505
全然話は逸れるんですが、いずれ行こうと思っていた博物館が災害で跡形もなくなったことがあるので気になる博物館は行ける時に行くことをおすすめします。博物館以外ももちろんそうですが。
506
国立科学博物館で開催の「化石ハンター展」
案内人の木村先生のキャラクターデザインや復元画など、いろいろ書かせていただきました!
7/16~10/10まで!
この夏、君も化石ハンターになろう!
#化石ハンター展
513
11/19&20開催『デザインフェスタvol.56』出展します!
B- 283,284(両日)
【ツクツクれぷたいるず】
爬虫類や古生物のグッズたっぷり用意してお待ちしております。
爬虫類いっぱいのカレンダーや手描き原画の販売もありますよ。
#デザフェスRT祭り
#デザフェス56
#デザインフェスタ56
@designfesta
514
アンキロサウルスが話題になっているのでボレアロペルタ置いておきますね twitter.com/tukunosuke/sta…
516
むしをたたえよ!
#虫の日
517
「みんなで足ピョーン日光浴」
いよいよ来週開催の博物ふぇすてぃばる!
ツクツクれぷたいるずでは「身近なカメのみわけかた」を展示します。
よく見かける基本の4種をみわけられるようになろう!
爬虫類グッズと新作の恐竜グッズもたくさんありますよ!
#博物ふぇすてぃばる #博物ふぇす
518
trxdinosaur氏によるヴェロキラプトルパペット。まるで本当に生きているみたい…
twitter.com/dinolab_inc/st…
521
社会人時代睡眠4時間で過ごしていた時はその状態でも平気だったのですが、フリーになって初めて8時間寝られるようになったら稀にある睡眠不足がとても辛く感じるようになりまして。あの頃は平気じゃなくて体調不良に気づけなかっただけなんだなあと思いました。睡眠大事。
523
suzuri新春セールに合わせて、爬虫類の長袖アイテムを期間限定販売します。
長袖アイテム最大1000円引き。
1/14(木)まで!
#suzuri新春セール
suzuri.jp/tukunosuke
524
白亜紀に転移した主人公が気温や大気組成の違いにあっというまに体調を崩し未知の病原体に感染して恐竜に会う間もなく亡くなる上に主人公の運んだ病原体で大絶滅が起こる物語
525
100円ショップのマウスパッド内に「ヌムリテス」の化石を発見! “大理石マウスパッド”にロマンが詰まっていた nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20…