26
緊急事態宣言が、これほど悠長に段取りされることで、その名に冠する「緊急」性が、みるみる低下している気がする。
27
そして、性交すれば、中学生でも妊娠の可能性があり、それによって大きな心身の負担を追うのは女子中学生です。義務教育下で、働く自由も、経済的な余裕も、移住の自由もないなかで、そのような事態を成人が引き起こすことを例外的に認める理由はあるのでしょうか。余りにも男性本位の発想と思います。
28
座長として「成人は、いかなる理由をもっても中学生以下を性行為の対象としてはならない」と、いわゆる性交同意年齢の引き上げを強く提言したものの、慎重意見が複数寄せられ、全員の賛同得られませんでした。明日法務部会に議論結果を報告し判断を仰ぎます。(続) twitter.com/nhk_news/statu…
29
「女帝 小池百合子」をいま読み進めていますが、一気に読めない。余りに唖然とする内容が連続して。いま都民の命を預かる知事であり、もう解党されたけれど、私が所属していた政党の党首だった方の話。私自身が背負った責任含め、戸惑っています。
@gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/730… #現代ビジネス
30
年齢が近い成人ならば許されるとの意見もあるようですが、成人側の年齢は関係ありません。成人と中学生という非対等な関係の中で、未成熟な中学生に真の同意が行えると考えるのは、成人男性側の勝手な思い込みと思います。恋愛関係ならば性行為をしたいはずと考えるのも、完全に男性の発想です。(続)
31
先日質疑で取り上げた、フジロックやサマソニ等の洋楽プロモーターが、政府の補助金から除外されていた件。このニュースの通り、一転支援対象になる見込み。良かった!まずは第一歩。明日は文化庁に照明や音響さんら裏方の支援を依頼する。ライブ行きたいD’Angeroまたみたい。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… twitter.com/cdp_kokkai/sta…
32
総理も、官房長官も、選挙応援で2度も秋田に来るのなら、せめて一度、住民の話を聞いてほしい。せめて一度、現地に足を運んで、その住宅街との近さを自分の目で見てほしい。 twitter.com/sakigake/statu…
33
フジロックに関する批判の根本的原因は、全て政治にあります。主催者にも演者にも参加者にもありません。全ての責任は、その場凌ぎの対策を繰り返し、緊張感を弛緩させ、大した補償も用意しないばかりか、自主性に委ねて責任を他者になすりつけてきた、私たち政治家にあります。どうか批判は私達に。
34
役人側がサジを投げた、というレベルの言い訳。もはや官邸側への実質的な反撃でしょう、このレベルの答弁をするのは。。。 twitter.com/mainichi/statu…
35
各都道府県条例にて成人と未成年の淫行を処罰していますが、真摯な恋愛関係下の性交は処罰除外です。よって恋愛の形をした性搾取の温床となっています。家庭環境等で自己肯定感が低下した子が被害に遭いやすく後刻強い心的障害を受けることになります。だからいかなる理由も認めてはならない。(続)
36
賛成でも反対でも何だって話していい。大学で、しかも芸術大学で、学生らの発言を大学側が削除要請なんて考えられない。これはイージスアショアの問題ではなく、大学教育のあり方の根幹問題。
謝辞に「イージス」、大学が削除要請 美大生「やるせない」|秋田魁新報電子版 sakigake.jp/news/article/2…
37
報道ステーション。政権を批判できるなら、以前否定的だったイージスアショアすら肯定的に報道する姿勢には呆れる。
38
その当時、幼きご子息に我が愛車を宿舎でガンガン蹴られた記憶があるので、東京にいたのは事実であることをささやかながら補足いたします。 twitter.com/edanoyukio0531…
39
本件を通じ、改めて性交同意年齢が13歳に留まっている日本の異常さを多くの人に考えてほしい。
中学生であっても、性行為に関し真の同意ができると考えるのは、成人側の勝手な思い込みでしかなく、恋愛関係ならば性行為をしたくなるのだというのも、妊娠のリスクがない男性本位の発想だと思います。 twitter.com/nybct/status/1…
40
国会で、白血病と闘病した母のことを明かすのは悩みましたが、桜田大臣の発言を取り上げる上で、少しでも発言の深刻さを知ってもらいたく母の了解を得て話しました。選手に最も寄り添うべき立場の五輪担当大臣として、桜田氏は不適格と思います。 twitter.com/nikkansports/s…
41
私が法案に反対した唯一の理由がこの答弁でした。それが衆院採決の翌日に撤回されました。なぜ、翌日撤回するような答弁をしたのか。なぜ、この答弁を知りながら採決に与野党合意してしまったのか。衆院採決前に、今日のような議論ができていれば。 twitter.com/nhk_news/statu…
42
法案の賛否以前の問題として、これだけずさんな対応をした入管の実態を検証することもなく、そして法に多くの白紙委任を放置したまま「採決しましょう」と呼びかける与党理事の感覚がわからない。せめて、最終報告を委員会で読み合わせ、入管の実態解明、信頼回復を試みてからだ。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
43
今日も日本からハワイに渡った人が800人を超えた模様。内実はわからないが、まだ観光されている方がいるのだろうか。全てが自粛と要請により、ツアー会社も止めず、止められず。「要請と無補償」よりも、「指示と補償」の方が多くの方の安全を守れると思う。
44
大麻の有害性を説く厚労省の資料につき、担当課に「なぜ資料にはタバコや酒との比較がないのか」と問うと「酒タバコの有害性は、我々の課の所管ではない」と。「それではどの課の所管か」と問うと「わからないので持ち帰る」と言われて既に三日。難題を投げかけてしまったのか。
45
同様の事件が二度と起きぬよう、この事件の背景には強い女性蔑視があり、それを理由とした犯行に何ら同情の余地もなく、決して許されないこと、そして女性が安心して生活できる社会を早急に整えることを共有したい。
政府や政党幹部からの発信が乏しい。働きかけたい。 twitter.com/mainichi/statu…
46
あなたは、性別による試験結果の差別を「『通常』認められない」と原則を述べたのち「ただその一方で」と続け「それを正当化する理由もあると側聞している」と結びました。両意見に中立であるよう気をつけられたのかもしれませんが、この差別が正当化される理由は、一切ないと私は思います。 twitter.com/shiba_masa/sta…
47
関心持って頂きありがとうございます。地元紙には記事が載りました。河野大臣の質疑と向き合う真摯な姿勢には、いつも敬意を抱きます。ですので、立場や主張が違っても、いがみ合うような質疑にならぬよう心がけているつもりです。sakigake.jp/news/article_a… twitter.com/nagashima21/st…
48
8年前の今日は総理補佐官でした。そしてこの日は徹夜明けで迎えた。その後に起こることなど全く分からずに。
毎年のことですが、私が2013年に備忘録としてまとめた「311の記憶」をここに転載いたします。
被害に遭われた方への心からの哀悼を込めて、
huffingtonpost.jp/manabu-terata/…
49
超党派のLGBT議連の一人として、議連の見解を示すべきと幹部に訴えてますが未だに動かず。いま見解を述べないで、何がLGBT議連だと思います。 twitter.com/nao_maeda_asah…
50
本日の経産大臣への質疑。国の補助金から洋楽のプロモーターが結果的に除外され窮地になっている件。大臣も問題認識をもってくれ早速来週協議が始まることになりました。国会議事録にフジロック、サマソニ、コーチェラ、レイジ、コールドプレイ等の文字が刻まれた音楽の記念日。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…