というか、自動車の「踏み間違えてはならない」アクセルとブレーキが「ペダルを踏む」という同じ操作してることがそもそもの問題で、昔は工学的必要性があったけど今はどうせ油圧とか電気信号なので、別々の操作にするのがよいですのよ
人の性が出るのは、「追い込まれたとき」ではなく「弱者を前にしたとき」だよな、とは前から思う。 強いもの、窮地を前にしたときの選択肢は多くないが、弱いものを前にしたときの選択肢は無数にあるから。
「この分野では素人なのですが異世界に転生したようです」という恐怖のタイトルを考えていた
オタクは「創作物に対して情熱を傾けすぎている」であって、「創作物と現実の区別がついていない」ではないんですよね。 単に現実を疎かにしがちなだけです。
シンジくん、ライフルの訓練しか恐らくしてないのにドス構えて使徒倒したり、訓練期間なんてないのにいきなり渡された武器(セミオートで一発撃っただけ)でマニュアル射撃成功させたり、完全に技量がおかしいんだよな……
FGOによって「趣味が変わらぬまま歳を重ねるオタク」が増え続け、FGOがやってる間はジャンル変えなくても「最新コンテンツ」について行けてて、サービス終わった瞬間途方に暮れるとかありそうな
この国、どうして「人間にお金を払う」ことをここまで嫌がるのか、と不思議に思う。 会社に対しては、意外とゆるくお金を払うので、法人格を取得するのは正解なんだよな。
東京だから陽菜さんは助かったと思う。どこかの田舎だったら、確実に人柱にされてたと思う。
「石油は半世紀で枯渇するよ」は真かどうかわからない(人類はまだ石油とれるポイント見つけきれてないので)けど、「その太陽電池パネル、20年後にゴミになるよ」は真なんだよな。
FGO、窮地からスタートで現地戦力と合流して一発逆転、みたいなパターンが多いので、勝利条件は決まってても戦略、戦術はフワフワ&いきあたりばったりなことが多いけど、今回は「勝利するためにはこうすればいい」「なら、こういうサーヴァントが必要だね」で駆動するのですごい
FGOの炭治郎、第一再臨だと斧で攻撃してくるからむしろ怖いんだよな……
訓練されたFGOユーザーになると、「この時期にクリスマス復刻があるということは、年末にクリスマス以外になんかやる気だな」とわかってくる。 本編シナリオかな……
霹靂一閃、居合なんですよね。 なので、抜刀モーションがある以上は攻撃の「始点」に使う技の筈なので……え、なんでコイツ連射できんの……怖……
沖田さん、現役時代からミニスカ新選組だったわけじゃないのね……よかったね…… えっ、じゃあむしろ今までの新選組っぽい衣装なんだったの? 召喚されるとき買ったの? ドンキとかで?
学校で学んでると「こんなこともわからなかったなんて、昔の人類ってアホでは?」と錯覚しがちだけど、高校くらいで「数百年前の人類ってアホでは?」になり、大学まで行くと「百年前(略)」「数十年前(略)」となり、最終的には今の人類がアホであることを理解できる。
✕ 大学生は遊んでばかりいる △ 大半の大学生は真面目にしてる ◎ 社会人が異常に辛い
というか、マーリンは自責の念もあって塔に閉じ籠ってるわけだけど、そこからノコノコ出てきてる時点でプロトマーリンの人間性はマーリン以下確定なんだよな……
お年を召した作家の方々が次々ポリティカルなダークサイドに堕ちていくの、昔は不思議に思ってたけど、最近、創作物のために鍛えた「眼」で現実を視てしまうとヤバい、ということに気付いた。
ラスボスとかに「命短き者よ……」って言われても「フーン」ってなるけど、「手取り少なき者よ……」って言われると多分心に来るよな。
アルトリア・ペンドラゴン(キャスター)じゃなくアルトリア・キャスターなのが滅茶苦茶クサい。 絶対真っ当なアルトリアではない。
ジャンプ、もしかして、「連載してる」ハンターハンターよりも、「完結してる」こち亀の方が頻繁に乗ってるんじゃないか……?
fgo、書き上げたシナリオをキャラクター担当のライターがセリフ監修入れる、みたいなフローっぽいのね。 つまり、シナリオはメインライター、各キャラを動かしてるのは担当ライターという、TRPGのGMとPLみたいな仕組みなのか。
ミュウツー、出てくる度に人間に捕まってるので対魔忍みたいなところがある。
ヒロインの車がG-wizなの、多分電気自動車じゃないと音や騒音でコダックがキレるからだと思うんですよね。
あー! FGO、もしかして異星の神の使徒が○○○○○○○○○○○○○なの、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○のが○○○○だからから!!つまり○○も○○○○○○だ多分。 fse.tw/XxttupGr#all