柴田英里(@erishibata)さんの人気ツイート(いいね順)

51
「宇崎ちゃん」「温泉むすめ」「戸定梨香」「月曜日のたわわ」「ラブライブ!」個別事例とっても女性ファンと女性クリエイターが仕事している領域です。絵に描いた女性と実在女性を混同する認知がグラグラ勢力を社会一般の基準にしないでください。 twitter.com/fukuoka_t/stat…
52
現代日本の社会も、若者の思考も、ナチュラルに男女平等に近づいていると思うんですよね。それに対してツイッターのフェミニズム的なものの温度差がすごいというか、「普通に男女平等思考」との間に分厚い壁があるというか。
53
子供が怪我する・あるいは死亡する事故が起こったからと公園から遊具を撤去していたら、最終的に単なる空き地になった。というお話は大変に学びがありますよね。想像力や行動力は時に子供を危険な目にあわせるけど、それがないことが子供にとって幸福かはわからないという。
54
朝っぱらから「ジュニアアイドル 撮影会」をググって怒ったり、わざわざ「真空パックAV」を検索して叫んだり、シンプルに性欲が強すぎるのでは?と思う。
55
“「実際に会ってみると、彼らには共通点がありました。『ごめんなさい』と謝る前に、自分は弱者であると必ず言い訳をしてくるんです」” 加害者は加害を否認し弱者を装う。 /ネットの中傷地獄で自殺未遂、そして出家…元女性アナ、執念で加害者を特定 bengo4.com/c_23/n_11458/
56
人間は物語を始め様々な創作物に影響を受けますが、「犯罪モノ」に憧れたからといって、刑法や警察があるという常識は壊れません。「サッカー漫画に憧れサッカー部に入部」というような法に触れないポジティブな影響と、法で取り締まられている「犯罪」に関する作品を見たときの影響は異なります。
57
ドラクエに限らず、初期からパーティーに参加し、「戦う」という性別役割に準じない女性キャラが数多く存在したRPGというジャンルにおいて、「女性キャラが性別ステレオタイプ」の一点張りで批判するのはどう考えてもフェミニズム勉強不足です。 twitter.com/momoyama_radio…
58
使えなくなった背景は、Colaboの事業があまりに杜撰だったから。その上被支援者を政治活動に動員する疑いも(著書を見ても)強く、Gotoトラベルには「女の子」の個人情報を流すのに都とは連携できないなど、言っていることが無茶苦茶。こうした団体を権威あるフェミニストが野放しにしていたことも問題。 twitter.com/ueno_wan/statu…
59
一般人が「社会公益の妨害」と思ってしまうような行動が「フェミニズム」としてメディアで報じられることは、「アンチフェミ」なんかより余程フェミニズムのネガティブキャンペーンなんだよね。
60
中学生レベルの性知識を持たない東大女子(高学歴女子)、「それ以上いけない」の臭いがすごくて、気管支がヒュッてなりました。
61
「女の子」たちは自発的意思で政治活動に参加していると言われても、寝食・経済的に依存し、支援の関係が切れたら困難が待ち受けるような状況下で、「対等な関係」「自由意志による参加」ができるかはかなり怪しいと思う。セクハラパワハラ同様、権力を持つ側が「対等」「自由意志」とするのは危うい。
62
Colabo弁護団の記者会見の映像も見たけれど、Colaboや仁藤夢乃さんへのバッシングを、「ミソジニー、女性差別、フェミニストへの攻撃」と攻撃的な口調の男性弁護士が断言しているところからして、「フェミニズム」ではなく「フェミニズムと言い張ることで自己正当化しゴリ押しする」にしか見えない。
63
ネットから、嘘を嘘として楽しむ文化が消えてしまったのはいつ頃からなのだろう。インターネット空間においても「信頼性」を追求していった企業と、「騙されること」は「損」であり「被害」なのであってはならないというような風潮。オカ板で真偽不明の語りそのものを否定する「嘘松」の流行と一般化。
64
東大女子はぞんぶんに「弱者性」をアピールできるのに、東大男子が「弱者性」をアピールすると「差別」扱いされるというの、本当に無自覚さと視野の狭さが全開で怖い。 twitter.com/UTDiversityNet…
65
自分にとって不愉快なものも多様性のひとつです。公共空間なら特に、恣意的な排除や規制は慎重に議論されるべき問題です。公人が感情を焚き付けるように批判を行うのはいかがなものかと思います。 twitter.com/otsujikanako/s…
66
複数の弁護士や政治家と繋がりがあり、自分の個人情報も知っている支援者に対して、10代の被支援者である家出少女が、対等に・自由意志で政治活動に賛同してくれる。というような考え方は、権力を持っている側がしてはいけないものだと思う。
67
神奈川新聞の「女たちの壁」とか、野党の「セクハラの壁」とか、辺野古座り込みの「若年女性版セクハラの壁」とか、自分たちが女の性を「的」にする自由は行使するのに、性を表現や仕事にするAV女優やセックスワーカーの自由は認めないの、意味がわからんのだよな……。
68
赤旗の記事、一般社団法人Colabo問題は東京都の委託事業だけでなく、国の事業もあり、Colaboの会計をめぐっては会計検査院が動いているという事実をまるで忘却している。公正性にかけ、偏った情報を伝えるのは、メディアのあり方としてどうなのか。 twitter.com/himasoraakane/…
69
小学校の時、学校の近くのわっぱん工場で働く障害者男性の小学生女子への痴漢行為が横行していた。気の弱い、「やめて」と言えない、「弱い立場の人には優しくしなければいけない」と思っているタイプの女子ばかりが狙われていた。
70
“その中でデータを取っていくと、大多数を占めてるのが四大卒で家族がいるサラリーマンという人物像が浮かび上がってくる。” 「大発見」風に書いているが、満員電車に乗っている人がそもそも「通勤する男性」が多いというだけでは? article.yahoo.co.jp/detail/bf12352…
71
胸を強調しているわけでもない胸の大きな女性キャラ広告に国連が「性的搾取・女性差別」と抗議することは「胸の大きな女性キャラを公に出すな」という規範を醸成しようとすることであり、「胸の大きな女性は男性の欲望を満たすためのみ存在する」というステレオタイプの助長という視点での抗議でしょ。 twitter.com/females_db_par…
72
元妻のペコが、「この人尼僧なのかな?」というくらい子供と元夫を尊重している利他性の塊みたいな日常を披露しているので、余計に、「ペコちゃん育ちの良さが仇になってない?でも良い人過ぎるだろ……」というお気持ちに……。
73
どんな凶悪犯罪であっても、頭の中で思い描くだけなら罪にならない。「考えること」そのものを取り締まろうとするのは、思想統制そのものです。
74
「エッチなコンテンツに傷つきました!差別です!」というのが年々増えてきているけど、「エッチなコンテンツ」より「親のセックス目撃」の方が衝撃性が高い可能性は高いのに、そちらは訴訟事案になってない(今後はわからない)。
75
具体的になにがわいせつに当たるかについては事務局長が女性、記者が男性であることから「口頭でいうのはセクハラ行為にあたる」との理由で明言を避けた。 ナニコレ? /「開催2日前にいきなり電話で言われ…」共産党の申し入れで「水着撮影会」が中止に 騒動の裏側に迫る dailyshincho.jp/article/2023/0…