1601
企業団体献金は本質的に賄賂性をおびているので禁止すべきなんです。大半を企業や団体が購入している政治資金パーティという「抜け穴」も塞ぐべき。企業団体献金を禁止することを掲げる政党もあるのに、ちゃっかり受けっているのは欺瞞と言われても仕方がありません。 twitter.com/emil418/status…
1602
時期からして赤旗の請求でしょう。公開決定期限が14日以内だからそれまでに廃棄したってことなんだろうね。本当に悪質。
「存在しないメール」198通存在…大阪IR用地めぐり『行政と不動産鑑定業者やりとり』 | MBSニュース mbs.jp/news/kansainew…
1603
しかもこれ今年3月に分かっていたんだよね。知事選、市長選、地方選後に公表する維新市政。
1604
不存在のはずのカジノ不動産鑑定評価に関するメール198通が外付けHDに保管されていた問題で大阪市港湾局から謝罪を受けました。しんぶん赤旗日曜版が11月2日情報公開請求したものを港湾局は15日〜16日に共有フォルダーにあった文書を削除し「ない」と報告していました(ちなみに文書公開決定の判断は請… twitter.com/i/web/status/1…
1606
事の核心は公文書管理の不徹底ではないということです。公文書管理の問題を持ち出すのはすり替えです。
1607
記事に過剰反応するツイートを見たが、前回総選挙でも共産党は同じことを求めたわけですよ。で政策合意については市民連合と20項目の政策協定を結び、政権合意としては、それら政策を実現するための「閣外協力」となったわけで。「対等な立場での選挙区調整」というのは、候補者を半々にということでは… twitter.com/i/web/status/1…
1608
1609
こんなことが起こっても当時の一般メディアは沈黙でした。共産党になら何を言ってもやってもいいのか、だよね。