2326
異常。ゼロ金利と円安で企業を甘やかすだけでは企業にお金が死蔵される。先行きに不安があれば、企業は設備投資も人への投資もしない。国民は金利収入を失い賃金も上がらないので消費を増やせない。完全に産業衰退への負のスパイラルだ。この10年のアベノミクスの失敗である。 asahi.com/sp/articles/AS…
2327
自民党は「今後は統一教会とは絶縁だ」と偉そうに言っているが、今回の件が無ければ、マザームーンを慕い、教団の広告塔となり、省庁に便宜を図り、憲法改正などの政策も擦り合わせていたはず。身の毛がよだつ。自民党とは、一つの絶望。自民党を乗り越えないと、この国の民主主義は永久に発展しない。
2328
安倍元首相国葬の受注企業に「桜を見る会」設営業者 演出業務落札
利権、癒着、私物化。自民党政権では、全てが見事に一貫している。もはや開き直っているのだろう。国民はすっかり腐敗に慣れてくれた、大した問題ではないと。税金を身内で分け合う自民党。必要なのは鉄槌。 mainichi.jp/articles/20220…
2329
自民「あいまいな記述多く」 調査結果公表を延期 旧統一教会問題
要は初めからまともに調査する気なんてさらさらない。国民もそのうち飽きるだろうから、それまでは一応反省したふりを続けよう、選挙の前までに、また元の関係に戻せばいいさと。自民党は絶対に変わらない。 mainichi.jp/articles/20220…
2330
自民党がいくら愚かでも、官邸官僚をはじめ省庁幹部はそれなりに優秀なはず。ところが今回の国葬決定をはじめ、毎日毎日、本当に馬鹿みたいなことばかり行なわれている。30年くらい前からすれば、行政そのものが相当劣化し、おかしくなっている。安倍政権が壊したことは間違いない。日本は危機的状況。
2331
「野党は批判ばかり、提案を」という批判。愚劣の極み。憲法を軽視、法律を自分達に都合よく解釈し、税金をお友達と分け合い、権力使ってやりたい放題。あとは隠蔽・改ざんと捜査機関への圧力。コロナ、物価高対策など肝心なことは何もやらない。自民党に批判以外何が必要なのか?寝ぼけてはいけない。
2332
家余り1000万戸時代へ 「住宅リストラ」待ったなし
これも自民党による利権政治の結果。自民党は、まず業界団体ありき。国の未来を見ない。高級官僚も細かく天下り、利権の分配に深く関与。利権に血眼で、日本の将来を見据えない自民党政治をやめさせることが不可欠である。 nikkei.com/article/DGXZQO…
2333
東京五輪利権を巡って腐敗構造がどんどん明らかになりつつある。五輪を餌に権力者がスポンサーに選定してやると巨額の金品を要求し、それに多くの企業が群がる構図。元から囁かれていたが、そのままだった。自民党政治家の名前も出てきている。問題は忖度、忖度の司直がどこまでやりきれるかという話。
2334
統一教会との癒着など不都合な事実を指摘・批判されると、野党に対し事実無根の情緒的な誹謗中傷を展開してごまかそうとする自民党。姑息で卑劣で醜悪。そんな暇があるなら、真相を解明し釈明し謝罪すべきだが、絶対にそれはしない。自民党の広告塔化で多くの被害者が出ている。反省はしないつもりか?
2335
もはや正気の沙汰ではない。常軌を逸しており、明らかな誹謗中傷。自民党沖縄県連は大丈夫なのか?死にたいなら生きたいならなどと、沖縄戦で多くの尊い命が犠牲にされた沖縄の地で、よくぞ言えたもの。このような無神経かつ異常な選挙活動をする自民党という政党について、よくよく考える必要がある。 twitter.com/ryukyushimpo/s…
2336
話題になっている自民党幹事長は確かに頭はよいのかもしれない。だが会見や討論を見ていると、明らかに人を見下し嘲笑い、自分以外の人間を馬鹿にしているのがよくわかる。事実そういう報道も多い。それでも、そんな人物がナンバー2という自民党。人の痛みがわからない今の自民党政治を象徴している。
2337
大広を家宅捜索 電通「下請け」で元理事に資金提供か 五輪汚職
絶望的な展開。まだまだ出てくる。利権の多重構造でどんどん公金がかすめとられていく構図は、持続化給付金事業の時と全く同じ。問題は、こうしたやりたい放題の裏にちらつく政治の影。徹底的な捜査が不可欠。mainichi.jp/articles/20220…
2338
2339
もはや国民の半数以上が反対していると見られる安倍氏国葬について、なぜ岸田首相があえて強行しようとしているか?答えは簡単。ここでやめたら政治責任を問われるから。国民の意見より自らのメンツと保身を第一に考える、そんな人物が総理という絶望。政治を変えないと、この国はとことん駄目になる。 twitter.com/tokyo_shimbun/…
2340
安倍氏国葬は参列希望殺到どころか…〆切り過ぎても「諸外国から返事が来ない」と外務省困惑
どこも儀礼的には来るだろうが、複雑な思いだろう。結局このような難しい政治判断を日本として各国政府に強いてしまっていること自体、我が国の外交にとって大きなマイナスになる。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
2341
国葬反対に自民道議「黙ってろ」ツイッターで投稿
結局、岸田総理もこの道議と同じ。形だけの説明しておしまい。国民の声を聞くつもりなんてさらさらない。「黙ってろ、やると言ったらやるんだ」と。これのどこが「聞く力」なのか。自民党は着実に独裁への歩みを進めている。nordot.app/93944399526967…
2342
普通に考えて党として絶縁するとまで言う団体の、長年に渡る政界の首領格であった人物を国葬にするなどということは考えられない自己矛盾である。海外からは一応儀礼として来るだろうが、この状況に戸惑っており、とても弔問外交など成立し得ない。国民の意向を無視した国家行事などあってはならない。
2343
五輪担当大臣というのがいた。担当大臣である以上、総合調整に加え、今回のような五輪の利権化、汚職が起きないよう監督するのが役目のはず。だが全く機能していなかった。反省のコメントも聞かれない。この理事は有名で、実は全てを知っていた可能性も疑われる。歴代五輪担当大臣は国会で説明すべき。 twitter.com/mainichijpnews…
2344
【独自】安倍元首相「国葬」総費用16.5億円程度 警備費など含め 政府が国会に伝達
やはり2.5億円どころではなかった。事後に出すと隠蔽してきたものを国民の批判を受けて仕方なく出してきた。が、まだまだ過少申告の可能性。全てにおいて信用できない。総理は辞めるべき。 news.yahoo.co.jp/articles/93879…
2345
これだけ東京五輪が汚職一色になってくると、政治の関与が疑われるのは当然である。この業者を使え、この企業をスポンサーに選定しろ、そういう利権の温床になっているという話は当初からあった。元理事は政治と結託していた可能性が高い。元総理や五輪担当大臣などの関与はなかったのか、解明が必要。
2346
7月の実質賃金 4か月連続でマイナス 物価上昇分に追いつかず
結局、この10年のアベノミクスの結末は、異次元緩和による円安・物価高推進で実質賃金を大きく下げて家計を苦しめ、麻薬的効果で企業を衰退させたということ。このままでは、日本経済が終わる。愚かな政策が元凶。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2347
東京五輪で不名誉な逮捕者が続出している。今やこの国は完全に壊れてしまった感。誘致決定の時、関係者のはしゃぐ姿が盛んに報道されていたが、前面で目立っていたのは森氏や安倍氏、岸田首相など、ほとんど自民党の政治家だった。結局は利権の巣窟。国際的な名誉挽回のためにも、徹底的な捜査が必要。
2348
西村経産相、自身の「トリセツ」認める 出張時の土産購入まで
最近、この手の話は増えている。パワハラで有名な人物については、役所は必ずこういう内部文書を作り申し送りをし、警戒する。精神を病んでしまう秘書官も少なくない。思いやりの無い大臣に、よい政治は難しい。 mainichi.jp/articles/20220…
2349
また、政府広報にかこつけて、ネットで盛んに岸田総理の顔が流されている。統一教会問題や国葬強行に物価高とコロナへの無策など、政権批判が強まる一方だから、今こそやってるふりの印象操作が必要だということだろう。税金の私物化。総理はいい加減くだらない印象操作はやめ、まじめに仕事をすべき。
2350
効果が微小な、その場しのぎの対症療法でひたすら嵐が過ぎ去るのを待つパターンを繰り返してきて、今日の惨状がある。日銀を奴隷化して自ら物価高を推進してきておいて、一体何がしたいのか?根本的な政策を転換しないと、物価高は止まらず、ますます家計が苦しむことになる。 mainichi.jp/articles/20220…