51
ジェンナーの種痘、そもそも天然痘対策に牛痘という別のウィルスを使って免疫をつける仕組みだし、後年の研究では牛痘では免疫つける効果がないことがわかり、実際効いてたのはたまたま入ってた謎のウィルス(ワクチニアウィルスと命名)だったので、謎がいっぱいすぎるんだよな……
52
こうして、出自不明の謎ウィルスのおかげで、人類は無事天然痘を根絶することにせいこうしたのでした。
めでたし、めでたし……。
と考えると、有効成分をしっかり人間が設計してるmRNAワクチンってすごい文明的だよね……
53
ワクチニアウィルス、馬痘ウィルスの一種と言われていますが、培養記録がないので起源は謎のままです。
54
いや、「全人類が人権を持ってる」という前提は正しいんだけど、それは守り続けないと失われてしまう前提なんですよ。日本国憲法第十二条にも書いてある。
55
シン・エヴァンゲリオンのラストシーン、恐らく旧劇の「現実に帰れ」というメタクソ誤解されたメッセージは「現実と虚構の対立構造」ではなく「現実と虚構の調和」を説くもの、という話を、現実とアニメ表現とCGが溶け合ったビジュアルで叩きつけてきたので大好きなんですよね……。
56
3月某日
「エヴァが完結するのです。それはわたしにとってすべてに優先されることです」
7月某日
「ゴジラの新作が公開それるのです。それはわたしにとってすべてに優先されることです」
8月某日
「月姫が発売されるのです。(略)」
「キミ今年休み多くない?」
「はッ……」
57
「蜘蛛の糸の耐荷重は、亡者が何百人ぶら下がっても大丈夫なものでした。では、糸は何故切れてしまったのでしょう?」
調査官「2つの原因が考えられます。それは……『蒸気』と『振動』です」
「蜘蛛の糸は血の池地獄の真上に設置されていました。血の池から蒸発した蒸気に常に晒されています」
58
そういえば、FGOの「妖精騎士」って、「ヤクザ天狗」と構成としては一緒なのでは
59
そういえば、ポケモンの「フェアリーはハガネに弱い」って、「妖精は鉄に弱い」って話だったんだな
60
ゼンラニウム、人型を取ってるだけの植物なので、蒸散や光合成のために服を着ないのは理に適ってるし、「花」は植物にとっての生殖器官だから人型にすると股間に来るのは特におかしなことではない。
何も間違ってない筈なのに何かが致命的におかしい。
61
方向性としては「人間ではないものが人間の形をしている異形」みたいな方向性の筈なのに、全裸のおっさんのビジュアルにすべてを引っ張られている。
62
ヘルシングの騎士団が参陣するやつ、当時は「現代社会のどこに中世の甲冑フル装備で参戦する騎士団がいるんだよ!!」と面白がってたけど、今は野生のプレートアーマー所持者が案外いることが分かってきたので、妙なリアリティが出てきてしまった。
63
アナハイム、いい加減ジムのサポート切りたいのに連邦軍が性懲りもなく使い続けるから延々改修キットを売ることになってそう(ジムⅢとか多分もうヤケクソだもんな)
64
語彙力ゼロ攻殻機動隊
少佐「頭の中からなんか声がするのよ……」
65
コヤンスカヤがホームズにとっての最大の敵、要するに「事件現場にたまたま居合わせて特に大した動機はないけど黒幕の手助けしたり状況を引っ掻き回したりする」という推理の上では死ぬほど邪魔な存在、という話じゃないのかな。
66
「今回の走者には最も長距離走に向いた生き物の遺伝子を組み込んだということです」
「ほう。それはなんでしょう?」
「人間です」
「つまり……人間の遺伝子を、人間に……? なんと冒涜的な……」
「冒涜的の基準おかしくありません?」
#箱根駅伝バイオテクノロジー部門
67
バグなし走れメロス、面白いかもしれない。「走れメロス」をバグありRTAとしたときの本来のストーリー
68
アクシズ・ショックの後、アムロとνガンダムはついぞ見つからず、声を感じ取れないオールドタイプのボッシュにはアムロを弔う気持ちにもなれず、アムロの帰る場所を守るためロンド・ベルで戦い続け、ただ毎日修復されたリガズィの前に佇むことしかできないボッシュ大尉……
69
推理小説作家が探偵、というパターンと「小説家にでもなったらどうですか」という犯人の台詞が合わさることで追突事故が起きる。
70
500kcalパンチ、500kcal=2.1MJくらい。
TNT火薬500g分、だいたい手榴弾2~3個分のパンチですね。 #地味に嫌な威力だな……
71
無人在来線爆弾は、散々怪獣に壊されてきた電車による「落とし前」なのでセーフ。(ビルも同じ)
72
ウクライナも、なんならイラクも「核保有を放棄した国」だったわけで、やはり、持ってないと、という話になってしまう……
73
タコピーの原罪、もしかして「原罪」と「現在」が
74
そもそも、なんで駄目なのかという話なわけですよ。
職場の休憩時間でスマホゲームは普通にある。Switchもたまに見る。将棋とかもある。カードゲームやアナログゲームもないわけじゃない。昭和のサラリーマンならプラモ作ってるのだってあったわけで。シルバニアファミリーだって誤差なのでは?
75
陰謀論、たまたま外れ値が陰謀論と呼ばれるだけで、「人間は本来、各々別の世界を見ている」という話なんだけど、それを当たり前に受け入れられるほど人間はまだ進歩できてないんだよな……