27
									
								
								
							遊郭、人買いと言うと、昔祖父が「家の前で並んで日向ぼっこして南京豆食いよる。売る前に肥えさせんとならんからや。
知っとったからちっとも羨ましくなかった。
知りもせんとアホめらじゃと思うとった。」と言う暗い言葉が忘れられません。
							
						
									28
									
								
								
							街歩いてるとお父さん達がタツノオトシゴみたいに腹に赤児や幼児をくくりつけて歩いている。「あれは自分のDNAを残せたという金メダルだ。ロレックスやポルシェよりも眩しくて独り身の自分には辛い」って男性のつぶやきを見た。
昭和だったら「男が情けない」と言われる事案。
時代は変わった。
							
						
									29
									
								
								
							「友人の結婚式」がトレンドにあがってるけど、私の昔のアシちゃんの結婚式で同業の人が「『彼女は32ページのトーンを一人で一晩で、貼って削って完成させるんです!』って言いたいけど言っても一般の人にはその凄さが伝わらないから悔しい」って言ってた思い出アナログ時代。
							
						
									30
									
								
								
							いきなり「この金額になりました。」と言われても、その金額で家を壊して、引っ越しをして、数年の仮住まいの家賃を払った後にまた元の所に家は建てられない。
「築年数が…」と言われても、50年は充分暮らせる建築物でまだ15年。
皆で母をこの家で介護して見送るつもりだったのに。
							
						
									32
									
								
								
							帰り道、「参加サークルの方ですか?」と話しかけられ、「どんな本でもいいから売ってください。私達朝から雪の中でずっと待ち続け、何も買えずに帰るのは悲し過ぎる」と泣かれて、駅の隅でこっそり何冊も売ったって話を聞きました。
すごいイベントだったみたいですね。 twitter.com/reisa_shito/st…
							
						
									33
									
								
								
							人が満載に乗った登りのエスカレーターで、ふと前方を見ると上のフロアに人がいっぱいでエスカレーターに乗ってる人が降りた後、立てるスペースがもうまるでなかった。
一瞬で「これはやばい!人が雪崩れてくる!」と焦った途端、周囲の人が黙ったままエスカレーターの階段を一段ずつ降りはじめた。
							
						
									34
									
								
								
							チキタGU GU全話無料らしい。 twitter.com/comic_nemuki/s…
							
						
									35
									
								
								
							こんなホラー実話、山のように知ってる〜!
18歳の女性に同じ団地の70代くらいの男性が、「うちの息子(40)妻に死なれて子ども三人抱えて苦労してるから嫁入りして欲しい。
あんたも自分の子はほしいだろうから一人なら産んでもいい。悪い話じゃなかろう?」って言ってきたとか。
							
						
									36
									
								
								
							ガラ空きなのに隣に座って来た女の子がいてびっくりしたら、斜め向いに出して握ってるおっさんがいた。
どうしよう!って思ってたら次のバス停で若い男子学生とか乗って来たのでうやむやになった。(引っ込めやがった)降りるまでおっさんの顔を力いっぱいじろじろ見てやった。
痴漢はいっぱいいる。
							
						
									37
									
								
								
							「日本人男性のすべすべして毛のないお尻はこちらでは大人気です。」
って。
							
						
									38
									
								
								
							15年前、都市計画の噂を聞いたので妹達はわざわざ市役所に出向いて家を建てても大丈夫かと相談している。
(漫画に描いてる) twitter.com/tono9215/statu…
							
						
									39
									
								
								
							築15年です。 
都市計画で立ち退きです。
15年前に都市計画の噂を聞いたので建てる前に市役所に出向いて大丈夫か問い合わせました。大丈夫と言われたから建てましたよ。
近所にはもっと新しい家も何軒もありましたが根こそぎ解体です。まったく勿体無い。
以上、何度もした説明ですが。以上。
							
						
									40
									
								
								
							怪談、心霊現象…。。
人は目に見えない、自分達のどんな力も及ばない、理解もし難い存在があるって恐れながら謙虚に生きていった方が健全なんじゃないかな?
そんな存在を「お金さえ払えばオッケー払えば払うほどオッケー」みたいに汚していくのが霊感商法。
							
						
									41
									
								
								
							実家だが、やはり同じ家はもう絶対建てられない金額を「これが最終金額です。」と提示されたので、何か考えなければならない。
前もぐだぐだ呟いたがどうしても納得できない。
なぜ、私達の家をそちらの都合で壊して立ち退かせるのに、同じ家を再び建てられる金額が出せないのか?
							
						
									42
									
								
								
							亡くなった知人はパウダーになるまで焼いてもらい、廃棄処置にて墓、戒名、読経も無し。
一円もかからず。
それはそれでいいね。と思う。
							
						
									43
									
								
								
							市役所から大丈夫と言われたから安心して死ぬまで暮らそうと思いっきり建てた。(漫画に描いてる) twitter.com/tono9215/statu…
							
						
									44
									
								
								
							説明にいらした市役所の方に「我々は15年前にはまだいませんでした。(だからそんな文句言われても困る。建てていいですよ。都市計画なんてありませんよって言ったのは我々じゃない)」って言われたけど、家建てた場所に15年でそんな変更があるんじゃこっちはどうすればいいのか、
							
						
									45
									
								
								
							会社で電話とってた時も年中こうだったな。「代わりました!お話うかがいます。」って男性が一声発するだけで電話切られる。
電話でさえも、女しか相手にできないんだな。 twitter.com/masuchitoru112…
							
						
									46
									
								
								
							もはや「お盆前に墓掃除」は「台風の時に川の様子を見にいく」と同意語。
今の日本では。
							
						
									47
									
								
								
							うち、街の真ん中だから曳家とかまず無理だし「曳家にできる」ってんで建てたうちよりずっと新しい家も「曳家できません」と言われて「まだその家のローンを抱えたままの解体」らしい。
うちよりずっと新しい家、近所だけで何軒もあるし、新しいアパートもあるのに全部壊す。市民の皆様の税金で。
							
						
									48
									
								
								
							TONO 『ダスク ストーリィ -黄昏物語- 1』 #マンガ図書館Z mangaz.com/book/detail/21…
フォロワーさんがなんか増えてて…つまらない漫画家ですが、無料漫画でも読んでやってたもれ。
二巻も読めるから。
							
						
									49
									
								
								
							なんだと思ってるのか?
引っ越したくて引っ越すわけではない。ずっと暮らしたい家を出て行くのに、慰謝料めいたものもないどころか、私達は大赤字になる。
							
						
									50
									
								
								
							市がこんな事をするなんて、まるで詐欺だ。
転居先を探したり(母の居住地と二件分)長年暮らした家の人間六人分の荷物の移動やらあれやこれや行き先を考えなければならない、「この資料間違いがないかチェックしておいてください」って何枚も閉じた書類チェックする時間やら、
							
						 
									 
								 
									 
									 
									 
								 
								 
									