1026
僕は高卒ですが蓮舫議員の「大学生が学費を払えずに退学したら高卒資格になり、就職に苦労する」という発言は差別だと思いません。これが差別なら「正社員が解雇され非正規雇用が増える」も「年収が下がると生活できない」も非正規や貧困層の差別にされてしまう。高卒生徒への就職支援も当然必要ですが
1027
昨日と一昨日の検査数出たけど、やっぱり平日の検査数6000~5000に対して、26日933人、27日823人と検査数が2割以下になっていて、これで新規感染者が減ったとか何も参考にならんな。検査人数を8割削減してどうすんだっていう。 twitter.com/Toyokeizai/sta…
1028
海外にはGWないし別にビックリしねーよ、とかそういうツッコミはさておき、この政府が新型感染症対策において権力者や富裕層のふところをなるべく痛めず、一般国民に「愛国」「献身」「自己犠牲」を吹き込んでなんとかごまかしきろうという初期からのスタンスがこれほど鮮明に出たツイートもないと思う twitter.com/Akira_Amari/st…
1029
総理夫人が団体で神社参拝するのは「密閉じゃないから三密じゃない、問題ない」って総理が言い切った社会で、オートバイでツーリングに出て事故にあった男性が「自粛要請の中…」と一般紙で実名報道される意味がまったくわからない。まさかこれ何かいいことやってるつもりなのか新聞。
1030
色々あるが米アマゾン本社がロックダウンして人々が通販に頼るしかなくなったとたんにブロガーのアソシエイト料金を引き下げるという極悪非道の行為に出たことは記憶しておきたい(日本アマゾンはまだ下げてないが今後不明)
japanese.engadget.com/jp-2020-04-15-…
1031
そんなさ、ツイッター越しに指示してないで直接言えよって話じゃないですか。でも国民に見えるところで「やれ」と指示出してるところを見せる演出なんだと思うんですよね。「政府の総力を結集してください」って、あんたが政府だろうっての。 twitter.com/C4Dbeginner/st…
1032
この総理公式の連ツイ興味深いのは、総理という政府の頂点の立場なのに「政府の総力を結集します」ではなく「政府の総力を結集してください」という命令形なんですよね。他のツイートも「取り組んでください」「早急に進めてください」要は「自分はやってないのではなくやれと命じている」という演出。 twitter.com/abeshinzo/stat…
1033
なんのための労組だ twitter.com/myamadakg/stat…
1034
鈴木拡樹さん、劇場映画版『刀剣乱舞』を見たときには野村萬斎と同い年くらいに見えたのにこんなに若いのかよ。怪人二十面相みたいだな(江戸川乱歩小説には老人から若き女性まで化ける二十面相の素顔は白皙の美青年である描写がちょいちょい出てくる) twitter.com/stage_natalie/…
1035
なんか報道見てるとあたかも維新が自民批判で台頭したみたいに見えるけど、改憲に向けて公明党が邪魔くさくなってきたんで、自民維新の連携強めて改憲体制取るための暗黙の演出じゃないの?医療厚生と公職員を切り詰めてきた維新なんて本来今の状況で1番恥入ってるはずの政党なのにめちゃくちゃだよ
1036
橋下徹氏(維新)『補償もないまま商売をたたまされても民間は文句も言わない』
府民「いや文句言うてるけど」
吉村知事(維新)「自粛要請に従わない業者の名前を公表する」
橋下徹氏(維新)「戦時中ってこんな感じだったんだろうね、自粛せねば非国民って感じ」
府民「いやいや、待て待てお前ら」 twitter.com/hashimoto_lo/s…
1037
確実に言えるのは「マイノリティに1番危険なのは維新」ということで、それは思想というより単に数がすべての政治だから、少数派は「数が少なくて弱いから」という理由で国民であれ外国人であれいきなりバッサリいく。 twitter.com/c4dbeginner/st…
1038
みんな橋下徹氏や維新を『ネオリベ』と思ってるけど、ネオリベがウケる状況を見抜いてネオリベを演じてきただけなので、今は国家統制がウケるとなったら「自粛要請に従わないやつがいるぞ!」みたいな方向に1秒で変わることができる。まったく無思想なので安倍政権より右にも左にもなる。
1039
なんというか自民党のこの「世帯主が一括で受け取る」方式、日本会議や24条改憲がどうのとか考えたこともない妻や子に「絶っっっっ対にこいつら次の選挙で投票しねえ」と何十万人も思わせる悪手だと思う。彼らの思想が誰を抑圧してどういう弊害が出るのか、こんなにわかりやすく思い知らせる制度はない twitter.com/livedoornews/s…
1040
日曜昼の横浜駅と平日の池袋駅を見比べたら明白に仕事がネックなんですよね。どういうわけか「土日に遊ぶやつらのせいで云々」という話がめちゃくちゃ好まれるのですが…
twitter.com/ebi_kita/statu… twitter.com/ebi_kita/statu…
1041
1042
一律10万がサクッと決まったのは、緊急策として良かったと思う。というのは、もう3月の初め頃から猛烈な自粛による経済縮小って始まってて、4月から緊急事態、もう金が底をつく人たちが山ほどいるから。だけどこの10万はほんの一瞬しか持たないんで、貧困層への30万レベルの支援も必要なんです。
1043
『審査30万』は、高齢者や貧困層に大量の『申請漏れ』が出てしまうので、それ単独では僕は不十分だと思いました。なので一律10万がひとまず決まったのはいいことだと思いますが、市役所窓口に負担のない形で申請できる貧困労働者支援が必ず必要。災害ベーシックインカム、災害時生活保護制度が必要。 twitter.com/c4dbeginner/st…
1044
正直、今回最初の基準で30万円もらえるゾーンに入ってた人たちは、コロナ関係なく30万円支給すべきな困窮している人たちで、10万円でよかったとはならんぞい…。最初の基準はあまりに厳しかったので不満が出たが、シフトが減らされた契約社員、フリーター含め30万レベルの追加支援も必要だぞい
1045
時々報じられる『80代の日雇い労働者』とか70代80代の清掃員、みんな年金じゃ食えないから働いてるんですよね。古市さんは『趣味でやってる』とでも思ってたのでしょうか。そして新型ウイルスはまさにそういう人たちを踏み台にして全体に拡散しようとする。補償で休んでもらうことは必須だと思います。 twitter.com/mayumishinoda1…
1046
解説すると古市憲寿さんは「年金をもらってる高齢者はコロナの前と後で収入が変わらないのに10万円はおかしい」と言ったんですけど、多くの人が言うように「年金だけでは食えないから働いている高齢者」ってすごく多い。古市さんは多分、大企業の年金と貯金で暮らす富裕層高齢者しか知らずに育ってる。 twitter.com/Kaworu911/stat…
1047
右派の中には、安倍政権が差別的で排外的なのは承知で、エゴイスティックだからこそ国益を守れるはずだと期待してた人たちがいたと思うけど、今回の一連の政府の動きに『まさか保身や打算すら出来ないバカだったとは』という衝撃と右派の政権離れが広がっているように見える。逆に言うとこの後が怖い。
1048
麻生氏の世帯主以外への支給反対理由らしいのだが、何を言ってるのか何回読んでも意味がわからんぞ
「スピードを大事にされるんだったら、世帯主をやらないと、奥さんの稼ぎの方が旦那の稼ぎより大きいという家もあるんじゃないの。個別にやり始めたらスピードは間に合いませんよ」(麻生太郎財務相) twitter.com/tbs_news/statu…
1049
「国際化の時代、超富裕層に税金をかけると海外に逃げてしまうぞ」みたいなのが今まで殺し文句だったけど、全世界が入国禁止で鎖国してるから超富裕層に心おきなく課税できる時代がやってきたぞ。さあアベノミクスで年金を株価に変えて懐に入れたその金を返してくれ。
1050
「休んでくれませんか」と「働かざるもの食うべからず」のコンボは「あのー、死んでくれませんか」と言うのと同じ
「休業補償を実施すべきだ」と主張したところ「働かざるもの食うべからず」という自己責任論を振りかざす議員が圧倒的多数を占め、賛同者はほとんどいなかった topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailys…