ビヨンドイメージ画像
C82「輪廻のラグランジェ」公式企画本『鴨女絵祭~夏だ!まるっと!ジャージ部魂!!!~』に寄稿したイラストですが、見返すと何を考えていたのかいまいちわからない。。。 #過去絵を投げて絵を描いた気になろうキャンペーン
正確ではないけどザックリ量産カラー変移。 うーん。 #ノルマラクガキ
プラモだけ見て描くと当然プラモまんま描いちゃうから、写真や動画資料、設定資料なりで補正していくのよ。 立体があるからといってプラモの形が正解ではないし、例えばガンプラの場合、近年は別物の事が多いので、プラモは参考程度だよ。
そもそも書類不備で落ちとるから一般参加じゃい。トミケット同じく参加したつもり冊子なのだ。 #エアコミケ #一般参加
カトキさん、独善的に言われるけど、世に出たものはなるべく全肯定していかないとねって言うガンダムリベラルなので、どちらかと言うと調整派ですよね。
「総天然色ウルトラQ」と言えば、2012年発売の公式ガイドブックで、大伴昌司さんのラフからカラー内部図解起こしたの思い出しましただ。 こんなご時世ですが、どこかで見かけたらよろしくお願いしますですよ。もう8年前かー。
以前長女が「長方形のCDシングル?ってのが売ってんだけど何?」と出先から聞いて来たので「昔はレコード盤(EP)延長で8㎝CDの規格があって、サカナクションが出したのがそれで、なんならLDシングルもあった」言うて写真送ったら驚愕されたが、まあ、そらそうだよな。