5
コミケ、どうせ有料化するなら百万円からの貴族席をあの三角のてっぺんに用意してほしい。汗だくの専属スタッフが買ってきた壁サークルの同人誌をワイン片手に読みながら「人がゴミのようだね」と下界を見下ろす貴族を下から見上げて「くそっ空中会議棟の貴族どもめっ」って言いたい。
6
従来のデッサンドールの可動域に不満があるので、漫画家自らイラスト用1/6可動デッサンドールをモデリングしてみました。写真トレスでも女の子が描けますぜ。DMMプリントマーケットに出品中。誰でも注文できます(出力費7,776円)。make.dmm.com/shop/35262
8
「漫画家の作った1/6可動デッサンドール2」の「少年」バージョンができました。既存の男性デッサン人形はマッチョ系が多いので、華奢な感じに仕上げました。トレースするだけでイラストが描けるドールを目指しています。DMM.makeにて誰でも注文できますのでどうぞよろしく。 make.dmm.com/item/1400750/
9
「漫画家の作った1/6デッサンドール」が新しくなりました。ネジを使った強化関節や可動箇所、髪の毛、よりイラストにしやすくしたフォルムなどなど、イチから設計しなおしました。DMMのサイトからどなたでも注文できるようになっております。よろしくどうぞ。make.dmm.com/item/1295445/
11
#11月28日はいいニッパーの日
ニパ子漫画「究極! ニパ子ちゃん 1巻」も発売とのこと。おめでとうございまする。漫画の内容は、僕の想像ではこんな感じかと。
14
これが可動式胸搭載のデッサンドールです。このために新技術「スライドするボールジョイント」なるものを作ってみました。楽しくはあるけれど…そこまでして可動させる必要性あたんだろか。
15
ポーランドの博物館が収蔵品を集めて3Dモデルを公開してくれたそうで。中世の武器や祭具も多くてファンタジー漫画にも使えそうな。objなのでクリスタでも読めるし。CC0表記はライセンスフリーで使えるし。→Małopolska’s Virtual Museums project modelinghappy.com/archives/36061
17
許可をえて「踏切時間」単行本2巻の1話を丸ごとGIFにしてみました。2分半くらいありますが、よろしかったら頭の中でカンカン音を再生しつつおつきあいくださいまし。
18
19
#11月28日はいいニッパーの日
去年はこんなの描いてたんだっけ…。公式絵も少し描かせてもらってるのだから、たまには可愛い二パ子も描け。
20
双葉社ジュニア文庫「ひぐらしのなく頃に」綿流し編 が発売です。表紙挿絵描かせていただきました。主に児童書コーナーにあるそうですよ。ぜひお手に取ってくださいませ。 #ひぐらし
22
「漫画家がつくった1/6可動デッサンドール」の胸の差分パーツを出品してみました。小さいのと中くらいのと可動する巨乳の3パターン。ゆるくなりがちな膝と首の強化パーツがおまけについてます。make.dmm.com/shop/35262/ #DMMmake #3DPrinting
23
双葉社ジュニア文庫「ひぐらしのなく頃に第三話祟殺し編」上下巻本日発売です。どうぞよろしくおねがいします。 #ひぐらしのなく頃に