2
好きな七夕のおばけ
nichibun.ac.jp/cgi-bin/Youkai…
3
ダンシングシーンです
4
6
8
高知の葬式で棺桶にその家の子の切った爪いれてた話おもろ。
冥銭の代わりというらしいけど、子の爪=子の身代わりで、子の命を死者が持ってくのを防ぐ意味合いもあるんじゃないかな。
香川調査した時も思ったけど四国の葬送文化は死者へのおそれがよく見てとれる
14
生きている。
15
これが祇園祭影のヒーロー信号折り畳むマンです。
折り畳みに成功すると周りが拍手をして讃えます。
23
件の猫返し呪術について、解説やらなんやらを書いて出した同人誌から抜粋してこちらに載せております。
読んでね
猫がかえってきますように (『現代「ますように」考』サンプル)|砂味|note
note.com/sunaaji/n/n1df…
24
安珍清姫の鐘がある妙満寺。小学校の授業で来たらしく、つたない字での感想とかお礼の手紙とか、壁に貼られていたんですよ。
「こわいはなしをきかせてくれてありがとうございました」とか蛇の絵とか。
その中に「きをつけようとおもいました」と書いてる子がいて、あなたこの先の人生何を想定してるの