寺田 学(@teratamanabu)さんの人気ツイート(いいね順)

101
最近の枝野さんの発言に、2年前の小池さんの匂いを感じてしまう。あの時の心地よくないやり取りを思い出す。我々は、2年前、そして政権運営に失敗したことから何を学んだのかが静かに問われていると思う。 twitter.com/YahooNewsTopic…
102
安倍総理が「非核三原則」と「憲法遵守」を8月6日の広島で言及しなかったことについて。官邸で総理の原稿を秘書官たちと何度も作ってきた経験からすると、この手の象徴的なワードを入れないことは、政治判断無くして出来ない。
103
嫌がらせに負けずに、そして反応せずに頑張りましょう!これから注目が集まれば集まるほど比例して嫌がらせは増えると思います。見ない、見ても受け流すが精神衛生上得策と思います。対応は党で。公式アカウント取得のサポート、悪質デマ拡散への法的措置の迅速対応等、然るべき人に伝えておきます。 twitter.com/MichikoKameish…
104
現地を見にきた。伐採ではなく剪定、とはいえこれらの木々の8メートル以下の枝を剪定すると、ほとんどの枝がなくなるのか。 twitter.com/teratamanabu/s…
105
育児を公言しながら実際はしてない人は沢山います。が、枝野さんはホンモノでした。今まさに、お子さん2人の食事をスーツのまま面倒を見てるところに遭遇。私もチビと2人でしたのでお互いバタバタしてロクに会話できませんでしたが。。。 twitter.com/baby_mofrau/st…
106
先日の官房長官への直訴の後に、クラブやライブハウスの当事者、関係者が動き始めてます。音楽を愛する仲間の皆さま、署名、賛同の声、よろしくお願いします。 永田町は、声が大きいところ、目に見える声に影響を受けます。あの「お肉券」が生まれるように。 私も永田町で出来ることを頑張ります。 twitter.com/Save_Our_Space…
107
法案の中には「今後検討」とされるものも多く、この段階で採決をするのは、立法府としての役割を放棄しているのに等しい。法務省の下請けの如き法務委員会になることを与党の皆さんは甘受するのでしょうか。 twitter.com/mainichijpnews…
108
同僚の羽田議員が亡くなっても目が覚めてない。「会食は自粛」以外に方向性はない。他人との会食を容認するなんて信じられない。会食しなくても仕事はできます。党役員会で撤回してもわねば。 議員会食、夜8時まで4人以下想定 医師会から疑問視も :朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP16…
109
子供がいないと「子供はまだか」と言われ、一人だけだと「二人いないと子供が可哀想」と。本人達は悪気なく言ってるつもりだろうけど、本当に嫌だ。特に年配の男性から言われることが多い。
110
緊急事態宣言が発令され、国民には行動抑制を強く促しながら、国会だけはコロナ感染拡大どこ吹く風と、コロナと全く関係ない法案すらも普通に審議し続けたのは、この検察庁法改正案を通すため。今の政府与党が、何を大事に国会を運営しているか凝縮した出来事。 #検察庁法改正案に抗議します
111
今更みたら、なんかすごい動画だった twitter.com/yumidesu_4649/…
112
法人税の納税延長は、いわゆる納税できるほど体力のある企業のためであって、やはりここは経営が苦しく、コロナの影響が直撃している飲食店などが難渋する、消費税の納付期限の延長を電光石火で決めるべきだ。 twitter.com/nhk_news/statu…
113
明日からの国会で誰かしかに質問してもらい、計画を止めたい。質疑者手配中。 twitter.com/spinninglerche…
114
岸田総理、子供を産み育て易い環境にするには?との大学生からの問いに、ほぼ何も答えられなかった。自らの経験が乏しいだけではなくて、引き出しに何も入ってない様子だった。 #NEWS23
115
希望の党代表として決めた「審議拒否」方針を、今度は否定することによって新味を出そうとするやり方をみせられると、当時代表方針に従ってきた者としては取り残された感が半端ない。 新党は審議拒否せず=玉木氏(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180504-… @YahooNewsTopics
116
この質疑で取り上げた、フェスやライブを主催する洋楽プロモーターの支援につき、先ほど経産省の担当幹部と協議。この補助金に関して実質的な解決には進みそうだが、本当の課題解決は未だ。超党派で取り組む。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
117
子供がいないと「子供はまだ?」と言われ、一人授かると「次はまだ?」。先日、野党の女性議員に「一人じゃダメよ、兄弟がいなきゃ」と言われて「欲しくても出来ないんです!」と怒ってしまった。「少子化対策」と絡められると本当に不快。 「子どもは3人以上」jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom
118
総理発の「静かなマスク会食」というパワーワードを心の中で呟いていたら、国会の蕎麦屋でマスクを外して大声で話す与党議員さんがいた。まずは国会議員から始めましょう。この難解な会食方式の実践を。
119
政治家に必要なものの一つに「相手の立場に立つ想像力」が挙げられるが、それが最も欠落している職種が政治家という。 その場にいた自民党議員には猛省してほしいが、それを批判する野党議員の中でも役人や空港職員らに横柄に接する人もいるので、身に覚えあるなし問わず、自分含めてしっかり反省だ。 twitter.com/colabo_yumeno/…
120
秋田のOGAロックフェス含め、緊急事態宣言でも、まんえん防止措置下でもない地域での、イベント中止に対する補助制度を作るべきだ。制度的不公平。 『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021』開催中止 茨城県医師会などの中止要請受け「断念するしかないと決断」(オリコン) news.yahoo.co.jp/articles/49116…
121
長妻氏に「もし会っていたら辞任しなきゃいけない」と問われ、安倍総理は「仮定の質問には答えられない」と答弁。 以前に総理は「もし私が関与してたら総理も議員も辞職する」と、仮定の話を自ら持ち出して、聞いてもいない辞任を表明していたのに大きな変化。何故だろう。 twitter.com/asahi/status/9…
122
映画「シン・ゴジラ」放映後にハフポストに転載された私のブログです 。東日本大震災時の官邸勤務の記憶です。あの時を思い出すきっかけとなれば幸甚にて再掲。 「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【1/8】 m.huffingtonpost.jp/manabu-terata/… #シンゴジラ
123
【原発事故の記憶】7年前の今日、何が起きたのか思い出したい。そう思ってくださる方にご参考になればと当時の私の記憶を再掲いたします。 数年前にハフポストが綺麗に体裁を整えてくれたのでそちらを再掲します。哀悼の心とともに。huffingtonpost.jp/manabu-terata/…
124
【座長意見】性犯罪に関するWT中間報告につき。 誰を保護し、誰の視点に立って考えるべきかが問われる中、未成熟な中学生が性行為に対し真の同意が行えると考えるのは、まさしく成人の勝手な思い込みで、恋愛ならば性行為をしたいはずと考えるのも、男性本位の発想です。 manabu.jp/blog-entry/202…
125
官邸勤務の経験上、総理秘書官が個別案件で業者や個人に会うことに違和感はない。重要ではないが総理と相手の顔を立てるべく会う義理面会型、もしくは重要だからこそ秘書官が直接会って見聞きする分身型。3回も会うって後者でしょう。まぁ例え前者でも報告はしますよ。「また会っときましたから」と。 twitter.com/mainichi/statu…