301
「トランプ支持者がなぜ彼を支持するのか理解しようとする」のは大事だし、その支持には積極的からやむを得ずまで濃淡があると知るのも大事だが、同時にやはりトランプのような政治的な嘘と暴力の煽動者をリーダーとして承認することの帰結がどれほど重いか、そこを考えるのが最も大事だと改めて思う。
302
共和党の議員やホワイトハウスの高官が続々とトランプから距離を取っている。中道に近い市井のトランプ支持者達も同じ姿勢かもしれない。だがトランプを選ぶことの危険は今日初めてわかったことではなく、何度も何度も警告されてきた。「目を逸らしていた」のは誰なのか。トランプだけの問題ではない。
303
全く同感です。「なぜ人びとがトランプを支持したのか理解せよ」論はしばしば「彼が選ばれたのは批判側の無知や傲慢さのせいだ」式の角度がついた主張へと横滑りして利用される。元の論の出し手の意図とは関係なく。だからこそ情報の出し手としても受け手としても注意が必要。twitter.com/takuya1975/sta…
304
永久凍結で不可視になったトランプの過去投稿だけど、研究などのためにも今後何らかの形でアクセス可能になっていくのだろうか。
305
カオスすぎる。全てが陰謀として回収される世界観。『米連邦議会乱入に参加したトランプ大統領支持者の男性が、敵対する極左組織「アンティファ」メンバーと決め付けられ、殺害予告を多数受け取っている。「5分ごとに殺害予告が来る。我慢できない」と8日に窮状を語った』jiji.com/jc/article?k=2…
306
まあ壮大な詐欺みたいなもの。『富裕層に対して大幅な減税政策を実施しても経済成長と失業率は変わらず、「富裕層の資産が増大するだけ」』gigazine.net/news/20210109-…
307
「新自由主義」とか呼ぶとそれっぽいんだけど、ただの詐欺だと思った方がよほどわかりやすい。トリクルダウン「理論」とか、それっぽさを作り出す言語自体が詐欺の条件になっている。
308
リン・ウッド「銃殺隊を招集しろ。最初はペンスだ」→パーラーが削除。
「「表現の自由」を謳うソーシャルネットワークParlerにすら限度はあるようだ」
「明示的暗示的を問わず、暴力または違法行為への参加奨励を含む場合、ガイドラインに違反したものと見なされます」
jp.techcrunch.com/2021/01/10/202…
309
テロだな。
「銃の不法所持などの疑いで訴追された男らが爆発物を準備したり、民主党のペロシ下院議長を襲撃したいと周囲に携帯電話のメッセージを送ったりしていた」
「アラバマ州の男は議事堂の近くに止めた車に手製の爆発物11個やライフルなどを所持。上着の中にも銃2丁」this.kiji.is/72116384681546…
310
トリアージが始まっている。
「東京などの都市部では重症患者の受け入れも難しくなりつつあり、治療の優先順位を決める「トリアージ」が始まっている」
「こうなることは、欧米の状況からわかっていたことだ。感染拡大の規模を過小評価した政策のつけが回って来ている」asahi.com/articles/ASP1C…
311
これ鶏卵大手と農水大臣の贈収賄なんだけど金を渡した理由が大事。要は日本で主流のぎゅうぎゅう詰めのケージ飼育を温存してくれよ大臣という話。動物福祉の観点から利益第一の業者を政府が規制する世界的な流れがある中で、日本だけ動物福祉は無視で行きたいから金渡すよと。asahi.com/articles/ASP1C…
312
これ企業のサプライチェーンに対する福祉の観点からの規制の話で、労働者を劣悪な環境で働かせてる企業の商品ってどうなのという話に近い。規制が弱い状況から事業者は当然利益を得るし、消費者も間接的に利益を得ている。安い卵という形で。だから消費者が構造を理解してやめてくれと言う必要がある。
313
このあたり枝廣淳子『アニマルウェルフェアとは何か』という短いブックレットに簡潔にまとまってる。鶏だけでなく豚も牛も日本の食肉生産が動物福祉の観点からすると先進国の中でかなり悪い状況だということや、それが東京オリパラの調達基準とかにも関わるような話であるということがわかる。
314
「兵隊さんがどこでどう戦っているのか、故郷の人はみんな知りたい。それを新聞はラジオよりも早く報じたいと思えば情報がものすごく欲しい。情報は全部軍部が握っているわけです。軍部に媚を売らなければ情報はもらえない。それですっかり軍部の宣伝機関のようになっていく」businessinsider.jp/post-172709
315
人権侵害以外にもデメリットばかり。やる理由がない。
「罰則を伴う強制によって恐怖や不安、差別を引き起こすことにつながり、対策への協力が得られなくなるおそれがあるほか、刑事罰や罰則を恐れて検査を受けなかったり検査結果を隠したりして対策が困難になる」www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
316
いよいよかなり踏み込んだ発言が出てきたな。
「五輪は世界最高峰の技を競い合う。その準備が昨年以上に世界中の選手ができていないし、いつできるようになるかも見通せない。できるのかというと難しいと、客観的に見て思う。」mainichi.jp/articles/20210…
317
「私が中止すべきだと言っても、選手を動揺させるだけになる。どういうプロセスで誰がいつまでに判断するのか、早く示すべきだと思う」
「五輪が勇気を与えるというのは簡単だが、経済状況がどん底の人がたくさんいる中で、「五輪をやってくれれば、ご飯を食べなくても元気になれる」とは思えない」
318
「この期に及んで無観客かどうかというのは(感染状況を考えると)小さなことに思えてくる」
「スポーツ界も政治もそうだが、日本の組織の体質がある。議論すること自体が「負け」であり、弱気と受け止められるので避ける雰囲気がある」
319
今晩のNEWS23でコロナ禍のダメージが女性に偏って発生していることをお話しました。以下3点です。
①雇用が喪失した業種で女性割合が高い(飲食・宿泊・小売等)②雇用負荷が高まった対人系業種で女性割合が高い(医療・福祉・保育・教育等)③育児含む家事労働の負担増の多くを女性が引き受けている
320
リーマンショックでは製造業や建設などのダメージが大きく男性労働者の苦境が主に注目されました。しかし今回のコロナ禍のダメージは明らかに女性に偏っており、コロナ前からの日本社会のいびつなジェンダー構造を反映しています。自殺増加における女性割合の高さやDVの増加はその目に見える反映です。
321
男は仕事・女は家事という性別役割分業は確かに女性の労働者化の進展で少し崩れました。でも多くの女性は低賃金・不安定なサービス業に吸収され、それを裏返せば家庭内業務の外出し(介護や外食は典型)、つまり女性が担ってきた家事労働の市場労働への置き換えでした。そこにコロナ禍が直撃しました。
322
この変化は長い目で見ると労働のサービス化であり、非正規化であり、そして女性化でした。この動きは政策的にも推進されましたが「女性活躍」というラベルに問題があるのは自明です。賃労働ではない家事労働を女性は担ってきました。それを「活躍」から外す発想自体が古いジェンダー構造と骨絡みです。
323
コロナ禍で改めて明らかになったのは女性労働者の総数を増やすだけでは全くダメだということです。業種の偏りを是正するのと同時にすでに女性が多い業種の賃金や不安定さをどうにかする必要があります。家庭の中だけでなく家庭の外でも女性はしんどい負担を押し付けられる構造になってしまっています。
324
そしてここが最も重要な点だと思いますが、育児を含む家事労働を賃労働より低く見る価値観を根本的に捨て去り、その上でその負担を家庭内で平等に分け合う必要があります。この不平等な分担構造を温存したまま女性にプラスアルファで賃労働もしてくれというのはあまりに無理筋かつ都合のいい要求です。
325
コロナ禍で起きているのは、家事労働の外出し・アウトソースの流れが一気に逆流するような現象です。外食に頼れない。保育園に頼れない。学校に頼れない。家にみんないて前より早く色々な場所が汚れるし洗い物もたまる。しかもみんないつもよりイライラしている。そういう「しんどさの再家庭化」です。