は、呟いた学生の全単位を剥奪しツイート通り1年生へ降格させると発表した。
22
【筑波大、核実験中止へ Twitterでの反対受け】 筑波大学は、#筑波大学は核実験をやめろ のハッシュタグがトレンド入りしたことを受け、当面、核実験の自粛を発表した。今後は茨城県南部における地震が減少する見込み。 「このようなご時世に世の中を騒がせてしまい申し訳ない(第四学群学群長)」
23
【入構禁止、学内の"学生狩り"始まる】 緊急事態宣言の地域拡大を受け、先ほど筑波大学は学生の学内入構を禁止すると発表、現時点で学内に留まっている学生を拘束する"学生狩り"が始まった。 大学全体を囲う高さ50mのウォール・ツクバを発動し、学生の脱出を阻止した上で、第四学群が検挙を行う。
24
【あわや誤報 現実が虚構に並ぶ 】 本日、大学側が政府の給付金10万円を学生から徴収する、という虚構記事を校正していたところ、某県知事が県職員の給付金を徴収することを検討との報道があった。 ツイートしていれば"誤報"になっていたとして、本紙編集部は「現実が虚構に並んだ」と頭を抱えている。
25
【公式凍結、当局まさか】 高いネットリテラシーを持つ本学学生らにより、なりすましとして凍結された「筑波大学公式」を名乗るアカウントについて、当局が、本物であったことを発表した。 広報担当「頑張って作ったが、学生に疑われるほどお粗末だったとは。」 学長は全職員にINFOSS再履修を命じた。