nagaya(@nagaya2013)さんの人気ツイート(新しい順)

126
PCR検査だけだと点数が低いんで病院は赤字だろう。それで、認可ハンドリングが効くし、税金を不当に使った利権たっぷりの抗原検査を押し込もうとしてるわけか。やってくれるな厚労省(ほめてない)。というか「抗原検査が陰性だったらPCR検査」とあるが、陽性だったら確定診断としてるのかな、これ。 twitter.com/kmiura/status/…
127
物価が10%上がると消費税収が1%分増えるんで国としては歓迎なわけです。ただこれ円安や品不足でのコスト高が原因の言ってみれば負のインフレなわけでカネの価値が下がってるだけですからね。賃金は上がらないし年金は下げられてるのになに言ってんだ、こんな認識で日銀総裁やってるのかって話になる。 twitter.com/norionakatsuji…
128
あれ? 厚労省のキャリア女性と公費でデートしたり、スペシャルルームに泊まった人だよね。何やってんだか。公金で不倫する倫理観のなさで、ここでも二股かよ。つうか、スガや安倍と維新カジノ利権のパイプ役的な立ち回りだけど、これ露骨すぎだろ。元首相の周辺はネジがこわれてんのばかりなのか。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
129
これも問題ですがもっと問題なのは、前夜祭に場を提供したニューオータニが、即位の礼の内閣総理大臣主催の晩餐会を入札じゃなく随意の指名で受注してることです。しかもですね、当初予算より2000万円も多い1億7000万円。これね、税金によるバーターですよね。赤旗もぜひこのへん裏取材してください。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
130
自民党は経済合理性から利益合理性へと進んだ卑しい集団で、国民は低賃金で働かされてるわけですが、最近では利権合理性となり、低賃金の国民からもぎ取った重税を一部企業に集中させるいう違法な不正が官民共謀で行われてるわけです。パソナもベネッセも電通も抗原検査も除染も内閣府もマイナンバーも twitter.com/nagaya2013/sta…
131
いいよな自民党の国会議員になれて、喉の違和感くらいで念のためPCR検査が受けられるもんな。まあ、それでいいんだけどさ。何日も熱があるのに自宅で検査も受けれずに苦しんだ人がたくさんいたんだよな。中には医療にかかれずに亡くなった人もいた。不公平だよな。まあ今はこれ以上いいや、お大事に。 twitter.com/hosono_54/stat…
132
2019年のベネッセの小学生向け英語学習のチラシ 「大学入試共通テストでも、活用が決まってます」 「今後の入試で有利になるように」 小学生から取り込むとか、もはや利益相反なんていう生やさしいものではない。 こんな企業に厳正公平であるべき入試を仕切らせてはいけない。 #ESATJは中止を twitter.com/n1AIrw6MFZR3K4…
133
これ、嘘です。日本では無症状の小児甲状腺がんの検査ってやってませんから、統計的に有効な未被曝の対照群なんかないですからね。あるのはチェルノブイリで事故後生まれの子どもの検査をしたら発がん者がほとんどいなかったとか、剖検では未成年者には甲状腺がんは発見されないという、逆の事実です。 twitter.com/kamba_ryosuke/…
134
まともな国家なら、国会で証人喚問して、検察が逮捕の案件なんだけどな。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
135
マイナンバーカード利権って強引だな。どこだろう?パソナかな? これ社会保障カードと税金融カードと行政サービスカードに限定して、別番をつけて相互は情報遮断したほうがいい。じゃないとそのうち学校の成績や思想などの個人情報が丸ごと国に握られる。あと、予算の使途詳細と入札業者の開示を。 twitter.com/mainichi/statu…
136
この人も早野龍五や開沼博らと共に歴史に裁かれるでしょう。検証するとわかるけど、彼らがが雑に高圧的にいう「風評加害」「福島差別」は原子力ムラや東電に不利な言説を抑え込むための造語で「非国民」と同じ。彼らの後ろには福島の本当の被害者はいなくて、あるのは国と原子力ムラの大いなる意思。 twitter.com/sasakitoshinao…
137
大森真氏は手術した子供に「無駄だった」と言ってるわけだ。1巡目に5mm以下でA判定だった人が2年目後の2巡目で10mm以上のC判定になっていた。それを経過観察しろと? 次の2年後には自覚症状をもつくらい大きくなるし、そうなると全摘出になって機能が維持できなくなる。さすが早野龍五と仲良しだな。 twitter.com/yard_1957/stat…
138
屋外でマスクをはずしてもいい基準ってはっきりしてないけど、他人の煙草の煙のにおいを感じる状況とほぼ同じリスクと考えるといいかもしれない。無風だとノーマスクで4メートル以内で感染者に咳をされると危ないと考えてよさそう。風下だともっと。やはり都会だと屋外でもマスクなしはリスクがある。 twitter.com/nagaya2013/sta…
139
人はなぜ御用学者になるのか(島村秀紀) shima3.fc2web.com/201201choushuu… >当時の政府や国策企業(チッソや昭和電工)の意に添って原因をはぐらかせ、その結果、被害と人々の苦しみや差別を拡げてしまったのも、御用学者たちであった。 小児甲状腺がんやきちんと賠償してない避難や産品被害も同じです。 twitter.com/granamoryoko18…
140
コロナ以降、熱中症は減ってます。 (fdma.go.jp/disaster/heats…) 熱中症になると呼吸が苦しくなる。 マスクをすると息苦しいときがある。 この独立事象から「熱中症はマスクのせいだ」と言える論理がおかしい。というか、マスクの着用に関係なく子どもたちを熱中症が起きやすい条件の環境に置くなよ。 twitter.com/kirayoshiko/st…
141
原発再稼働の問題で停電プロパガンダを持ち出す人を信用しちゃいけません。脅しから入る説得はヤクザの手法です。というか、日銀にしろ検察にしろ学術会議にしろ、それからこの原子力委員会にしろ、中立性自主性が求められる組織に政治が主義主張で介入してはいけない。その先にあるのは政治の暴走だ。 twitter.com/hosono_54/stat…
142
感謝されてないということは日本はまだそれだけこの戦争に加担してないってこと。日本は一切の軍事支援はやめたほうがいい。やるなら人道的支援や経済的支援をウクライナとロシアの国民に対して行うべき。つうかなんで感謝されないことで騒ぐんだ。日本が軍事的支援を感謝されたらそれこそ大問題だよ。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
143
cmg.med.keio.ac.jp/covid-19-info/… >オミクロン株のBA.1とBA.2は、総変異数が多い割には共通の変異が少ない。系統樹を辿ると2021年2~3月頃に分岐したと推測される。共通の祖先の株は国際データベース上には見つかっておらず、それぞれ異なる経路で変異を獲得した株である可能性も考えられる けっこう重要。
144
これ、東京はかなりまずいんですよね。陽性率が30%ベースで上昇に向かうとか異常ですよ。本当は下がり始めたときこそ検査数を増やして陽性率が落ち着くまで抑制策を続けるべきなんです。どうせ検査抑制で誤魔化す気なんでしょうが、今はあちこち下草が燃えてる状態。あっという間に欧州を超えますよ。 twitter.com/jun_makino/sta…
145
なぜ空気感染するかどうかが「組織論」になるのか、科学者なら感染症専門家なら調査して根拠を出せば済む話ではないか。それをしないから厚労省の、広範な検査を抑え追跡を主流にした防疫方針が固定化され、今はそれすら放棄してる、結果、責任回避と防疫コスト削減です。この人たちは科学者ではない。 twitter.com/nishiurah/stat…
146
そういえばコロラドさんのツイートがないです。いま見たら、ここで更新が止まってるんで心配です。こんなこと今までなかったよね。最近のツイートでの健康状態を見ると、もし一人暮らしなら救出が必要な事態の可能性もあると思うんだけど。 twitter.com/BB45_Colorado/…
147
正しい方向に変節するのは歓迎ではあるんですが、これまでは何だったんだ、どうして転向したんだというのはハッキリさせたほうがいいですね。彼らの検査抑制やワクチン全体主義は「間違った自己責任」を日本にもたらしましたから。今回の変節も「コロナ医薬市場」に沿ったものである可能性が大です。 twitter.com/ekb90377/statu…
148
話題の図書館。このままじゃ貴重な書籍が焼けます。本は紫外線に弱いです。あと、図書館は「読みたい本」を探すところなので、幼児用の本を置く棚は幼児の高さに、小学生用は小学生の高さにあわせるべきです。本の装丁は美しく観賞に耐えますが、図書館では中身へのアクセスの簡便さこそが必要です。 twitter.com/honnomori_kobe…
149
ワクチン全体主義だった忽那氏や木下氏ら一斉に「3回目とは違う。4回目は慎重に」と言い出したのはなぜだろう。短期で複数回接種が危険なのは最初から言われてたこと。おそらく国産を含めた新しいタイプのワクチンの国内市場の確保が目的だと思うんだけど。どこが彼らにうまく紐をつけたか興味がある。 twitter.com/nagaya2013/sta…
150
「ヤカンが壊れてないのになんでお湯が沸かせないんだ」的なツイートですが、問題なのは「システム」と「リスク損益」。原発は紛争や天災などで避難放置すれば勝手に厄災が広がっていくというシステムとしての致命的な欠陥と、得る利益が事故で失う損失に見合わないという非経済性に欠陥があるんです。 twitter.com/nagataharunori…