ツク之助◆博ふぇすH37(@tukunosuke)さんの人気ツイート(リツイート順)

アカピッピミシミシガメ
いのちの輝きのあかちゃんを拾った
フシギダネのおしりが完全の地中棲カエルのそれなので、フシギダネは普段は土に潜っていてツボミだけを地上に出し、体はしっかり湿度を保ちつつ背中の植物は光合成させていることがこの映像だけで考察できる。
私の夢が叶った! この冬、バンダイから爬虫類ケーブルマスコット「はちゅこっと」が登場します! ケーブルにギュッとくっつく爬虫類。集めて並べてくっつけよう! バンダイの爬虫類飼育者が集結してできました!とことんこだわった造形もご覧ください! #はちゅこっと #ガシャポン #バンダイ
御三家のかいかた(再掲) #ポケモンと生活
深海の生き物を見ながら画面スクロールでどんどん深海に潜っていくHP。3000mから本格的に様子が変わり始め、だんだん心細くなってきた時に始まるドラマチックな展開。すごくワクワクしました。 neal.fun/deep-sea/
キモリのかいかた 名探偵ピカチュウの実写版キモリ、出番は少ないけど描写がほんとに最高なんですよ…! #名探偵ピカチュウ
スピノサウルス今昔 あなたのスピノサウルスはどこから? #spinosaurus #paleoart
不快描写じゃないですが、「奴はヘビのように冷酷で」とか「まるで爬虫類のような目でこちらを見た」などの比喩表現使われると、おめめクリクリのぼんやり爬虫類が映像に浮かんでしまってシリアスなシーンでも和んでしまいます。
夕立の中拾った不思議ないきものが、神様だと知るのはもっと先のお話 #ミャクミャク様
カメをたたえよ! #世界亀の日 #WorldTurtleDay
サカバンバスピス、海も時代も飛び出して、いっぱい冒険してほしい #サカバンバスピスの冒険
名探偵ピカチュウみたいな世界のオープンワールドやりたい。たった数匹のポケモンをパートナーして、チャンピオンを目指してもいいし、ただ旅をし続けてもいいし、農業や林業を営んでもいいやつ。
ヘビはいいぞ
バルサンはもちろんのこと、これからの蚊の季節によく使われるベープやワンプッシュ殺虫スプレー、蚊取り線香、殺虫剤などは爬虫類にも負担がかかる…もとい命にかかわるので気を付けてね。 蚊に刺されたときは50℃程度のお湯に浸したタオルで抑えると、毒素が分解されて痒みがなくなるよ。
サカバンバスピスとなかまたち
アニメの新OPにニッポニテスが出たと聞いて
ホゲータと、爬虫類あるある
初心者「東京駅周辺で化石を見るならどこがおすすめ?」 優しいオタク 「インターメディアテク」 じっくり育てたいオタク 「国立科学博物館」 沼に引きずりこむオタク 「東京大学総合研究博物館」 「大石化石ギャラリー」 話しかけてはいけないオタク 「銀座線」
博物館側が、著作者の権利を重んじてくれて、商用利用の際にそれを引用するようにと言ってくれるの、仕事する側としたらこんなにも安心できることはないなと思います。 (復元を参考に絵を描くこと云々についてはまた別の話) twitter.com/usgmen/status/…
職場の新人が、「恐竜とか好きです」と言うので、「それは本当に恐竜が好きなのか、それとも、一般向けに分かりやすいから名前を出しただけであって、本当に好きなのはアンモナイトですみたいな話なのか、どっち?」と聞いたら、意を決したような表情で、「…放散虫です」と言われた
雨の日におはなをかいにきたオオサンショウウオ
皆様のおかげで!まさか!まさかの!第二弾! 「はちゅこっと2」 2020年12月、バンダイよりはちゅこっと第二弾が全国リリースします! アンケート上位種に、さらにシークレット付き。フトアゴは新ポーズです。 サンタさんがやって来る頃にお会いしましょう! #はちゅこっと #バンダイ
続 雨の日におはなをかいにきたオオサンショウウオ
しっぽがじまんのとかげくん。でも、ある日しっぽがなくなってしまい…。  しっぽを探して、いろいろな動物にたずねます。  「ぼくのしっぽ、とったでしょ!」 念願のおはなし絵本ができました! 絵本「とかげくんのしっぽ」 4/17発売です! tokagekun.amebaownd.com #とかげくんのしっぽ