株式会社フジックス(@fujix_info)さんの人気ツイート(新しい順)

お裁縫箱に手縫い糸はありますか❓ フジックスのミシン糸と手縫い糸の違いは糸をヨル方向にあります✨ 作業中に糸がクルクルとする、よじれに不便を感じた方は一度手縫い糸をお試しください😊 シャッペスパン手縫い糸は転がり防止花型の緑ボビン🍀
ボタンをきれいにつけるコツは、布地に針を垂直に刺すことですよ。 斜めに刺したままだと、布地と糸がこすれて糸が切れやすく、ボタンがとれてしまうんです😖 あと、布の厚み分の糸足をつけると、ボタンをとめやすく、変なシワもなくきれいに落ち着きます☺️
ボタンつけの糸に何を使っていますか? 強度のない糸を使うと、すぐに切れてしまいます。しっかりとボタンをつけるには、フジックスの「ハイスパンボタンつけ糸」がおすすめ。ボタンつけ専用のポリエステル糸で強度もバッチリ👍 100色のカラーバリエーションで、探している色が見つかりますよ☺️
フジックスの便利糸「メルター」はご存知ですか❓ 布と布の間にはさんで、スチームアイロンを当てるとピッタリと接着できる、「貼るしつけ」という新発想の糸です💫 手間のかかる手仕事の下準備や仮止めのイメージが大きく変わりますよね☺️ ミシンの下糸にも使えますよ。
🌷壁掛けタイプのご紹介🌷 糸とボビンを一緒に立てられます。上部の棒にホコリ防止のカーテンを付けたり、壁が取り外せるので布を貼ってカスタムしても良いですね✨ fujixshop.shop26.makeshop.jp/smartphone/lis…
ホビーショーでも好評だった糸玉の作り方です。 ①風船を膨らます ②ビニールをかぶせる ③紙コップに糸を通す ④糸が隠れるくらい木工用ボンドを入れる ⑤ボンドをつけた糸を巻く ⑥半日〜1日乾かす ⑦風船、ビニールの順にとる ⑧完成 ぜひお試しください(*´꒳`*)
ついに…❗️糸ケースの発売が決定しました✨使いやすくてナチュラルなデザインは糸屋さんならではです🌸他のデザインやご購入情報など随時アップしていきますね🎵
以前はミシン糸のボビンに切り込みをいれ、糸を留めていましたが、ミシンで縫っているときに、この切り込み部分に糸が引っ掛かり、糸切れしてしまうというトラブルがありました。 そこで今では、ボビンの上下に溝を入れたスナップボビンを採用しています✨
″糸の日″キャンペーンのプレゼントの試作品があがってきました~✨糸立てがくるくる回ります٩(ˊᗜˋ*)وほかの糸に付け替え可能なデザイン♪ キャンペーンはまだまだ募集中です♡皆さまのご応募お待ちしてます😊 #フジックス糸の日 #フジックス #糸立て #観覧車 #プレゼント
おはようございます☀️ 糸を買うとき、たくさんの種類の糸があってどれを買ったらいいのか迷うことはありませんか? 用途に合わせた糸を使うと、縫いやすさや仕上がりが変わってきますよ。糸選びチャートがあるので、参考にしてみてくださいねfjx.co.jp/sewingcom/know…
1月10日は“糸の日” Newキャンペーン情報です♪ ハッシュタグ「#フジックス糸の日」をつけて、フジックスの糸の写真を投稿すると抽選でオリジナル糸ケースをプレゼント。素敵な写真や楽しい写真、アイディア溢れる写真お待ちしております(*^^*) #フジックス糸の日#フジックス#糸