1
2
【江ノ電ファン必見!】開業120周年を迎えた #江ノ島電鉄 を取材してきました。今も多くのファンに愛される #江ノ電 の歴史や文化をHPで詳しく紹介しています。めったに見ることができない #タンコロ の走行映像なども掲載しておりますので、ぜひご覧ください!pref.kanagawa.jp/docs/d2t/kanko…
3
【#新型コロナ 全数届出の見直しについて】
9月26日(月曜)より、発生届の対象を65歳以上の方などに限定します。対象外の方が医療機関や抗原検査キット・PCR検査等で陽性と判定された場合は、#陽性者登録窓口 で患者登録を行うと、宿泊療養や配食などの支援が受けられます。pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid…
4
【緊急速報メール再設定のお願い】令和4年1月16日(日曜)に発生した緊急速報メールの配信誤りにより、緊急速報メールの受信設定をオフにされた方は、いつ起きるかわからない災害に備えて、受信設定をオンにしていただくようお願いいたします。
5
【#新型コロナ 知事メッセージ】
1月28日(金曜)から、新型コロナに感染された方は、#自主療養 を選ぶことができます。
50歳以上もしくは5歳以下、重症化リスク因子のある方、妊娠中やその可能性がある方などは選べません。
皆様には、ご理解、ご協力をお願いします。
youtube.com/watch?v=GI09sJ…
6
#まん延防止等重点措置 を適用 1月21日(金曜)から2月13日(日曜)まで
■県民の皆様
マスク飲食や感染防止対策M・A・S・K(マスク)の徹底を
■飲食店等の皆様
マスク飲食実施店認証店:[営業21時まで、酒類提供20時まで]または[営業20時まで、酒類提供停止]を選択
非認証店:営業20時まで、酒類提供停止
7
【必要な方に生理用品をお渡しします】#生理用品 を購入することができない女性を支援するため、県の施設全10か所で生理用品を配布しています。また、「生理の貧困」の実態を把握するためのアンケートを実施しています。ご協力をお願いします。詳しくは、pref.kanagawa.jp/docs/m8u/jinke… #生理の貧困
8
【県大規模接種会場での #コロナワクチン 1回目接種は11月2日(火曜)まで!】
満12歳以上の全県民を対象にした、モデルナ社製ワクチンの1回目接種は11月2日(火曜)で終了します。接種をご希望の方は早めのご予約をお願いします。詳しくは、kanagawa-vaccine-yoyaku.com #新型コロナワクチン twitter.com/KanagawaPref_P…
9
#緊急事態宣言 解除後も感染対策を!
■飲食店等 10月1日(金曜)から24日(日曜)まで
[#マスク飲食 実施店の営業]
認証店:21時まで/酒類提供20時まで
申請中:20時まで/酒類提供19時30分まで
[その他店舗の営業]20時まで/酒類提供禁止
■イベント開催/チケット予約制限など
pref.kanagawa.jp/docs/j8g/youse…
10
【アストラゼネカ社 #ワクチン 40歳以上の希望する方への接種開始】
県内にお住まいの40歳以上で、新型コロナワクチンのうち、アストラゼネカ社ワクチンの接種を希望する方は、県接種会場(新横浜国際ホテルマナーハウス(南館))で接種できます。
詳しくは、kanagawa-az-vaccine-yoyaku.com #アストラゼネカ
11
【#新型コロナ感染事例集 回し飲みはやめましょう(12)】
感染対策には気をつけて活動していたはずの中学校の運動部。感染者が複数出てしまった。確認すると、感染したのは水筒の #回し飲み をしていた部員だとわかった。
新型コロナウイルスはだ液でも感染します。#水分補給 は必ずマイボトルで。
12
【妊婦・同居家族向け #ワクチン接種 のご案内】
8月31日(火曜)から、妊娠されている方と同居するご家族を対象とした #新型コロナ ワクチン接種の受付を開始します。会場は新横浜国際ホテルマナーハウス(南館)。実施時間や申込方法についてはHPをご覧ください。kanagawa-vaccine-yoyaku.com/2021/08/30/256/ #妊婦ワクチン
13
【#新型コロナ感染事例集 屋外でも感染します(11)】
大学のサークル仲間20人。活動帰りにコンビニ前でお酒を片手に談笑。数日後、半数の陽性が判明した。
屋外であっても、話しながらの飲食は #感染リスク があります。全国で感染が拡大しています。#飲み会 は #オンライン で楽しみましょう。
14
15
【医師のつぶやき(3)】
病院からの搬送依頼とコロナ受入病院との間で調整がつかず、板挟み。宿泊療養者の入院がかなわず、罵倒される。こうした事態が日常に。空きベッドがなければ搬送調整はできないのです。
感染を防ぐため、人との接触機会を極力減らしてください。(コロナ対策本部発 8月18日)
16
【#緊急事態宣言 延長 9月12日(日曜)まで】
■県民の皆様 生活に必要な場合を除き外出自粛の徹底を
■事業者の皆様 テレワークの実践・事業所内や従業員の感染防止対策の徹底を。大規模な集客施設では、繁忙期の5割を目安に入場制限および、誘客につながるイベント自粛を
pref.kanagawa.jp/docs/j8g/covid…
17
【コロナの現場から(4)】
すでに病床の余裕はなく、救急搬送は困難を極めています。
防護服を着た救急隊員は、換気のため冷房が効かない車内で汗だくになりながら搬送先が決まるのを待っています。
あなたの感染リスクを避ける行動が、救急現場とあなた自身を助けます(コロナ対策本部発 8月17日)
18
【#新型コロナ感染事例集 打ち上げはまた今度!(9)】
大学運動部の大会でみごと優勝!部員全員、最高の気持ちで打ち上げパーティー。数日後、多くの部員の感染が判明した。
集まる人数が多いほど、ウイルス保有者がいるリスクが高まり、感染者が増えます。とにかく今は、人との接触を避けてください。
19
【コロナの現場から(3)】
新規陽性者が急増し、健康観察に必要な酸素濃度測定器を一刻も早く届けるため、本部に集まる患者データを、200名の職員が夜を徹して入力しています。
誰が感染してもおかしくない状況です。感染拡大を止めるための慎重な行動をお願いします。(コロナ対策本部発 8月13日)
20
【#新型コロナ感染事例集 呼気にもウイルスは含まれます(8)】
会話しないからと社内でのマスク不着用が許可され、大勢がマスクをせずに仕事をしていた。1人の陽性判明後、次々と陽性者が判明しクラスター認定。
会話をしない場合でも、人の多い場所ではマスクの二重着用や換気の徹底をしてください。
21
【#新型コロナ感染事例集 40から50代も要注意(7)】
肥満、血糖値高めの40代男性が会食後陽性に。息が苦しくなり病院へ。酸素投与で息苦しさは改善したが、しばらく入院が必要になった。
40から50代の酸素投与が必要な中等症患者が増加しています。感染を防ぐため人との接触は避けましょう。
22
【コロナの現場から (2)】
8月7日から #緊急酸素投与センター が稼働。入院調整待ちの方の症状の悪化に備え、医師と看護師が24時間体制で対応しています。
#感染者急増 により医療現場はひっ迫しています。1人でも新たな感染者を出さないよう慎重な行動を。
(県コロナ対策本部発 8月10日)
23
24
25
【医師のつぶやき(2)】
8月6日夜間搬送調整の当番。もう横浜、川崎は重症も中等症も受け入れ可能ベッドがありません。川崎の重症者はやっと小田原市立病院に依頼。
#感染者急増 により医療現場はひっ迫しています。くれぐれも感染対策の徹底をお願いします。連休は家にいて(県コロナ対策本部発 8月8日)