JR神田駅高架下の中央通り沿い一等地にあるタバコ屋さん・宝くじ屋さんが閉店するっぽい。 秋葉原みたいな大型空きビルは良く話題に上るけど、こういう都心の「特別な権利を持って昔から営業してそうな店」の閉店も増えてそうですね…。
四谷三丁目の「ショッピングセンター丸正総本店」、ビル建て替えのため閉店。 近くに仮設店舗を開設、2025年に新たな建物のなかに再出店する計画としています。 「丸正」はかつて200店ほどの店舗網があったものの、2022年現在は4店舗のみ。 twitter.com/toshoken_news/…
あなたはかつて「日本有数の大電気街」として名を馳せた「つくば電気街」を知っているだろうか。 今回は「つくば電気街」の誕生から繁栄、そして消滅までの歴史の足跡を辿っていく。 bizspa.jp/post-545858/
この秋閉店した「超老舗スーパーマーケット」。 いずれも業界では「歴史的店舗」として知られる店舗だった。 実は西友は「高田馬場で生まれた店」だった…!? bizspa.jp/post-541685/
炎上必至!窃盗団のリーダーという設定の温泉むすめ。
大分駅前で1日3回流れる「ミュージックサイレン」はトキハ屋上に昭和29年に設置されたもの。 ヤマハが戦後に空襲警報の技術を応用して開発。 現動するのは世界で2台のみだとか。 Music siren(Mechanical harmonica),Oita city.
よくジョナサンが全国チェーンにされているのは納得いかない… そしてジョイフルは業界3位でも「大手ファミレス」から除外されていることが多い(昭文社さんですら本にジョイフルを抜いた統計を使った「九州はファミレスが非常に少ない地域」という地図を掲載したことあり twitter.com/ShinagawaJP/st…
博物館前でバス停を探して彷徨い続けていた(分かるわけないやろがいw
サンシャインシティ近くの「東急ハンズ池袋店」が閉店。 池袋駅近くでは西口の池袋マルイ、東口のビックカメラ池袋東口カメラ館なども閉店を発表しています。 建物はヒューリックが所有。 twitter.com/toshoken_news/…
「マルナカ」「山陽マルナカ」が2月28日で消滅。 中国四国地方の大手スーパーとして永年親しまれてきました。 店舗名としては当面存続するものの、マルナカは3月から「マックスバリュ西日本」「ダイエー」の運営に。 twitter.com/toshoken_news/…
中野サンプラザを解体、跡地に「NAKANOサンプラザシティ」建設へ。 ホールの最大収容人数は現在の約3倍・7000人規模となります。 超高層シンボルタワーには展望フロアを設置。 twitter.com/toshoken_news/…
本当に店潰れまくってるのに「観光利権都市だ」と叩かれまくってるようで、もう何なんだこの世界は(どういう事態なんだ…
GoToないなら潰れるようなところは消えるべきと言う声が大変多いですが、我々が生きていることで国民にご迷惑をおかけして申し訳ございませんとしか言えないですね…。 (観光業従事者ではないです) 住んでる県や街がこんなに悪く言われる時代が来るとは。
ドラマ「きのう何食べた?」の舞台となった新小岩中村屋神宮寺商店(フードストアNAKAMURAYA)が閉店。 中村屋は1924年に江戸川区平井で創業、区内を中心に暖簾分け等の形で複数企業が運営。新小岩の店舗は開店から73年の歴史に幕を下ろすことになります。 twitter.com/toshoken_news/…
閉店が相次いでいた「とらのあな」が「書店イン店舗」として立川駅南口に再出店。 仙台、新潟、横浜、福岡など「とらのあな」が撤退した地域への再出店も期待されます。 twitter.com/toshoken_news/…
【ヤマダ電機LABI新宿東口館、10月4日閉店】 toshoken.com/news/20460 新宿駅・大ガード近くにあるヤマダの大型旗艦店が閉館。 ヤマダは大塚家具を傘下に収めて以降、新宿に3拠点となっていた。
【キッチンジロー、9月末までに2店舗を残し閉店】 toshoken.com/news/20367 ファミレス「ジョイフル」傘下となって以降、バル業態を出店するなど経営強化が図られていた。 しかし、新型コロナ禍によりジョイフルが赤字店200店閉鎖を発表。都心店が多いジローは特に影響が大きかったと思われる。
【ウィリーウインキー、9月中旬までに全店閉店】 toshoken.com/news/20147 JR四国のベーカリー、全店閉店。 アンパンマン列車とのコラボもおこなっていた。 一部はリトルマーメイドの店舗となる。
@furuyayasuhiko こちらは新型コロナ前に決まった「高島屋の増床」に伴う改装となります。 7月に一時閉店となる区画は2021年春にリニューアル開業する予定です。 twitter.com/toshouken/stat…
【セガ秋葉原2号館(GiGO)、8月30日閉館】 toshoken.com/news/20085 アキバの巨大ゲーセン(SEGAギーゴ)、17年の歴史に幕。 倒産した「第一家庭電器」本店跡だった。 昨年近くに「セガ秋葉原5号館」が開業、実質移転に。
【浜松町バスターミナル、9月30日閉鎖】 toshoken.com/news/20025 世界貿易センタービルのバスセンター、再開発で。 世界貿易センターは建替えのため2021年度中に閉館する予定で、7月には大型テナントだった文教堂も閉店している。
【セシルマクビー「全店閉店」】 toshoken.com/news/19862 絶大な人気を集めた「109系」「ギャル系」ブランド、近年は「100円コスメ」にも進出。 閉店を報じた日経新聞によると2021年2月までに「CECIL McBEE」実店舗全てを閉店する。 #セシルマクビー #CECILMcBEE
浸水被害を受けた大分県日田市の「スーパーセンタートライアル日田店」さん。 復旧作業のために呼んだ福岡県の業者が実は「窃盗団」だったそうで…。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
【Sガスト、7月5日までに全店閉店】 toshoken.com/news/19544 都心の「小型ガスト」全て消滅。 380円のハンバーグ定食など「早い」「安い」がコンセプトだった。 全店閉店・もしくは系列唐揚げ店「から好し」等に転換。
アリーナは1万人規模。(詳細は記事参照) ヴィーナスフォートや観覧車はドラマやアニメなど数多くの作品に登場(近年は「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」など)していましたが、姿を消すことになります。 toshoken.com/news/19483