326
「内閣が飛ぶ」自死した夫の近財職員は漏らした 妻語る:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN7D…
327
首相を不祥事から守れば出世できるのか 太田主計局長の財務次官内定で感じた「既視感」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
328
基本的な道徳心のない評論家がいくら天下国家を論じても何ら説得力がないように、改竄や隠蔽ばかりやって、それを拒んだ誠実な職員を死に追いやり、未だ真相究明を拒み続ける醜い役所が国民から信用される訳がない。予算や税金を扱う役所である。刺さったトゲを抜かないと、いつまでも信用は戻らない。
329
国家公務員総合職の初任研修で倫理関係は10時間。まず各省事務次官が「公務員の在り方」について講義するというが、何を語るのか。総理への奉仕の精神、総理の御意向の忖度、国会答弁での逃げ方、絶対にばれない不正の隠蔽・公文書改竄の方法か。何人の次官に公務員の在り方を語る資格があるのか。 twitter.com/news23_tbs/sta…
330
国家公務員研修では「杉原千畝のユダヤ人ビザ発給」を題材に公務員倫理を教えている。だが今問われているのは、それ以前の極めて初歩的な倫理観ではないのか。上から不正を指示された時、どうすべきか。不正の隠蔽、公文書改竄、統計偽装、虚偽答弁等のより身近な題材で研修するのが先ではないか。
331
政府は「医療は逼迫していない」としているが、一体、何を見ているのか。10日間で都内の入院患者は2倍以上。既に都内のコロナの受入れ体制は限界に近い。市中感染が確実に増大しつつある中、今後、陽性者が増えていけば、医療崩壊の可能性もある。安易に「旅行に行こう」などと言っている場合なのか。
332
お決まりのくだらない儀式。一応反省してますよというポーズ。結局、同じことが繰り返される。やり方が本当に変わらない。言葉に尽くせないほど馬鹿馬鹿しい。要は国民はすぐに忘れると思っている。いつも通り国民はなめられ、馬鹿にされている。そこに気付かないといけない。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
333
上司からの不正の指示に悩み苦しみ抜いた一人の公務員の自殺。この問題は、公務員の倫理研修のみならず、教育現場での教材にもなり得る。保身のため正義を簡単に捨て去る組織の病理と、その中で正義を貫くことの困難さ。いま問われているのは、この国そのものの有り様である。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
334
「感染者を受け入れるホテルの部屋がほぼ埋まっていることが分かりました」「都の担当者は新しいホテルが決まるまで無症状の人は自宅療養をしてもらうとしています」 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
335
いわゆるキャリア公務員は出世も早く、幹部候補として育成される。森友問題は、総理に忖度したキャリアが不正を主導しておきながら、ノンキャリア公務員に責任を押し付けて、自分達は出世していくという最悪の事例。現場の不満はマグマのように溜まっている。総理が行政組織をぶち壊してどうするのか。
336
Go Toトラベル事業は、コロナ収束後の経済対策であったはずだが、「一度決めたことは変えられない」と収束とは遠い状況でも強行されようとしている。結果、税金でコロナを拡散させることになったら、誰が責任を取るのか。1895億円もの巨額な費用で委託された事務局の利権のためと見られても仕方ない。 twitter.com/mainichi/statu…
337
「私は真実が知りたいです。夫は亡くなった日の朝、私に『ありがとう』と言ってくれました。最期の夫の顔は『絶望』に満ち溢れ、泣いているように見えました。決して生き残らないように、電気コードは首にきつく二重にくくりつけていました。怖がりだった夫が、こんなことをしなければならないなんて」 twitter.com/nhk_news/statu…
338
政府は「補助金出すから旅行に行け」、都は「東京から一歩も出るな」、都民はどうすれば良いのか。こんな最低限の調整すらできないのか。これでは国中が大混乱に陥る。官房長官や大臣は「市中感染はない」「大規模感染は収束した」と言い切っているが誰が信じるだろう。「嘘の政治」が命を危険に晒す。 twitter.com/47news/status/…
339
この日銀総裁は予言者か何かだろうか。この状況でコロナは完全に収束したとでも言うつもりだろうか。なぜ、ここまで断言できるのだろうか。理解力、判断力、全てがとても心配になるレベル。単なる願望を言っても仕方ない。景気は、これからが危険水域である。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6365520
340
いま日本中の医療機関の経営状況が大幅に悪化。コロナを警戒し、耳鼻科や小児科等の外来が極端に減少。大規模病院も同様で一部の病院では「賞与無し」で看護師大量退職の可能性も。そうした中での感染再拡大。政府は能天気に「旅行に行け」などというが、物事の順序が逆。医療機関支援こそ最優先課題。 twitter.com/asahi/status/1…
341
「新宿のホストクラブや劇場のようにクラスター(感染者集団)だと無症状でも検査が受けられるのに、一般市民は重症でないと受けられない。あれだけ検査が少ないという議論があったのに、行政の根本的な対処法は春先と何も変わっていない」 tokuho.tokyo-np.co.jp/n/ne7cd17980577
342
これぞ本当の茶番劇。言葉に尽くせないほど馬鹿馬鹿しい。全てを個人の賭け麻雀問題に矮小化させ、総理の検察人事への介入や捜査での政治的忖度など、肝心なことはテーマにもしない。大体、常習賭け麻雀の前検事長は起訴もされていない。茶番劇に騙されるかどうかは国民次第。 asahi.com/articles/ASN7J…
343
①Go Toトラベル、東京を除外。都民も基本的に旅行は自由。ただ、都民だけ補助金は出ない。都民に対する懲罰に近い。このような不平等な政策は極めて異常。そもそもコロナが収束してからやるべき事業の現時点での強行は、クラスターを全国に拡散させるだけ。メンツや利権を優先。全てが完全に間違い。
344
②国家予算は、国民の税金をもとに国民全体のために使うのが当たり前。震災等緊急災害時に特定の地域に向けた予算措置はあれど、特定の地域を除外した予算措置など言語道断である。そもそもコロナが収束せず国民の不安が払拭されていない中でのGo Toトラベル強行は 緊急経済対策の閣議決定違反である。
345
③Go Toトラベルは、観光地の消費喚起のキャンペーンだが、経済効果が最も見込まれる東京を除外。その上、東京だけが危険なところと、政府がお墨付きを与えているに等しい。これだけ世界中に 東京差別をアピールしておいて、本当に東京オリンピックをやる気があるのか。全てが矛盾しており、滅茶苦茶。
346
GoToトラベル、今度は若者や高齢者の団体旅行も除外。それでいて具体的な年齢や事例は全く決まっていない。宴会はだめだとか何がなんだかわからない。コロナが収束してないのに無理矢理やるからこうなる。全てがずさんで中途半端。支援のはずが、事態はどんどん悪化している。 asahi.com/articles/ASN7K…
347
これだけ感染が再拡大し、しかも業種も感染経路も多様で、その影響が深刻になりつつあるのに、旅行に行け、やっぱり東京はダメ、若者もダメと支離滅裂。総理は国会が嫌で閉会中審査も拒絶し巣籠もり。絶望的。現在の危機が見えているのか、見たくないのか。今すぐ国会を召集して説明するのが当たり前。
348
社説:感染再拡大と国会 首相が出てこない異様さ - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
349
少しの先すら見えない総理にコロナ対策は難しい。取り巻きは、おべっか官僚ばかり。いつもそれらが作る内容ゼロの自画自賛の原稿を読むだけ。どこが収束したのか。また責任を痛感か。先憂後楽がリーダーの基本。それすらできないのだからもはや救いようがない。 sankei.com/politics/news/… @Sankei_news
350
「首相は周辺に『秋の臨時国会は開きたくない』と漏らす。コロナ対策などを巡って求心力のさらなる低下がささやかれる中、できる限り説明の機会を少なくすることで野党などの追及を避けたい思惑が透ける」
news.yahoo.co.jp/articles/ce2b6…