52
									
								
								
							歴史を振り返ると、現在のように米ドルが極めて強いときは、なんらかの金融、経済危機という事態が訪れた。もし何かの崩壊を心配をするなら、今がその時だ。-- マイケル・ウィルソン(モルガン・スタンレー)
							
						
									53
									
								
								
							米国の住宅ローン金利は14年ぶりに6%を超えました。 twitter.com/The_Real_Fly/s…
							
						
									54
									
								
								
							(SentimenTraderから)これは記録的な数字です。先週、金融機関が買ったプットオプションは81億ドル、買ったコールオプションは10億ドル未満です。このヘッジ状況は、2008年(金融危機)の3倍です。機関投資家はマーケットの下げをかなり警戒していますね。 twitter.com/sentimentrader…
							
						
									56
									
								
								
							LOL  今日ここまでのマーケット展開です。 twitter.com/alifarhat79/st…
							
						
									57
									
								
								
							バンク・オブ・アメリカは頭金ゼロの住宅ローンを始めます。対象になるのはダラス、デトロイト、ロサンゼルス、マイアミ、シャーロットの黒人とラテン系の多い地域で初めて住宅を購入する人に限られます。クレジットスコアが低くても問題はありません。 twitter.com/zerohedge/stat…
							
						
									58
									
								
								
							ドル円は140円に、1998年以来初めてです。 twitter.com/DeItaone/statu…
							
						
									59
									
								
								
							台湾の軍が、中国のドローンに威嚇射撃。 twitter.com/disclosetv/sta…
							
						
									60
									
								
								
							パウエル議長:
・9月の利上げ幅はデータ次第。
・歴史は、早すぎる金融緩和を警告している。
・引き締め政策をしばらく続ける必要がある。
講演終了です。 twitter.com/zerohedge/stat…
							
						
									61
									
								
								
							ブルームバーグは、米国の2000万世帯が月々の電気代の支払いが遅れていることを報道しています。天然ガスの上昇で電気代が上昇し、電気代滞納者が史上最高に達しています。bloomberg.com/news/articles/…
							
						
									62
									
								
								
							ファイザーのCEOがコロナ陽性だそうです。 twitter.com/Reuters/status…
							
						
									63
									
								
								
							6月に安値をつけて以来、ナスダックは約20%の上昇ですが、この上昇で積極的に買っているのは個人投資家であり、その一方、企業の内部関係者は持ち株を大きく売っていることが報道されています。zerohedge.com/markets/inside…
							
						
									64
									
								
								
							イギリスのインフレ率が、2023年開始までに15%に達する可能性が報道されています。theguardian.com/business/2022/…
							
						
									65
									
								
								
							中国は台湾海峡上空の空域を閉鎖です。(全ての民間機に対する閉鎖です。) twitter.com/PriapusIQ/stat…
							
						
									66
									
								
								
							(JPモルガン)ペロシ下院議長が台湾到着後、中国(軍)が直ぐに動かないようなら、マーケットは大幅上昇になる。 twitter.com/zerohedge/stat…
							
						
									67
									
								
								
							中国軍の演習の様子です。台湾方面へ向けてミサイル発射です。 twitter.com/sotiridi/statu…
							
						
									68
									
								
								
							記者会見で、パウエルFRB議長は、インフレ抑制のための金融政策を推進することは経済成長を減速させることを認めた。経済成長とインフレ抑制が両立できないことをパウエル議長が公に認めたのは、今日の記者会見が初めてだと思う。-- Gargi Chaudhuri (ブラックロック)
							
						
									69
									
								
								
							時価総額2兆ドルを超えるアップルの下げは市場全体に大きな影響を与える。こんな巨大企業が、景気の後退を懸念して社員採用数を減らし、コストの削減を計画しているというのだから投資心理に悪影響となるのは当然だ。(Bleakley Advisory Group)
							
						
									71
									
								
								
							バンク・オブ・アメリカのアナリスト:「6月のクレジットカードとデビットカードの使用は11%上昇した。個人消費は良好だ。」
早速、こういう反論が出ています。「個人消費が良好なのではない。インフレのおかげでクレジットカードの使用額が増えただけだ。」
							
						
									73
									
								
								
							マイクロソフトが約1%の従業員を解雇したことが報道されています。(全社員数は181,000 人)cnbc.com/2022/07/12/mic…
							
						
									74
									
								
								
							米国6月の住宅購入キャンセルが大きく増えたことが報道されています。約6万件がキャンセルされ、これは全体の15%に相当します。 twitter.com/Stalingrad_Poo…
							
						
									75
									
								
								
							Jennifer Zeng 曾錚さんが、安倍氏の暗殺に関するツイートをいくつかしています。特に気になったのがこれです。(twitter.com/jenniferatntd/…)重装小兔19Cと名乗る人が、暗殺前日にこんなことを記しています。「日本の現首相と前(元)首相に接近することに成功した(続く)
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									