現在、日本共産党の議員が語った、社会的合意によって表現規制を進めようとする方法は、条例改正によって規制をしようとした、石原慎太郎元東京都知事のやり方より悪質であると気付く。 自由に表現をすることによって、人間はその能力を広げる事が出来ると、何故、信じられないのか?
公設秘書であれば問題になるかもしれないけど、私設秘書であれば副業は問題ない。問題のように報道するのも職業差別のように見えるし、報道に出たからすぐ解雇というのもどうなんだろうな。部下を守る胆力がない。 twitter.com/yama03024/stat…
美人看護師が注射ヘタってそりゃ、偏見じゃろ。 twitter.com/FeminiVjp/stat…
「当局の謝罪、ならびに動画の使用中止、削除を求めます」と謝罪も中止も削除も求めていて、認識を聞いただけ? 舌は何枚あるんだ!何枚あるかって聞いてんだよ! 一枚だ? 二枚も三枚も持ってんだろ!!
Vチューバーの県警動画削除、フェミニスト議連に殺害予告「戸締まり気をつけろよ」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/135699 私や署名関係者のもとにも届いていますが、こういう事は誰であってもよくありません。
今日、女優さんから聞いた話で、ニュースでトラブル事例として上がる話が本当に「AV」と定義できるものなのか?と言うお話も聞いた。個撮や援助交際の類から起きたトラブルをAVにひとくくりにされてないか。と
選挙妨害。本当にやめた方が良いし、ロクな事にならない。私も選挙のお手伝いしている時に、よくわからないけど候補者に延々と文句言って来るおじさんがいて、とりあえず陣営で警察を呼んだんだけど、警察官がそのおじさんを遠ざけようとしたら逆上して警察官を殴っちゃって、投げ飛ばされてタイーホ。
改めて思うけど、全てのジェンダーは平等なら、「男性は何かする必要がある」の主語が男性でなく、「あなた」とか「私達」で良い筈なんだよな。 twitter.com/unwomenjapan/s…
三毛別の熊事件は忘却の彼方なのだろうか?命の値段をケチるとは。 因みに、村の生き残りの少年だった、大川春義氏がまさにヒグマスレイヤーと呼べる人生を送ってます。 殺された村人一人につき10頭熊を殺すと誓いを立て羆を倒したマタギに師事。生涯で百を超える羆を倒し、事件の式典の最中落命する。
冬コミ新刊では選挙についても色々とお話します。
いいえ。特には。 法律で禁止されている行為に快楽を感じたらいけないなら、不倫ものも全部アウトですし、性に限らないなら刑法なら拳銃を撃つとかもアウトです。 法律で禁止されているのは現実にやったら、であってそこは現実と妄想の区別の話かなと。国によっては自慰行為が禁止な時代もありましたし twitter.com/nekutokarisu_2…
この矛盾もなんとかせいって思ってます。
真面目な話。辻元議員のニュースの時にも書いたけど、名前を変えて地域に深く根ざしている以上、長く活動してれば何処で関わるんだよ。不可抗力だと思う。彼らはどこにでもいる。町内会の役員にもいるだろう。 でも魔女狩りをしていた人達は自分や仲間を同じ火で炙らないと筋が通らない。
Vtuber始める時に、選管に確認したのですが(区選管がわざわざ都選管に確認してくれた)、選挙運動をしないうえで個人事業として行い、収入として申告し、納税する分にはそれは税務署との間の話であり、政治資金規正法には当たらないそうです。なのでみのりちゃんは民間事業ですね。 twitter.com/kenpo_shibuya/…
松戸市議会議員選挙。全国フェミニスト議員連盟の共同代表として草津の黒岩町長からも名指しで批判されており、ご当地で活動しているタレントの活動に難癖つけた増田かおるさん。ご自身は警察による安倍晋三元総理の演説への野次排除を批判してるのに、自分が演説後に質問されると警察呼ぶのか twitter.com/doll0takuma3/s…
引用リツイートは相手に通知行くんだから、その中身に喧嘩売るようなことや誹謗中傷が書かれてたら、それは直リプや面と向かって罵倒してるのと同じなんですよ。(匿名掲示板でも、内容によって罪に問われるけど)本人不在の所、匿名掲示板に一方的に書いてるのでなく、相手と会話してるのと同じ。
ロシアの行為についてはあくまで国家がやってることであって、ウクライナ人もロシア人も変わらず、国家の行為と個人、人種を結びつけてはいけませんよ。
なんか、現実と創作の区別がついてない人から苦情を言われるのだけど、エログロナンセンス。社会的に許されないこと、法的に許されないことでも創作、架空の中でなら自由でしょうと。 創作であれば自由、現実でやったら犯罪って話。
人間どころか生物ですらないアバターに、人身売買とやたら強い言葉を用いるのも同じ。何も変わらんね。10年前からあなた方は。何も変わらん。 あまり強い言葉を使うなよ。
藤末参議院議員と電話で相談。全国フェミニスト議員連盟の公開質問状から始まったこの件、松戸市に留まらず、全国的な課題だと一致。連携して動いていきます! @fujisue twitter.com/ogino_otaku/st…
こちら、明日記者会見を行います。情報は追って公開します。 twitter.com/ogino_otaku/st…
日本の場合、結婚した夫婦の作る子供の数の平均値は30年近く殆ど変わってない。婚姻が減ったからそのまま子供が減ってる。二人目、三人目をって言うのより、そもそも夫婦を増やすべきだったのだと思う。
なんでゲーム依存や引きこもりの問題が、ゲームのせいだと考えるんですかね??